• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2019年4月21日

W211ワゴンの夏タイヤを補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
昨年の6月に裏道でガリ傷をつけてしまい、そのままスタッドレス装着になり放置してしまった夏タイヤ&ホイール。
今年の3月末に手直ししてから夏タイヤにしようと思いましたが、時間がなくてず〜っと少しだけ直してきました。
ようやく、ガリ傷も手直しが終わりました。

写真のようなガリ傷です。ホイールは中古購入した際にガリ傷修正と塗装をしていたので、今回は簡単にと思いました。
今、見たら2年前にガリ傷を直してます。
もうやらないでしょう。
(*´∇`*)

まず、タイヤを洗い、ガリ傷を金ヤスリで出ている部分をヤスリます。
凹んでいる部分も金ブラシで素地を出しました。
2
洗浄、脱脂をしてからアルミパテを入れました。
少し多めに。
3
ガリ傷がついていないホイールも気になり結果的に全てのホイールを手直ししてしまった。
アルミパテを盛った部分を金ヤスリ、水研ぎペーパー#500、800、1000、1500までかけて下地調整してしまう事に。
4
下地調整が終わったら、ミッチャクロンを軽くかけて裏側を養生しましてた。
今回は家にあったカードでタイヤ周辺を囲み養生にしました。
これ便利ですね。
5
前にかけたホイール塗料の色が残っているので、新しく塗装するホイール塗料は少なくてすみました。
はじめパラパラ、細かな部分から塗ります。
あとは全体に均一になるように塗装しました。
6
塗装3回目の写真。
もうすごく精度を上げてなんて考えられません。
結局、4本を5回ほどホイール塗装、それが乾くころにウレタンクリアをヌルっとなるくらいのギリギリまで時間をかけて塗装しました。
同じ位置でヌルっと塗装するのは、私には無理です。何度か位置を変えて塗装しました。

もうこんな作業はやることが体力的にダメです。
7
今回はうまく塗装が終わりました。
塗装が終わったら、ペーパーは当てずに済んだので、液体コンパウンド#3000、7500、9800と手持ちの押し上げコンパウンドをかけました。
大きな面は以前に買った電動工具に取り付ける三角柱のスポンジでかけ、細かな部分は手がけで仕上げました。
実は以前に細かい部分も機械で磨いていて塗装を痛めたので、今回は手がけで傷をつけないようにしました。

この後、手持ちのホイール保護剤スプレーを面、裏もかけて、タイヤの保護のためにシリコンスプレーで綺麗にしてから、モリブデンスプレーなるものをかけました。
最後の写真はないのですが、それなりに綺麗になりました。
よし!これで、GWには夏タイヤだ!

ps
購入したスタッドレスは非常に静かで、家族と出かけたら誰もわからないほどでした。
これも、ちゃんと整備してからしまわないと面倒なことになるなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年4月8日 いつものタイヤフィッターでスタッドレスから夏タイヤに交換 ...

難易度:

タイヤ交換 DWS06 plus

難易度:

ノーマルタイヤへ履き替え 2024

難易度:

今シーズンの夏タイヤ。自宅で組替

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月22日 17:15
お疲れ様でした
うちの板金屋さんは嫌だけど特別10000円でやるって泣きそうな顔で言ってましたよ あくまで内緒価格だそうです
コメントへの返答
2019年4月22日 17:45
あらら。それは破格〜
もう5万でもやりたくないです。 (T ^ T)
と、毎回、思うのでした。。。

プロフィール

「@空-sora- さん
なんにもダウンロードしていないの〜」
何シテル?   06/19 14:13
分解・組立てくらいの維持が好きな若作りな初老の小さなおじさん57歳です。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

田植え ボート スタックリベンジ2回目 沈む  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 22:31:11
やや低空飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:21:51
COMANDシステムHDD→SSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:28:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation