• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2014年9月6日

WAKO'S PAC plus注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
イオッチは、ガスチャージしたことが無く、効きも申し分ないけど少し弱ってきたのとベアリング?が「コロコロ」言いはじめていたので、パワーエアコンプラス入れてみました。
2
水分は入れると最悪リキタン交換が必要なトラブルの原因になるので、昔のバイトの経験を思い出しながら、最初はホース内の水分を乾燥させる為にマニホールド使って真空引きしてから入れるつもりが、ここまでやって真空乾燥させたのに缶切りが無い・・・。ついでにマニホールドの真空ポンプ接続側から分岐につなげるチャージホースも無い。
高圧側は、接続してません。
3
仕方ないので、いじり仲間にチャージホース借りました。
と言ってもいじり仲間は一人しかいませんけど・・・。
4
暗黙の了解でオイル充填後、空の缶は繋げたままという事になってます。意外とチャージホースは弁機構で気密性が保たれているので、なるべく内部に湿気が入らないようにという工夫。
すぐに外して捨てたくなりますけど。

低圧側にチャージホース接続。
エンジンかけて、エアコンON。
一瞬、オイル缶とチャージホースを緩めてホース内の空気をパージ。
ほんの一瞬ですよ。低圧側のバルブからチャージホースをを外す際にパッと出るガス量位。地球温暖化係数高いですからね。
バルブのニードルで缶に穴開けてチャージして終了。
内容物が残っているかどうかは、ドライバーで軽くたたくか、でこピンすればわかりますw

効果は、もうしばらくして様子見してみないとわかりませんが、効きはHFC-134a入っているので、改善したっような?ベアリング音は小さくなった気はします。
フラシーボかもしれませんけどね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントデフオイル交換!

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月5日 18:32
来年、WAKO'S PAC plus入れてみよう。
今年の夏前に入れようと思っていたんだけど・・・
エアコンの効きとシフトアップ、シフトダウンの時のショックが軽減されますかね?
コメントへの返答
2014年10月5日 18:53
是非。
フラシーボかもしれませんが、
エンブレは弱まった気がします。
回転数落ちは遅くなると思うので、
ショック軽減になるかもしれませんよ。
エアコンオイルって、年間で20mlほど消費するらしいです。
月に一度はエアコンONしないと、Oリング部分の気密性が落ちてガス抜けするそうですよ。
2014年10月5日 20:00
なるほど~。参考になります。
冷えは方はどうですかね?
真夏はエアコン効かないといけませんからね。
コメントへの返答
2014年10月5日 20:22
冷えはあまり効きが弱った感がない状態で入れたので、よくわかりませんでしたw。
でも、少量ですがHFC-134a入っているので、少しは向上すると思います。
マニホールド繋いでもらって、確認するのも良いかもしれませんよ。足りなければ充填ですが、エキパンの詰まり気味は、よく聞きます。
http://www.astro-p.co.jp/images/2001000005192.pdf

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【U62Tミニキャブ:家族の車】アクセルペダル固定! https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7843450/note.aspx
何シテル?   06/23 21:17
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation