三菱オールジャンルミーティング
投稿日 : 2009年06月22日
1
AJMに初めて参加してきました♪
昨日頑張って洗車したのに、朝はあいにくの雨模様…
でも、数日前から降水確率は減少傾向にあったので、昼からでも晴れるといいなぁ~と思いながら出発。
AJMはクラブ単位での参加なので、まず参加チームである「三菱ASSIST痛」の集合場所へ出発
早朝なので、高速使うのも馬鹿らしいと思い、下道でGO
途中お昼ご飯用にコンビニでおにぎりを購入して向かいました。
2
岡崎はオフ会で何度か来た事がありますが、集合場所方面には行ったことがありません。
ナビに従って走っていたら、途中信号待ちで明らかにお仲間の車が数台横切って行きましたw
で、頑張って追いついてその後を追尾www
ナビの目的地周辺に到着するも、自分では集合場所がわからず…
まぁ、前に何台かお仲間がいらっしゃるので誰かが知っているだろうと思い、後ろにくっついていきました(爆)
でも、あの入口はなかなか分かんないと思う。
現にオロチさんわかんなくて2回行き過ごしてたし。。
3
チームで集合した後、簡単に自己紹介して変態もとい編隊を組んで会場へ
あんなペースの速い編隊走行は初めてでした。
前の車にくっついていくのがやっとで、気づいたら後ろの車が居ないとか…w
多分信号で分断されたんですね。
私も1度信号で分断されましたが、少し言ったところで待っててくれました♪
で、無事揃って会場入り
4
会場では車をクラブ順に並べていきます。
狭いスペースで並べたので旋回半径の大きいGTOは涙目 (;_;)
何度も頑張って切り返してやっと指定場所に駐車。
と思ったら、後ろの方(軽)は1発で駐車…
やっぱり狭い場所では軽には勝てませんね。
地面が雨の為ぬかるんでいたり、ところどころ水没していたりしていて、駐車場所によって当たり外れが激しかったです。
因みに痛車の周りは沼地と化していましたw
5
参加者皆さんが入場し終わった後、簡単な注意事項の説明と開会式があって、今回初めての試みと言うチーム単位投票(?)へ。
これは、参加者全員を無作為にチームわけして、そのチームで一般参加車から4カテゴリーで賞を決定すると言うものでした。
この企画は知らない参加者の方と話す良い機会が出来てとても良いと思いました。
ただ、なんせ参加台数が多い上に、足元も悪いんでなかなかゆっくり見ていられません。
なんで、カテゴリー別に大体車種を分けてみることに。
話あって決まったものもあれば、直感で決まったものもww
チーム投票がすんだら午前中は自由行動♪
6
午前中は雨が降っていたんで全車ゆっくり見て回れませんでした。
エボのラリーレプリカが何台か参加されていましたが、バイナルの参考になるね。
お昼にはお昼で、昼飯を忘れたオロチさんが実験台になったりと面白いイベント(?)に事欠かきませんでしたww
昼過ぎには友達も遊びに来てくれて、自慢のジムニーも見せてもらえたし♪
そういえば、彼の友達も痛車やってるらしいw
午後からは天候も回復しチャリティーバザー&オークションなどイベント企画が目白押し。
でも、正直なところ折角晴れてきたから参加車を見に行きたいなと言う気持ちもあったり。
まぁ、天候ばかりはどうしようもないですね。
企画はどんどん続いて、いよいよ閉会式に。
やっぱり楽しい時間は過ぎるのが早いですね。
実際あっという間に過ぎてしまった感じがします。
7
終了後はASSIST痛で並べて記念撮影することに。
まずは全車並べた後に、痛車だけ並べて撮影。
途中でチームに参加表明したマシリト機も合流w
前中後期(顔w)でGTOがそろいました♪
8
実はこういう大きなオフにチーム参加するのは初めてだったんですが、とても楽しかったです♪
オフ会の企画も面白かったですが、やっぱり皆さんとお話するのが楽しいですね。
小心者なんで、なかなか自分から絡んで逝けませんがw
またこういう機会があったら是非参加したいですね。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング