• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2013年10月14日

ホイール塗装・・・の前処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
もう、相当昔になりますがパジェロイオを購入した時、ホイールは何でも良いからスタッドレス付けて・・・とおねだりしたら、すごく汚いホイールが付いてきました。何でも良いからといった手前、「交換して」とも言えず、でも納得いかなかったので、オクでイオ純正ホイールを購入。納屋の肥やしになっていたホイールですが、よく見ればクラウンのホイール♪ホイールの塗装してみようかと。ダストと塗装膨れ、あとクリアーの剥げが有り、塗装ベースとしてはなかなか良いサンプル。
すでに、サンポールで洗浄し大方、こびりついたダスト落としてあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/461840/nanisiteru/25144696/detail.aspx
一度に4本は大変なので今回は2本だけ行いました。
2
ホイール内側の溝の部分で落としきれなかったダストはワイヤーブラシで。サンポール使って、歯ブラシでゴシゴシしたので少しダストが浮いているだろうと、高圧洗浄機で飛ばしてみました。もちろん、この時にペーパーで足付けも行ってます。
正直、この時点で、茶色いホイールがそこそこ見れるホイールになったので、塗装をやめようかな?と思ったのはここだけの話。
3
見事なガリ傷があるので補修しました。
4
使ったのは、定番。ホルツのアルミパテ。
タイヤ組む時に取れちゃうんじゃないか?と思っていたのですが、タイヤガーデンに勤める友達に聞いてみた所、タイヤチェンジャーでレバーの位置が悪ければ取れるかもしれないけど、意外と大丈夫との事。
当然、打ち込みのウエイトはNG
アルミ溶接した修正ホイールは、そうそうお目にかける事が無いらしいです。田舎だねw
5
ホルツのシリコンリムーバーで脱脂して、アルミパテを盛りました。
塗装して見えなくなりますが、アルミみたいな質感で、なかなか新鮮。
エポキシ系みたいで、硬化するのに待つこと12時間。
大体こういうのって、ちょっとしか使わず、硬化して捨ててしまうので内容量1/5、価格1/2でもいいな~。
6
研いだら、こんな感じになりました。
意外と、傷は浅かったようです。
さらに、足付けを行ったら旧塗膜がポロポロと落ちてきたので、梨地の所は手抜きしましたが入念にペーパー掛け。
7
少し、オリジナルの色を残してみたかったので(と言っても未塗装アルミ素地のクリアー部)、マスキングテープぐるぐる。ホイールの内側は全部塗ることにしました。
ググると、ホイール塗装の際、メタルプライマーを吹いてからサフを吹いて、塗装される方が多いのですが(実は私も昔そうしていました)、主成分はサフと変わらずアクリル系のニトロセルロース。ウォッシュプライマーの成分が入っているとも考えにくいので(妄想)、今はサフだけ吹いています。ホルツのサフのスプレーに、「車の金属ボディーや、アルミ製品の下塗りに、最も適しています」という、うたい文句があるので、これを信じて。
確かにサフだけで剥がれた事も無いんですけどね。
これは個人のすき好き。
メタルプライマーは、バイクのキャリパーとか、鋳肌が見える物にしか使わなくなりましたとさ。
8
両方ホルツのものですが、ホイールの内側は、シリコンリムーバーで脱脂し、表面は簡単シートで脱脂。
シリコンリムーバーは、ネットリ系で隅々まで脱脂できるような感じ。
手間なしシートは、速乾性で塗装直前に拭ける利点から使い分けてみました。
ホイール内側のスポークの抜き穴を最初にホルツのグレーのサフを吹いて、内側を塗り表面を塗り塗り。
フラッシュで白く見えますが、グレー調のホイールもなかなか良い感じ。
本当は、今日塗装したかったのですが、あいにくの雨で中止。
時間が空いたので、やらないつもりでしたが旧塗膜との段差が見えるところは、只今、薄付けパテで修正中です。
ちなみに、一番手前がガリ傷があったところです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントデフオイル交換!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月20日 15:50
こんにちは。

塗装前の下処理完璧ですね♪
コメントへの返答
2013年10月20日 16:22
こんにちは。

残り二本ありますが状態が良いほうなので気が楽です。

後は、塗装時の天気次第♪

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【U62Tミニキャブ:家族の車】アクセルペダル固定! https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7843450/note.aspx
何シテル?   06/23 21:17
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation