• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

チューニング事始め

チューニング事始め久しぶりのBackYardSpecial訪問でついその場の雰囲気に絆されて買ってきちゃったパーツを取り付けました。

エンジン、ミッション、サスペンション、全てに気になる部分があるS660ですが、とりあえず全部慣らし運転が済んでから考えようと思っていたんですけど、こればっかりは我慢できず、手を付けてしまいました…。

それにしても、ビートの感覚で作業を開始したら予想以上にクルマは狭いし、ネジは多いし、面倒くさいし…。

当初BackYardSpecialで取り付けまでやってもらうつもりで工賃を聞いたら約1万円。

是非お願いしますと言いかけたところで、なぜか社長に「これくらい自分で出来るだろう」と一喝されて引き取ってきたんですけど、僕なら1万円(税抜き)貰ってももう二度とやりたくないですね…。(;´Д`)
Posted at 2016/05/31 15:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年05月24日 イイね!

エコカー

エコカー燃費の偽装問題が騒がしい昨今…。

以前ビートの燃費について、こんなことを書いたこともありました。

ざっくり言うと、20年以上前の車(しかもチューニングカー)ですら、走らせ方次第ではカタログ燃費なんて軽く超越する燃費が出せるんだよと。

一方で、物凄いカタログ燃費を掲げてるリッタークラスのコンパクトカーがどう頑張ってもカタログ値に到底及ばない実燃費だったりして、21世紀のエコカーなんてどうってこと無いわ!とも。

…ごめんなさい、謝ります。

21世紀のエコカーの燃費すごいです。

6MTのカタログ燃費が21.2km/Lなので、何だかんだ言ってビートでも狙えば出せる数値じゃんとナメていたのですが、蓋をあけてみればS660の実燃費はそれすら軽く超越していました。


…ま、6速を多用しまくってちょっと狙って出した燃費ですけどネ(汗

それでも混雑する名古屋市内なんかも走ってこの数値なので、なかなか優秀ですよね。

実際には日常生活レベルの走行を続けると、カタログ燃費にほぼ近いところに収束するんじゃないかなぁ…。
Posted at 2016/05/24 18:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年05月23日 イイね!

行ってきました

行ってきましたたまたまマイカー通勤だったんで、仕事帰りに定時ダッシュしてBackYardSpecialに行ってきました。

最初に買ったCR-X以来ずっと何かとお世話になっているので、久々に新車でホンダ車を買ったこともあり、真っ先に報告に行くべきはここだろうってことで、ようやくその機会に恵まれた次第。

ちょっとご無沙汰だったので、もう忘れられちゃってるかな…と思いきや、しっかり覚えていてくださって感謝感謝でした。

まあ、CR-X時代に二度ほどここのデモカー扱いで某ムック本にも載せていただいているので、忘れられていたらそれはそれで寂しいですけど。

で、短時間ながら現状感じている不満点なんかを社長と話していると、「乗ってみるか?」ってことで開発の真っ最中のS660のデモカーに試乗させてもらえることに。



さすがに帰宅ラッシュ時間帯で混んでいる名古屋市内をムチャクチャ飛ばすわけにも行かず、信号待ちからのスタートダッシュくらいしか試せませんでしたが、新製品の大容量インタークーラーと専用ECUの組み合わせの、あまりのノーマルとの違いに唖然…。

ビートだとメカチューンしてECU弄っても、わかる奴にだけわかる的な変化でしたが、やはりターボ車はチューニングのし甲斐があるなぁ…。ひと通りネガティブな部分を潰すだけでそんなにイジらないつもりだったけど、またチューニングの虫が騒ぎ始めてしまいました(汗
Posted at 2016/05/24 18:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年05月14日 イイね!

貼り替え

貼り替え燃費基準がどうとか、排ガスがどうとか、どうにもこれ見よがしなこのステッカーたち。



確かに21世紀の今、より経済的でクリーンなことは良いことなんですが、その一方で重課税な旧車を2台も持っている自分としてはどうしても好きになれず…。



早々に剥がしてしまいました。



まあ、ただ別に後方視界の妨げになるというわけでもなかったので、代わりにこういうステッカーを貼っておきました。



ちなみにこのあとETC取り付けのためにホンダカーズに行ってきたのですが、だれも突っ込んでくれませんでした。そりゃあ若い営業マン氏もメカニック氏も知らんよね…。
Posted at 2016/05/24 18:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 23 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation