• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

オイルキャッチタンク取付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
インテークは洗浄した・・・
ならば当然、せっかく洗浄したインテークの予防保全にキャッチタンク取付けでしょ⁉ということで、探したら4個出てきました( ̄▽ ̄;)

赤いのは元々イオっちに着ける予定で1個買ったものだけど、大きすぎて諦めたも物。赤いもう1個は貰い物。双方埃まみれ。

残り二つは以前にミニキャブと何かの予備に購入してましたが、今回は小さいのでこっちの黒い方を使いました。
2
で、1番時間の掛かった取付けブラケットの製作!
ジグソーで切出し、ドリルで穴あけタップでねじ切り、サンダーで形状を整えジンクリッチで防錆。仕上げに艶消し黒で塗装と3時間以上掛かりました。
( ;∀;)
※画像は勿論、製作途中です。
3
本体のキャッチタンク(キャッチ缶って印字されてますけど)は分割できてオイルフィルターのカップに合うのかと思えばΦ68は入らずΦ74では大きすぎ。
フィルターレンチセットを持っていれば合うカップもあるかもしれないけど不要なDカット!

配置予定位置では(使ってない意味不明なM8ボルトがある場所)開ける事も出来なくレベルゲージで溜まっているか見るのも・・・
だれがそんな面倒なこと継続して出来るのよ?と思い
4
継手位置を想定してセンターポンチ入れて、小さい穴あけました
(;A´▽`A
5
円筒形に継手を付ける為に座が欲しいので、スポットカッターで・・・
6
ザグリ入れ!
テーパネジなら不要だけど・・・
菅用テーパーねじのタップなんて持ってないし(;A´▽`A
7
M6タップでネジ切り・・・
8
M5かM3がメジャーなので、継手にM6が有るの、初めて知った。
9
切り粉を吸い込まれたら大変なのでバリとりは入念に!
10
継手を付けてみたら、あまりにも距離が短く、付けられない訳でも無いけど覗き窓(透明ポリウレタンチューブ)の範囲が狭いので・・・
11
⊂の字繋ぎ!
ヘッド圧で見るから問題ないでしょ⁉
水を入れて漏れ確認!

ポリウレタンチューブはこんなに沢山、要らないんだけど
12
こうなる運命だし・・・
13
セパレーターのパンチ穴は大きく、役不足!
ネジ式で外れるので
14
アルミとステンレスは電蝕の関係から相性が悪いんだけど、ステンレスタワシ詰めておきました
(;A´▽`A

セパレーターが付いてなかったらタンクの壁に接線方向に気流を向けて、簡易サイクロン方式にできたんだけど・・・

エアー機器の小型エアーフィルターもサイクロン+物理フィルターですよね。
15
オイルキャッチタンク側の継手はシールテープが付属してましたが(何処で使う?)Oリングも付属していたのでOリングを嵌めて取付け!
16
サクションチューブはキジマの二層式の耐油チューブを購入し、難燃性の保護スポンジチューブも購入しました(;A´▽`A

長かったので、入れるの大変!
17
オイルキャッチタンクの取付けブラケットには、ボルト箱に防振ワッシャが2個あったのでこれを使用。

多分、バイクのマフラー取付けに使ったけど厚みが合わなかったヤツかな?
18
PCVバルブ、180°反転。吸い込み側の配管も潰れないように⊂の字に曲げて長さ調整!
19
取り敢えず、再度使える(ロック解除できる)インシュロックで束ねて、ワイパーモーターにインシュロックを使って引き上げABSアクチュエーターから出るブレーキチューブと干渉しないように仮止め。
で今日は完了!( ̄∇ ̄*)ゞ
20
後日、バルクヘッドにあるネジを用いて配管固定予定。

理想はこんなヤツだけど・・・
見つけられるなかな(;A´▽`A
21
負圧なのでクレセントクランプは必要無いけど、見映えだけで付けておきました
(;A´▽`A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーインテークホース交換

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【U62Tミニキャブ:家族の車】アクセルペダル固定! https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7843450/note.aspx
何シテル?   06/23 21:17
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation