• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

来たー

来たー 今年もやってきました。

黄色いやつ(^-^)v

雨の中、沢山のお客様にも来ていただき

ありがたいことです。無事に終わることができました。

また、来年お待ちしてます。



カンセンジャーもやって来た。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/11 20:32:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 20:39
自分には黄色どころか、全車両生で観たこと無いのが勢ぞろい・・・・

乗車経験有り新幹線は相変わらず100系でストップ中・・・・w
コメントへの返答
2012年11月11日 20:47
コメ早ー!

一刻も早くN700系乗って下さいね。

時代に乗り遅れるよー。(^_^)v
2012年11月11日 21:05
子供が喜びそう!

カンセンジャー、どこ?
コメントへの返答
2012年11月12日 8:04
一番下の写真ののぼりの建っている

所に居ますよ。ちょっと判りにくいね。
2012年11月11日 21:08
おぉ~!!!!!!!
生で見たかったです!

本当に小さい子どもが喜ぶイベントですね♪
コメントへの返答
2012年11月12日 8:05
来年は広島でもあるかも。

小さな子供には人気のイベントです。
2012年11月11日 21:13
ご無沙汰してます(^^;;

ウチの子供達は新幹線大好きなんで見せてやりたかったです(^^)
コメントへの返答
2012年11月12日 8:07
こちらこそご無沙汰です。

来年こそ来て下さいね。
2012年11月11日 21:28
楽しいイベントですね~(^^)d

今年は、福岡行きそこないました(ー_ー;)
コメントへの返答
2012年11月12日 8:08
福岡と言わず岡山まで来て下さい。

待ってまーす。忘年会!
2012年11月11日 21:32
お疲れ様でした(^-^)

黄色の新幹線ドクターなんとか??

勉強不足でε~( ̄、 ̄;)ゞフー

コメントへの返答
2012年11月12日 8:11
疲れました。一日で会場内を13km

歩いてました。

九州は博多までしか黄色い奴は走ってないね。

残念ーー!
2012年11月11日 21:46
鉄道好きではなくても、これはかなりテンション上がりそうですね♪

って、私の弟も○R勤務なのですが、こういったイベントごとの話は聞いたことがないんですよねえ(^^;)
コメントへの返答
2012年11月12日 8:18
好きな人はテンション上がりっぱなしですね。

弟さんにしっかり情報を入れてもらうよう

頼んでおきましょうね。
2012年11月11日 21:49
こんばんは^^

ドクターイエローですねぇ~^^☆

私も一回だけ見たことがあります^^

ふれあいイベントいいですねぇ~^^☆子どもだけでなく、大人も喜びます^^(笑)
コメントへの返答
2012年11月12日 8:21
こんばんは!

幸せの黄色い奴です。生で見て幸せになろうよ。

大人もマニアも大喜びです。
2012年11月11日 21:56
おや? KIHA55さんを探せ!のコーナーでしょうか(笑

残念ながら、彼とはこちらでプチっておりました
(^~^)

また新幹線に乗って東京出張行きたいなあ…
コメントへの返答
2012年11月12日 8:25
さて、KIHA55さんはどこだ。

答えはカンセンジャーの中に入ってます。

なんてね!

是非、人身事故0の安全で安心な新幹線を今後も利用して下さい。
2012年11月11日 22:13
次回は特別枠で誘って下さいね~(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2012年11月12日 8:26
お客様はみんな特別枠でーす。
2012年11月11日 22:28
凄い光景ですね~!!
1度こういうの行ってみたいです!!

特に四国は新幹線と縁がない島国ですから・・・(悲)
コメントへの返答
2012年11月12日 8:28
橋渡ったらすぐでーすょ。

次回お待ちしてまーす。
2012年11月11日 23:06
ドクターイエローですやん!

一度でいいから見てみたい(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月12日 8:29
去年も今年も博多と岡山に来てたのに

次回は見に来て下さいね。
2012年11月12日 2:23
黄色の新幹線!?

時代についていけてない(^^;)
コメントへの返答
2012年11月12日 8:31
黄色い奴は0系の時代からいますよ。

月に二回は測定で走ってます。
2012年11月12日 3:34
昨日0型ドクターイエローを、

リニア博物館で見てきました~♪

子供ら大好きです(^-^)v
コメントへの返答
2012年11月12日 8:34
では、次はこの黄色い奴を見て下さい。

子供さんもきっと大喜びしてくれるでしょう。
2012年11月12日 6:36
すごい綺麗なイエローですネ(*^^)v

イエローと言えばランエボのダンデライオンを思い出しますが・・・

「ドクターイエロー」って言うんですネ(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年11月12日 8:36
0系より綺麗な黄色でーす。

そうです。「ドクターイエロー」です。

大正解!!
2012年11月12日 11:30
お~

ドクターイエローと冬の富士!  いい絵になりますよ!!

定番は富士川鉄橋か、新富士-三島間かな?
コメントへの返答
2012年11月12日 18:42
富士山の白とドクターイエローの黄色は

良い絵になるでしょうね。

遠征しようかな。
2012年11月12日 21:52
近場でそんなイベントあったのね…

行きたかった~今度からチェックしておきます♪

新幹線は出張で良く利用しますがドクターイエローには出会ったことないですね~♪
コメントへの返答
2012年11月13日 6:27
せっかく、近場で楽しいイベントだったのに

残念でしたね。

次回はしっかりチェックして来て下さい。

プロフィール

「今から北海道を離れ本土に戻ります」
何シテル?   08/29 09:10
60才の記念に三台目のデリカに乗り替えました。 最後の道楽車、大切に乗ろうと思ってます。 早く年金生活がしたい。 広島拠点に四国、九州、関西と走り回る予定...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] ドリンクホルダー、醤油チュルチュル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 06:08:46
コインレストランコウランまでランチ(2021.5.12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 05:17:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三代目デリカです。 今回はガッツリ、アグレッシブに仕上げてもらいました。 人生最後の道楽 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2代目のデリカでした。 11年と3ヵ月、約14万キロお世話になりました❗ 無事故で乗せて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation