• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

BMSC走行会に参加してきた

BMSC走行会に参加してきた BMSC走行会に参加してきました。

 BMSCのメンバーの方とお会いするのもほぼ十年ぶりくらいで、キンチョーしまくりでしたが、クルマの方は直前に交換したサスが思ったよりも良くて、ブランクから来るスピードに対する恐怖心さえ克服できれば、意外とイケそうな感触は得られました。

 せっかくイギリス車メインのイベントなんだから、本当はヨーロッパで走りたかった・・・。(実はいろんな人から「次はヨーロッパで来るよねッ?」と念押しされた・・・。w)

 詳細はこちら・・・
Posted at 2009/10/14 03:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2009年10月11日 イイね!

サス交換完了

サス交換完了 結局昨日は時間がなくて、部品取り車のフロントサスの摘出のみしかできず、残りの作業は全て今日行いました。

 まあ、一台作業すればおおよそコツは掴めたので、自分のクルマへの組み付け自体は小一時間程で終わりました。

 暫定ではありますが、試走した感じだと多少はマシになったかな・・・。

 右リアだけキャンバーが微妙に立ってるように見えるのがちょっと気になるけど・・・。

 詳細はこちら・・・
Posted at 2009/10/12 00:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2009年10月10日 イイね!

サス交換

サス交換 2日後に迫ったBMSC走行会に備えて、とりあえず底付きしまくりのサスの交換をすることにしました。

 暫定的に使用するのは部品取り車についているKONIと、正体不明のやたらバネレートの高い純正形状(?)スプリング。

 部品取り車には赤い〜のん?君から先週預かった純正サスを適当に(しかしちゃんと走るように)着けときました。

 詳細はこちら・・・

 部品取り車をどうやって実家の車庫から自宅ガレージまで持ってきたのかは・・・エヘヘ・・・内緒
Posted at 2009/10/12 00:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2009年10月02日 イイね!

科学の限界を超えてやってきた・・・

科学の限界を超えてやってきた・・・ Studie GLAD Racing個人スポンサー特典の、「ねんどろいど 初音ミク RQ Ver.」が到着。

 ところで、前回送ってきたクレデンシャルケースとコレをあわせた原価っていくらなんでしょうね?

 わずか数千円のスポンサー料しか払ってないんですけど、本当にちゃんとお役に立てているのか、むしろ不安になってしまう・・・。w


 最近事後報告ばかりでスミマセン・・・。
Posted at 2009/10/07 18:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オモチャ | 日記

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
456789 10
11 12131415 16 17
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation