• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEの愛車 [ヤマハ マックススター150]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

LEDウィンカー化のためLEDウィンカーリレーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアのフェンダー、ナンバーステー移植に合わせて、ウィンカーをLEDの汎用ウィンカーに交換する事にしました。
2
フロントのパネルビスを合計3ヶ外すと、写真のようにウィンカーリレーが確認出来ます。赤丸の部分にウィンカーリレーがあります。
3
L型にピンがある2端子リレーでした。容量などを記憶して、近所の2りん館まで買い物です。本当は、不安になるのでポケットに入れて買い物に、車で。
4
いっその事、LED対応ハザードリレーにしようと思いましたが売っていません。時間もないので、LED、電球の両対応L型2端子リレーを探します。1つは、マイナスアース線無しでしたが、金額差はないですが心配性なのでアース配線付きの方を購入しました。や〜〜〜、定価って高いのね〜。
5
緑色のアース線、変換カプラーもついていました。
取説もあるし。
6
いろいろあるのね。
7
L型2端子を差し込んでも点灯できません!!!

焦りました。赤丸の部分でアース線を付けたら動きました。。。
知識の無い私には謎です。純正がL型端子の2端子リレーのみなのに、なぜアース線が必要だったのかがわかりません。改めて、電気は駄目みたいです。
LEDテールとかは自分には無理かもなぁ〜〜〜。でも、やるんだろうな〜
8
あ〜、焦った。
とにかく、点滅出来ました。カチカチ言ってますから大丈夫でしょう。
無駄にイカリング点けてみます。クライスラー300Cが懐かしい。
このリレーで電球とLEDウィンカーの両方が点灯しますので
全てがLED化しなくても走る事が出来まする。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@銀 -GIN- さん
マッサージ機で昼寝してたら脚が3箇所も攣りましたー😭
建具1枚に6時間😱
地味に大変でした〜😅
車のラッピングの方が楽かもしれません。
しか〜し!経験ゼロ〜😁」
何シテル?   06/08 22:44
分解・組立てくらいの維持が好きな若作りな初老の小さなおじさん57歳です。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

田植え ボート スタックリベンジ2回目 沈む  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 22:31:11
やや低空飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:21:51
COMANDシステムHDD→SSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:28:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation