• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

修理・・・

修理・・・ ここ最近、寄る年波に勝てず、トゥインゴに故障が多発しています・・・。

 ドアの開閉にコツが要る様になり、パワーウインドウは動きが渋くなり、ハンドルを切ると異音・・・。

 とりあえずの対策はしておきましたが、本当ならきちんとお金を掛けて修理してあげたい・・・。

 詳細はこちら・・・
Posted at 2010/01/18 19:39:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2010年01月16日 イイね!

面白看板

面白看板ビートで一日中一人ドライブを楽しんでいたところ・・・。

 途中で凄い看板を発見。

 このネーミングセンスに脱帽・・・というか反則。

「あれ?おじいちゃんは?」

「おじいちゃんなら、天国行ったよ~。」

 詳細はこちら・・・
Posted at 2010/01/18 19:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2010年01月08日 イイね!

ストリートビュー

ストリートビューGoogleのストリートビューでLOTUS CARSのテストコースが見れるようになったのは、熱烈なロータスファンの皆さんなら既にご存知だと思いますが、実は工場の中まで見えちゃうって知ってました?

敷地内って意味じゃないですよ。

工場前の道路を辿っていると突然建物内に突入してしまうので、ちょっとビックリです。

ストリートビュー恐るべし。w
Posted at 2010/01/08 18:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2010年01月02日 イイね!

あけおめ烈

あけおめ烈 行ってきました鈴鹿南コース。

 昨夜の雪は何だったんだというくらいの青空。

 しかしタイムは6秒台前半とショボイし、車載カメラは途中で電池切れちゃうし、相変わらずリアが落ち着かなくて、流しっぱなしだしで、若干不完全燃焼気味でした・・・。

 まあ、久しぶりにいろんな人に会えたし、いいか。

 車載動画とか詳細はまた後ほどうpします。
Posted at 2010/01/02 18:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2010年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。

 何だかんだで、ヨーロッパは軽く掃除したくらいで殆ど触らず、トゥインゴは未だに代替から逃れて現役だしで、あまり変化の無い一年でしたが、今年も恐らくノンビリ過ぎて行くのだろうと思います。

 若干サボり気味のブログ共々今年もよろしくお願いいたします。

 P.M.9:30・・・なんかスゲェ雪降ってきたんだけど、明日大丈夫なんだろうか?

 P.M.9:40・・・明日の走行予約キャンセルしますた。当日飛び込みでイキます。
Posted at 2010/01/01 21:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation