• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

ヨーロッパのタイヤ考

ヨーロッパのタイヤ考 今日もM's companyさんにお邪魔して、ストックしてあった燃料ポンプほかのパーツを持ち込んだり、現状についての報告と作業内容について確認させてもらってきました。

 で、思ったよりも順調(M's社長いわく相当大変だそうですが…すみません。)に作業も進んでいて、ブレーキラインの引き直しなども完了(マスターバックは取っちゃいました。)、車検取得に向けた段取りも進めていかないとなーといった状況で…。

 画像のタイヤ。

 サイドがボロボロにひび割れて、ゴムが剥がれてきています。当然トレッド面はもうカティンコティンで使い物にならない状態なわけですが、調べるまでもなく、70扁平のスポーツタイヤなんて、ヨコハマのウェット用Sタイヤか無印NEOVA位しか無い状態でして、しかも185幅となるともう絶滅状態なのです。

 ECOSとかのエコタイヤならドンビシャのサイズがあるんですけどねぇ。

 みなさんどうされてます?


追伸:ここのところヨーロッパのネタばかりですみません。ステッカーのオーダーをいただいている方もなかなか対応できずすみませんが、今暫くお待ちください…。ホントごめんなさい。(^^ゞ
Posted at 2011/07/30 18:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2011年07月24日 イイね!

とりあえず…

とりあえず… 引き取られていった翌日、状態を確認して今後の方針を決めるため、M's companyに行ってきました。

 驚いたことに、とりあえずエンジンがかかる状態になっていて、久しぶりにエンジン音を聞くことが出来たのですが・・・。

 正直、悪くないところを探すほうが難しいくらいボロボロナ状態でして、ぶっちゃけこいつを部品取りにして新しく買ったほうが良いのではないかという気分になったりもしたわけですが、個人的にはロータス・ヨーロッパというメーカーやモデルに惚れている以上に、この”個体”に惚れるタイプでして、とにかくランニングコンディションにして、走らせつつコツコツレストアする方向で行きたいとお伝えしました。

・キャブレターはフロートが一個パンクしているので交換。ファンネルが錆びているのでこれも交換。というか同調板もないしエアクリも無いので、このへん全部必要…。
・燃料ポンプが死んでいるので、なぜかストックしてある電磁式に交換。
・プレーキはオーバーホール。フロントはベンチディスク、リアはディスクブレーキなんだけどスペック不明なので要確認だなぁ。
・ブレーキマスターもロックしてしまうので、マスターバックは廃止して新規にタンデムマスターを取り付け。
・もちろんサイドがひび割れてエア漏れしているタイヤは交換。
・ブローバイのキャッチタンクを新規制作。
・その他もろもろ(これが一番大変かも…)

 とにかく車検通さないとね!
Posted at 2011/07/26 23:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記
2011年07月23日 イイね!

しばしのお別れ…

しばしのお別れ…本日早朝からゴミとホコリにまみれたヨーロッパを掃除して、M's companyさんに引き取られていきました。

とりあえず走るレベルでも、10年ほどに及ぶ放置のせいで、かなりあちこちダメージを受けているので、それなりにお金がかかってしまうと思いますが、できるだけのことはしてやりたいと思います。

楽しみと不安と半々です…。
Posted at 2011/07/24 01:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2011年07月17日 イイね!

路上復帰に向けて・・・

路上復帰に向けて・・・ ブログのネタでヨーロッパについて触れるのは初めてかも?

 長年の放置で不動のロータス・ヨーロッパをついに路上復帰させるべく、四日市の「M's company」さんに相談に伺ってきました。

 発端はヨーロッパSP用のクラッチがセールで安くなるという話だったので、パーツ代と現物の確認だけのつもりだったのですが、トントン拍子で一度しっかり診てもらおうという話に。

 早速、今度の土曜日にローダーで引き取りに来てもらい、まずはマズい所をチェックしてもらいます。

 車検が切れたままずっと放置だったので、自動車税の扱いに不安もあったのですが、こちらについても三重県税事務所に確認取りましたし、お金は少しかかりますが、ちょっとだけ頑張ってみようと思います。

 まあ、とりあえず走って車検取れるコンディションにするってだけで、内外観ピカピカにレストアするというわけではないのですけどね(^^ゞ
 
Posted at 2011/07/20 12:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2011年07月10日 イイね!

行きたかったな…

行きたかったな…富士山麓は天候に恵まれたようで、Twitterでも暑い暑いというツイートがたくさん流れていました。

僕も参加希望で仕事自体は休みだったのですが、先週引っ越してきて荷解きもまだ殆ど済んでいない状態で、家を放り出して遠出するわけにもいかず、涙をのんで参加を諦めました。(ノД`)

で、現在の住まいが仮住まいという事もあり、ネット環境も仮のものということで、自宅のWebサーバは停止させていただいております。
ジャンボリーに参加できずステッカーをお配りすることが出来ませんでしたが、これからちょっとずつ環境を整えて、オーダーを受けられるようにしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
ステッカーの印刷色とか歩留まりとか、耐候性の悪さなど、解決しないといけない問題は多々有るのですが…。

来年のジャンボリーには、ちゃんとプロの印刷屋さんに任せて、品質を向上させます…。


自宅サーバが止まっている関係で、アップできていない先月分のネタもこれから追々アップします。
Posted at 2011/07/11 09:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation