• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル@S15のブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

白川郷へいってきた!

日曜日に
見料主、マダオじさん、ベインさんと私の4人で行ってきました!


余談:
白川郷へは、聖地巡礼という名目ではなく観光で行くことが多いのですが、
今回は6月3週目の休みということで、
”綿流し”(昭和58年6月19日)に近い日程で行って来ました。


集合・出発

6時に見料へ集合。
とはいっても、ベインさんと私は前夜から泊めてもらいました。
シルビアにマダオさんと自分。DC5にベインさんとケン君の構成で出発。
東海環状入った瞬間、すごい豪雨にやられ、不安になるが、
岐阜県に入ると段々と晴れ模様になった!やったね☆
暴走クラウン(笑)以外は平和な道中でした。

学校跡地・つり橋
荘川IC降りて3kmぐらいんところの巡礼ポイントです。
学校モデルとなった建物は、2008年12月頃に老朽化で解体されました。

吊橋へ向かう3人組。

はーwww 空気うめぇーwwww

御母衣ダム
ひぐらしといえばダムですよね~。

ここでは、特攻隊長が現れたり、悪徳商人が現れたり、ヤンキーが現れたり・・・
個性の強い友人たちに楽しませてもらいました。

展望台
毎度おなじみ、白川郷集落の写真でございます~

展望台駐車場に車停めたら、
下の段の駐車場に〇七会という方々が駐車してました。
安心と信頼の富竹率でした。葛西コスの人は、白川郷では違和感MAXでしたwww

集落内散策
出会い橋渡った所にある駐車場へ移動。
ゲートくぐる直前で、丘の上から富竹に手を振られましたw
誰か分からなかったけど、とりあえず手を振り替えしてみました。
後談、ヨシクンであることがわかりました(笑)

集落入ってすぐの民宿だったようです(笑)この時は会えず。




リカちゃんと沙都子が住んでいた家のモデル(農具小屋)

神社(絵馬は健在でした)



昼食(やまこし)

お店のHPはコチラ

一人で回っていた頃に見つけたお店。
集落から道の駅へ向かう途中、消防団の手前を右折し橋を渡ると店があります。
看板も一応ありますが、分かりにくいです。
ちなみに、麺がなくなり次第終了なのでお気をつけて!

メニューは少なめです。
そばは基本的に1100円します。+400で大盛り。そこそこあります。
オススメはちょっと高いですが、山菜の天ぷらです(1000円)
皆とココでくつろぎました。
昔の家の造りってすごいですね。風が抜けるようになっていて、すごく涼しかったです。


白川郷 道の駅・祭具殿・前原邸

道の駅へ向かおうと、道路に合流した途端、
目の前をマイミクが通り過ぎる(笑)お互いで指差すw


表は車停めにくいだろうと、、裏へ行くと・・・

一杯だ~~~~
マダオじさんと私がお手洗い行ってる間に、
ケンくんとベインさんがヨシクンに会ったようです。

こちらの祭具殿モデルのところで撮影ロケをしていました。
遠めから眺めて(笑)から、祭具殿のほうへ移動して写真を取りました。
そのあと少しだけ言葉を交わし離脱。
裏の駐車場でマイミク数名と言葉を交わした後、
荘川の温泉へ行くことに。


道の駅白川郷~道の駅桜の郷荘川へ

マダオじさんに運転してもらおうと鍵を渡すと・・・
助手席に何故かケンクンがwww
あれー?
DC5のほうへいくと、鍵を貸してくれた。

感想。
K20Aパネーwwwwwww
・全域でトルクがある→交差点3速のままいけるってすごくね?
・アクセルレスポンスがいい→ブリッフィングが楽。
・剛性の高さ→ワインディング程度ですが、感じました。
・早い→安定してるのもあって、思った以上に速度が出ます。
・燃費がいい→これで6速、そら燃費いいですわ~
・VTEC入れてみた→あぁ、まだ伸びるのねwww
・アイドリング→NA静か~w振動もないから楽ーwww
総括
やっぱり、ホンダ車乗りたいよね

道の駅 桜の郷荘川で、「桜香の湯」という温泉に入る。
JAF会員が居ると5名まで100円引きの600円では入れます。
(タオル貸し出し込)サウナはありませんでした。
露天風呂が天然温泉みたいです。ヌメヌメします。足元要注意。
でも泉質の表記がなかったな~・・・・。。

温泉から出た後、施設内の畳で仮眠・・・1時間以上寝てしまったw
疲れもしっかりと取れた後、各々の車に乗り込み見料へ。
走行距離約400km、6時すぎスタートの19時帰還のドライブでした。
最後の締めはサイゼリアでパスタ。
せっかく昼間、体にいい物を食べたので、ガッツリは無しにしましたw

再び見料帰還後、おじさんとベインさんはすぐに帰りました。
私は実は・・・有給とってあったので、誘惑に負けてそのまま見料で床につきました。


2日間、お疲れ様でしたー!!
また皆でドライブいってうまいもんくいたいっす!
Posted at 2012/06/19 00:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

富士オフver2012※長文注意

やぁ、もう一週間たっちまったYO!!
大人の修学旅行、みんなの共同生活、富士オフver2012....

6月1日(金)
会社より帰宅後・・・、天気予報確認したら晴れそうだったので、
21時~2時間コースで洗車してやったぜwwww
既に前夜からみなぎる俺。呆れる親。(笑)
近所のおじさんに「何でこんな夜更けに洗車を・・・」って顔されたしーwww


6月2日(土)
ついにきた、富士オフ当日!
久しぶりの高速ロングドライブ!!
せっかくなので新東名を使ってみた・・・・
三ケ日JCTが意外とRきつくないすかー?
って思ってたら、広がる・・・・景色
    ここは、サーキットのホームストレートですか~?wwww
いくつか試したいことがあったのでやりました。色々納得しました。
覆面が多いよ!と聞いていたのですが、私は遭遇しませんでした。

そして昨年と同じく「ドライブインもちや」で集合。


参加車両はコチラ 参加車両① 参加車両②

皆集まった後は移動!!
・・・といきたかったけど、結構長居した気がするwww
お菓子とかあいていたのはきのせい?w

というわけで、11台で宿泊先のコテージまで大移動開始!!
数名はぐれたり道に迷ったりはしたけど事故も無くコテージに到着。
・・・・
コテージがどの棟か分からず、とりあえず坂を上っていくと・・・
その先は我々の駐車場でないため詰ってしまい、
一時的に良く分からない車両集団の列が。
隣の棟の人たちにめちゃくちゃ見られましたがな~・・・あぁん♪

何とか車両を駐車して、コテージへ。。

・・・・え、家・・・?(´-`)
とりあえず、中は色々豪華でした。トイレ合計3つって何www
これで15名用?それにシテは大きい気がしますw

入るなり、抱き枕にカバーを装着する輩と・・・
ドールを並べだす輩・・・

だめだこいつら・・・早く何とかしないと

追加料金で備え付けの設備でBBQできるってことで・・・
買出しへ!!

・・・・職人・・・!?

買出しから戻ると・・・
おいおい、なんでスープラ居るんすかwwww
ひさめさんが、日帰りで現れましたw

というわけで乾杯!! ※酒ではなく、コーラですw

この後、ベンさんも追加で楽しい宴~♪

BBQを始めた頃はまだ日も昇っていましたが、
終わってみると・・・

こんな感じで、いい景色が拝めました~。

このコテージ、IHや冷蔵庫が完備された立派なキッチンがります。
ひさめさんへの手土産のお弁当を作る マダオじさん&takerさん。
そして、野菜炒めを作る弥勒さん・・・
外からキッチンを眺めていると、「共同生活」みたいで楽しかったです。
また、食器等の片付けをやってくださった方、ありがとうございました。
その辺り余り手伝えませんでした。すみません。

ひさめさん離脱後、しばらくして皆中へ。
弥勒さんが持ってきた百花繚乱のDVDを流しつつ談笑。
前日や早朝から漲っていた人が多かったのか、
結構寝落ち続出w
昨年の富士オフに比べると、皆の就寝時間は早かったです。

(0時前にほとんどが落ちてましたw)

そうそう、百花繚乱ですが、中々おpp(ry でした。
でも、某クェイサーアニメでもそうですが、
あそこまで大体に出されると、変に慣れてしまうというかwww
規格が異なったのか、2枚目のディスクが読めず、9話で打ち切りだったのが名残惜しいですww
そんなこんなで、深夜2時ごろ就寝。

6月3日(日)
朝は皆の笑い声で起こされる。

皆はやいなーw やっぱり夜はやかったから?
早い人は5時台に目が覚めていたとかw
チェックアウト後、12台で「道の駅 しもべ」へ移動。


朝昼兼用、そば!


しもべ離脱後は、最初の集合場所ドライブインもちやへ!
ここでは運よく前に車が居なかったので、
中々のペースで走ることができました。
セナビアの後ろを初めて走りましたが、同じシルビアと思えないほど
アフターファイヤーでしたwww トンネル内で聞いたときはVTEC以来の衝撃w

ドライブインもちやで、きなこもちアイスと肉棒(笑)


去年と同じく、旧車のイベントをやっていました。
キャブ車の音っていいですね~w
ちなみに、私達のほうでも、一部の車両は外人さんたちに人気でしたw

一応富士オフはここで解散!!ということになりました。
主催の弥勒さん、夜くんはじめ、参加した皆さん。楽しい時間をありがとう!!

で、実はココで終わらず、
東海勢の一部は静岡のとらのあなへ寄りました(笑)
疲れているときに行くと被弾する~・・・

帰りは旧東名を通りました。
浜名湖SAの空き具合に驚き、
ブーストオンした瞬間に真横に銀色の車体が居たことに驚き、
(ベインさんありがとうぅぅぅぅ)
一筋縄でいかない帰路でしたが、大きな渋滞もなく無事帰宅できました。

そして、晩飯に九龍の回鍋肉定食。



食べてばかりの2日間でしたw

今回久しぶりに皆と遠征して思ったのは、
自分の車、もう少し見た目をどうにかしたいな~とw
同じ14だと、夜くんぐらいの主張や方向性を出したい。
全塗装したいなー・・・・もちろん、紫ですがw

さて、今後出来上がってくる、魔改造車達にも期待ですねー
Posted at 2012/06/08 22:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月18日 イイね!

フラワーリングナイト2012

フラワーリングナイト2012

約1週間遅れのブログですw
先週の土曜日(5/12)、東京の台場シティのライブホールで行われた、
フラワーリングナイト2012-博麗神社紅白歌合戦-
に参戦してきました。


入場順を公平とするため、シャッフルされると知りながら、
友人と共に2時間ほど前に列へw
台場シティといえば・・・今ガンダムがありますw
そして、リア充や家族連れや、修学旅行ぽい学生達が居ます。

そんな中、フラワリの物販で購入したライブTシャツを着た、
我々は・・・・
ガンダムの横、一般人の視線が集まる中、
入場順を決めるためにじゃんけんを始める始末wwwww
そら、落ち着けって言われても無理ですwww
そして入場列を作ると同時に始まる、謎のハイタッチ。
もう皆テンションがカオスでした。

さて、本題のライブですが・・・。
1日目のバンドとその感想を。

Sound CYCLONE
最初がSound CYCLONEでよかった。
ジャズ系?の歌中心で、
良いペースでライブのテンションを作れた。
そして、シャバダバさんが相変わらずのイケメン&イケボでした。
でもMCで噛んじゃう辺り、流石ですw

Unlucky Morpheus
2バンド目で、大本命きましたww
暖まった体にフルブーストwwwwww
周りの人に迷惑をかけたかもしれません。
とりあえず、前列のあんきもファンらしき人たちのマネをしてみた。
できる範囲でヘドバンも試してみた。
Voの冬黄さんが幽々子様コスで更に発狂デシタ。
姉妹サークルから助っ人できてた、電子レンジ剛志さんとの
ツインVoがすごかった。
兎に角激しかったwwww

C-CLAYS
はい。安定の小峠舞さんです。
今回も登場から怪しいフード付の黒衣装でした。
・・・・
脱いだらまさかの咲夜コスwww 俺発狂wwww
いや絶対、発狂した連中ばかりのはずw
初コスとの話でしたが、元々スタイルいい人が
やっちゃうと・・・ネ!!
今回も、ダンサーさんたちとのキレのいい動きが見れましたw

幽閉サテライト
これからのMCに期待www
まだライブ慣れしてない初々しさが、同人ぽくて良かったですw
senyaさん、ライブで聴いたらどうなんだろー・・・手思ったら、
CDと変わらずでしたーwww すんげぇ・・・。

豚乙女
去年のフラワリ以降、名古屋のツーマンライブを見に行ったおかげで、
曲の乗り方が分かって、最高に楽しめました。
ランコさん、ライブの経験値相当つんでますw



いや~、最高に楽しかったです。
東方Projectに関わる、すべての人に感謝。
Posted at 2012/05/18 01:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

バトンを拾ってきた。

バトンを拾ってきた。1.あなたの愛車は?
S14シルビア オーテックバージョン

2・新車・中古車?
中古。

3・いくらした?
コミコミで80ぐらい。

4・一括・ローン?
貯金してたんで、一括。

5・年式は?
平成10年式

6・今走行距離どのくらい?
11万7千キロぐらい

7・乗って今年で何年目?
2年目

8・いつまで乗る予定?
致命的な故障か、@2年ぐらいを目処に考える。

9・愛車のテーマは?
ドリフト目的で買ったけど、実はグリップ車両。

10・エアロのメーカーは?
オーテックのリップぐらい。

11・ホイールのメーカーは?
走る時はENKEI。普段は不明とVOLK RACING

12.ダウンサス?車高調?エアサス?
車高調ですよ~

13・洗車は月に何回する?
やって月1.

14・燃料費は毎月いくら?
2~3万円ぐらい?

15・一番高かったパーツは?
車高調だな~

16・今まで総額いくらかかった?
3桁はいったんじゃない?修理費が高いよねw

17・この車で良かった事は?
乗ってる人がめちゃくちゃ少ない。(S14オーテック)
パーツが多い。

18・この車で悪かった事は?
ボロイw 車に興味ない友人乗せるといい顔されないw

19・一番お気に入りのポイントは?
運転していて、楽しい。

20・一番嫌いなポイントは?
楽しみすぎると、燃費が糞wwww

21・次に乗るなら何に乗る?
高回転型NA車両でぶん回してみたいw

22・愛車以外で好きな車は?
ホンダ(シビック・インテ)、34(BNRだっけ?)、セダン

23・恋人、旦那、奥さんに何に乗って欲しい?
居ないんですがーww
あえて言うなら、本人が好きなら何でもよくね?w
Posted at 2012/05/15 23:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

5/13秋葉原

5/12
Flowering Night 2012参戦

川崎のホテルに宿とって、
新幹線でブルジョワ~な旅をします。
大学時代のツレと行きます。


5/13
秋葉原

めったに行くことないんで。
どっかいい食い物屋とかありますかねー?
夕方までぶらぶらして、
新幹線で帰宅します。


あー、茂原みにいきたかったな~w
Posted at 2012/05/12 02:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「痛車復活!イベントで公開! http://cvw.jp/b/462147/37936611/
何シテル?   05/23 12:26
2014.10月までは、S14シルビアに乗っていました。 その後・・・ 2015.7月より、S15シルビア乗りになりました。 目指せ! 『走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 シルビア] エアコンパネルの電球をLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 03:39:39
ドアミラーの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:06:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:05:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2014.3月 前オーナーのエンジンブローより、 1年と4ヶ月。 一部のパーツを引き ...
ダイハツ ミラ ミラ (ダイハツ ミラ)
足車として購入。 48psシングルカムのMT車。 非力すぎるけど、MTと軽さで燃費を搾り ...
日産 シルビア キリビア (日産 シルビア)
2014年4月20日ついに完成! 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃×S14シ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2011/03/25納車。 人生初のMT車です。 購入当初はドリフト目的でしたが、 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation