• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2015年7月11日

安物バンテージ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

前回、フランジサイレンサー製作を失敗して、お願いしていたver.2を受けとりました。先月の初旬位に・・・。

http://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/987069/3145814/note.aspx

今回は寸法ばっちり。取付けられそうだったので、マフラーが外れている間に下準備。



2
パイプはステンレスですが、フランジは鉄。
錆び錆だったので、最初はワイヤーブラシで磨いてましたが、あまりきれいにならず途中で嫌気がさしてしまい・・・
3
当然キャビネットに入らないので、
NSR50のフレーム錆取りに使ったおもちゃとガーネットサンドで・・・
4
シューっとネジ穴も含めて、錆落とし。
この後、またシューっとジンクリッチ噴いておきました。
5
本来の使い方とは違いますが、またもらい錆が出て来られても困るので目立たないところですし、よく錆びていた部分2か所に安物のバンテージ巻いておきました。
多分、タイヤからの跳ね上げがきついんでしょうね。
物はバイク用の安物で、アルミ蒸着してますが時間がたつとアルミの部分がパリパリ剥がれます・・・。
でも、このアルミの部分、仮止めの時にマスキングテープで留められるので、最初だけ良ければよしとして使ってます。
一応、余りがありましたが、どう見ても長さが足りなかったので途中で買いに走りました。
パイプがスチールなら、接着剤代わりにマフラー補修のガンガムを塗りまくって巻くところです。
価格は…ホムセンの煙突用断熱テープ(1800円)より安く、1400円位。
ディーキャトロでお馴染みのDAYTONA製品です。
6
巻きはじめと巻き終わりは斜めに切っておいて、どうしても緩んでくるので、水は含ませずに力いっぱい引っ張りながら巻き巻き。
7
端部は、ステンレス製のバンドで止めました。
以前はジュランの物を使っていましたがコマとバンドが別々で、毎回使う度に、バンドをコマをセットしてバンドの端部を曲げて準備する必要がありました。
でも、先日見つけちゃいました。
アストロの物は、長さは決まっていますが、すでにコマがセットされています。
ドライブシャフトブーツ交換のバンドより細いタイプですが、CVジョイントの締め付け兼、カットの工具がそのまま使えましたよ。
8
多少なりとも熱害が有るようで、車体側が傷んでいました。フランジ直後の曲がった所を巻いた方が良いみたいです。
残念ながら、使い切っちゃったのでまた南海部品へ買いに走りますか・・・。

因みに、フランジ部のボルトはサブタイコに穴が開いて交換した際に、溶接ナットを飛ばしてステンレスのボルト+ナットで止めていたので容易に回りました。
ステンレスボルトは、かじった時にアセチレン使っても回せなくなるので一か八かでしたが、今回は良い方向に向いたみたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアデフオイル交換!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【DA16Tキャリィ:家族の車】タイヤ外し♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7835774/note.aspx
何シテル?   06/16 21:43
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation