• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVの愛車 [三菱 GTO]

整備手帳

作業日:2017年3月19日

エアバック撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアバック警告灯対策として、助手席エアバック&エアバックコントロールユニットの撤去を実施。
まずはコントロールユニットから。
コントロールユニットはセンターコンソール外すと見えます。
2
3つのカプラーを外してボルト4本外せば撤去可能なんですが、一番大きいカプラーがロックされていてそのままでは外れないので注意。
ユニット側にある緑色部分の針金をドライバ等で押し込むとロックが外れます。
3
因みに、コントロールユニットの中身
ガタイの割に案外スカスカw
4
次は助手席エアバックの撤去
まずはグローブボックスの上側を外します。
そうすると画像の状態になるので、画像内青○部のボルトとネジを外します。
5
ボルトとネジを外せばダッシュ表面ごとごっそりエアバックユニットが引き抜けます。
で、配線を引きずり出してカプラを引っこ抜いて撤去完了。
ここのカプラも緑色部でロックされています。
6
エアバックユニット側にダッシュ表面がくっついている為、このままだと助手席側のダッシュに大穴が開いてしまいます。
ただ、トルクスとニッパーが必要にはなりますが、エアバックユニットからダッシュ表面を取り外すことも出来るので、見た目を純正状態に戻すことも可能です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテ

難易度:

イグニッションコイル&プラグコード交換

難易度: ★★

E3SP -EURO 3S PERFORMANCE- プラグコードカバー取付

難易度:

GTO紅 ツインターボ用 サージタンクの加工

難易度:

復活🚗

難易度: ★★★

E3SP -EURO 3S PERFORMANCE- サージタンク横のコネクタ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation