• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEの"おじいちゃんのマーチ" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2017年1月15日

マーチ K13 後期のカーナビを外した記録…再投稿

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マーチ K13のカーナビを外したので記録として整備手帳に残してみた。
ミラー自動格納装置を付ける際にカーナビの配線から常時電源を取るようにネットに書いてあったのでパネルを外したが、実際には必要なかった。
マーチ K13 後期ではパネルにあるエアコン吹き出しの形状が変わっているらしく、常時電源取りのネット情報で詳しい記載はあまりなかった。かっちりパネルがはまっているので大変だったヽ( ̄д ̄;)ノ
ネット情報では、カーナビ下のエアコンパネルも一体で外すように書いてあった。その場合には、まずエアコンコントロールのツマミを出前に引き抜くとある。ここは引き抜くだけで外せる。
が、しかし、カーナビのパネルはネット情報とは異なり、エアコンパネルと一体ではなく外せた。
パネルの上部にはピックが入る余地もなかったので、パネルのたわみがありそうな下側からピック、プラスチックの内装外しヘラを差し込みカーナビの横までヘラを滑らせるとパネルの下が少し浮いた。ネットで事前に確認しておいたら、正面側に引き抜くと外せそうだったので、写真左下の位置に手をかけて引っ張るとベロンとパネルが剥がれるように外れた。
2
パネル側のハザードスイッチの配線がカプラーで繋がっている。カプラーを外せばカーナビパネルは外れる。
3
やった〜!外れた。写真で見える穴の位置が固定フックの位置である。その他に、写真で写っていないエアコンパネル横にも2つフックがある。
4
取れたカーナビのフェイスパネルである。上手にパネルを外したつもりが細かいプラスチックの返しが何箇所か曲がっていた。確かフックは9箇所だった。
5
カーナビは、右側2本、左側2本の計4本のビスで止まっていた。ベンツと比べると簡単で凄く良い。このくらいだと、あっと言う間にカーナビは盗まれるのだろう。そうか!日本は平和なんだ。(*´ー`*)
6
カーナビを固定していた4本のビスを取ると、すんなりとカーナビは引き出せた。カーナビ奥のスペースも広くて、何かするのにはとても良い。
このマーチはディーラーオプションで付いていたものだ。本当はカーナビ裏から常時電源が取れると思って外したけれど、配線図がないので確実にこれが常時電源だ!という自信がない。ベンツは、何か触ろうもんなら警告ランプがすぐに点く。ちょっと心配になり、カーナビから常時電源を取るのは諦めて、ミラー自動格納装置の常時電源は助手席左側のヒューズボックスから取る事にした。カーナビパネルを外した事で配線を通すには良かった!という事にしよう(≧∇≦)
このパネル外しは、作りの精度の良さから意外と大変だった。取付けは、逆の手順で簡単だったのが幸いだった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

エバポレーター初洗浄

難易度:

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

エアコンリング取替え再び…その後

難易度:

タイヤローテーション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@空-sora- さん
なんにもダウンロードしていないの〜」
何シテル?   06/19 14:13
分解・組立てくらいの維持が好きな若作りな初老の小さなおじさん57歳です。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

田植え ボート スタックリベンジ2回目 沈む  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 22:31:11
やや低空飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:21:51
COMANDシステムHDD→SSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:28:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation