• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル@S15のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

定例オフ

定例オフ昨日は東濃痛車会の第3回定例オフでした。
画像はフランカー君のみるビア。 いい仕事してるぜwww

場所は私が3月14日に始めて参加した時と同じ場所の「多治見ガスト駐車場」
しかし今回は、ガスト側ではなく8時頃閉店するバローホームセンター側に集まりました。

朝から出発して、昼には東濃痛車会の副管理人宅へ着き、作業開始。
色々手違いが発生するも、メンバー4人の協力によりフロントマグネット完成。
フロントの形状により多少浮きが出てしまうが、そこは透明テープで走行時も問題ない状態にしましたw

定例会は最初に真面目な話し合いがされます。
そこで、尾張小牧の痛車会に所属される方から、合同オフの話も持ち上がりました。
ていうか、尾張小牧にあったのか。。俺毎回通過してるじゃねーかwww

今回の定例会参加者は前日まで20人台だったのが・・・
やはり当日増えて30人オーバー。車も20台はきましたね。
人数に関しては制限かけたくないとの副管理人の思いもあり、
開催場所を今後どうしていくのか、議論が進められています。
30台ぐらい停められる公民館でもあれば借りられるのですが・・・う~む。
それか多少金がかかりますが、SAですかね。
しかし、東濃方面でよさそうな場所は・・・2区間分の料金が発生するという。

そういえば、長島SA(PA?)が封鎖されたようですね。
昨日うちのメンバーの方が途中退出でNSXのオフ会に向かわれたのですが、
閉鎖されて入れなかったとのことです。
さて、あれだけ多種多様な車のオフ会が開かれていた場所が閉鎖されたとなると、、川島あたりに相当流れ込みそうですね。

残念ながらフル装備の写真を撮り忘れましたw
今度また撮れた時にでもうpします。
Posted at 2009/05/10 15:41:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2009年05月07日 イイね!

マグネットの浸水対策?

マグネットの浸水対策?5日、雨の中、東濃痛車会メンバー14台で横一列に並ぶことに成功。
しかし、撮影アングルは微妙だった。
この写真だけみると、手前除いて殆ど普通車に見えてしまう。
実際ボンネットデカデカと貼ってる車は半分もいないんですが。

当日はわんちゃんのイベントもあったようで、
朝早くから集まる痛車集団(やはり固まりたいから)
お昼ごろから増える、ワンちゃんイベントの方々。
なんつーか、見られる快感が溜まらんかった。マジ終わってるwww

しっかしな~ マグステの弱点を見つけてしまった。
「雨でも全然走行に問題ないですよ~」
ていう言葉を聴いて、4時間ほど駐車場で雨に濡らして初めて思い知った。
A4x2の繋ぎ目浸水してんじゃねーかwwwww

そういえば、マグステ商品の注意書きにあったな・・・
「強力吸着保護シートですが、水が染みることもあるため、イラストは余裕をもってカットしてください」
って。
ギリギリにカットしてるので、近くで見るとモロ変色がわかるwww
まーいいや(ぇ

さて、その浸水した繋ぎ目についてだが・・・
作成する際にあまる保護シートで、なんとか防水加工できないだろうか。

マグステもしやってる方、いい方法あればお願いします。
さて、昨日さぼっちまったから、今日は二つ作るか。
Posted at 2009/05/07 20:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2009年05月03日 イイね!

マグステ作成着々と

マグステ作成着々とすすんでますじぇ。

しかし、まだきるのに成れてなくて、1個作るのに何時間も掛かるorz
痛車会のマグステ先輩たちと一緒に作ったんですが、
「ちょっと、らぜるさん!もう2時間経ってますよ!」
と、無駄口たたいてたら言われましたwwww

アルテッツァ、何気にサイドは邪魔なものがあるんですw
写真にありますように、この棒?
コレのお陰でA4x2サイズが限界と成ってしまっています。

まぁ、そのお陰で賑やかな完成図が出来上がったんですが~
如何せん、時間がかかりすぎる。
コミライとか絶対間に合いません!(笑)
まぁ、なにより・・・今日も深夜勤務ですし~(死)

そうそう、コミライですが、
朝から東濃痛車会のメンバーも揃ってPへ入場させていただきますw
何分、新しい会ですのでプチ痛車も多いですが、現地で会う方々よろしくお願いします^^

で・・・、
冒険して買ってしまったボンネット用の100cmx60cmのマグネット。
これの作成は、痛車会の教祖様に立ち会ってもらわないと無理だwww
Posted at 2009/05/03 10:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「痛車復活!イベントで公開! http://cvw.jp/b/462147/37936611/
何シテル?   05/23 12:26
2014.10月までは、S14シルビアに乗っていました。 その後・・・ 2015.7月より、S15シルビア乗りになりました。 目指せ! 『走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 シルビア] エアコンパネルの電球をLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 03:39:39
ドアミラーの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:06:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:05:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2014.3月 前オーナーのエンジンブローより、 1年と4ヶ月。 一部のパーツを引き ...
ダイハツ ミラ ミラ (ダイハツ ミラ)
足車として購入。 48psシングルカムのMT車。 非力すぎるけど、MTと軽さで燃費を搾り ...
日産 シルビア キリビア (日産 シルビア)
2014年4月20日ついに完成! 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃×S14シ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2011/03/25納車。 人生初のMT車です。 購入当初はドリフト目的でしたが、 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation