• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J☆の愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2010年6月19日

カタカタ音の原因

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のミラの「カタカタ音」の件です。

ランクルもよくキャリパーをOHしますが、
ミラはそれに比べると簡素に出来ています。
これが誤解の始まりでした。

「カタカタ音」がするため左前のキャリパーだけを
今まで何度も外していました。
そのうち1回はダイハツの販売店のメカの人と
一緒にやりました。

写真を見ると内側のキャリパーの両サイドに
鉄板の部品が 付いているのが分かりますか?
これはパットの残量が減ってきたらローターを
ひっかいて音を出し 「パットが減ったよ」と
教えてくれる部品です。
それとパットの前後のスライドさせやすくする
役割もあります。
2
拡大するとこんな感じです。

実はこれの一つが
初めから付いていなかったのです。
先日のOHの時に右側を外したときに
2個付いていることに 初めて気付きました。
右と左の部品構成が違うんです。
ダイハツのメカの人も
何も疑問に思わなかったようで、
一緒にやったときには
指摘も無かったのです。

この部品が初めから無かったことにより、
必要以上のクリアランスが出来てしまい
パットが動いて音を出していたと考えられます。

「軽はコレだけ簡素に出来ているんだ」
と思い込んでしまい
当たり前のことに気が付かなかったのです。
3
正規通り2個付けると全く音が出なくなりました。


今回の教訓
「思い込みは間違いの元」
です。

これから気をつけます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートライト化

難易度:

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

ウォッシャータンクのフタがカピカピじゃねえかよ

難易度:

制動装置リフレッシュ

難易度: ★★★

L175sムーヴカスタム用ブレーキキャリパー流用+ディクセルスリットローター交換

難易度: ★★

整備?レストア?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車いじりが好きです 「次はなにやろうか?」なんていつも考えていたりします。 色々とDIYでやってますが、 これらを見て作業した結果不具合が出ても 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイルな話し・・・【良くあるご質問】 「DL-1」、「DH-2」の互換性。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 14:11:19
WRX セキュリティーのインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 20:54:08
2015 盗難手口振り返って プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 15:37:56

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
信号無視でやられ、廃車になった1台目から、 2台目のハチマルになりました。 ハチマル暦は ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ミラが追突事故に遭い、廃車になりました。 そして代わりに愛車になりました。 ミラ以上の時 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
追突事故で私を守ってくれました。 長い間、ありがとうございました。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
13年、15万キロ乗ったL175Sムーブからの乗り換えです。 嫁さんの車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation