• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEの愛車 [クライスラー 300C ツーリング]

整備手帳

作業日:2009年1月17日

フロントグリルを純正オプショングリルに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
関西の白い稲妻と勝手に思っている方から譲っていただきました!
今までのモノは樹脂製のベントレー風グリルです。
わたし、純正のグリルが好きみたい。
2
素材はスチールにクロムメッキのようです。
皆さんの写真で見るよりも精度は良かったです。
これを取り付ける時に、バンパーが堅くなった分なのか上手く取り付けできなくて苦労しました。ギラギラ感はなくなり、キラキラ感になりました。
3
グリルに着いてきた交換方法の資料01
4
その2
これらはディーラーオプションのグリル用資料です。
この場合にはグリル取り付けようのビスがグリルに同梱されています。
以前のグリルでは既存のビスを使って固定します。このビスは「花びら」のようなトルクスレンチです。このレンチは量販店の自転車コーナーなどにも安いものが売っています。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月20日 0:51
純正のメッシュかっこいいですよね(・∀・)=ャ=ャ
重さは多少増すんですか? 
僕もお金貯めて買おう(ゝc_,・*)
コメントへの返答
2009年1月20日 11:58
皆さん個性的なグリルを選んでいらっしゃるんですが、僕はCRYSLERオプションの素材感が好きでしたのでラッキーでした。

白っぽいメッキとは少し違い、黒っぽいクロムが好きです。

前のも好きでしたが(笑)
高い物は買えないので(爆)

プロフィール

「車検で外したシーケンシャルウィンカーと純正ミラーカバー、カーボンカバーを分解しました。
やっぱりシーケンシャルウィンカーを付けたい。」
何シテル?   06/10 19:39
分解・組立てくらいの維持が好きな若作りな初老の小さなおじさん57歳です。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

田植え ボート スタックリベンジ2回目 沈む  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 22:31:11
やや低空飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:21:51
COMANDシステムHDD→SSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:28:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation