• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル@S15のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011年を振り返って

2011年を振り返ってこんばんは。アルです。

今年も残りわずかとなりました。

私はまだ色々残っているのですがw

新年迎える気持ちにはなれないのですが、

時間も時間なので、振り返ってみたいと思います。


1月
・乗り換え 決意。
・親に猛反対されるも、わがままを突き通す(笑)

2月
・愛知県の某高校主催の市民講座にて、IOSYSの公演を拝聴。

3月
・3/5(土)、S15シルビアSpecSを入札→落札できず
・3/12(土)、今の相棒S14シルビアの落札に成功。
・3/25(金)、仕事帰りにガストにて納車(アルテッツァと交換)
・3/27(日)、Grand gzelleのYZ東走行に参加。

4月
・幽々さん邸に初潜入。
・カレ座間→闘牛→KTS(LSD装着)→見料
・喫茶マウンテンに皆で行く。
・ちゅうそう()にて、慣らし。

5月
・奥伊吹走行会でドリフト練習
・FLOWERING NIGHT2011 初参戦
・痛G 初見学
・白川郷 観光

6月
・富士、河口湖お泊りオフ
・豚乙女&空色作戦ツーマンライブ 参戦
・ローレルのリアナックル 移植
・フルバケ 購入

7月
・フルバケ装着→足届かない→断念
・銅3層ラジエータ 装着
・萌フェス(明宝) 見学
・マフラー(ラインハルト) 装着
・第2回YZ定例走行会 参加

8月
・山県BBQ
・南関BBQ
・諏訪大社 訪問

9月
・みん友さんにタイヤを貰う
・奥伊吹走行会(ドリフト) 参加
・合コン いってみた

10月
・YZサーキットビギナー走行会(ドリフト) 参加
・第3回YZ定例走行会 参加
・フリー走行時に、リアメンバー脱落 → シルビア入院

11月
・数箇所加えて修理 シルビア帰還
・ヤマケン君よりGTウィング頂く

12月
・車高調 装着
・ハヤペンさんより、 Z1☆2本頂く
・フルバケのシートレール、オフセットステー 購入→取り付け
・第4回YZ定例走行会 参加
・YZフリー走行にて ベストタイム40秒入り 達成
・鈴鹿ツインサーキット 乗り換え後初走行(走り納め)


みんカラに乗せただけでもこれだけ・・・
(実際には大阪にも行っています。)
本当に今年一年間、皆様のお世話になりっぱなしでした。
来年は恩返しできるよう、また頑張っていきますm(_ _)m
よろしくお願いします。

Posted at 2011/12/31 23:03:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記
2011年12月26日 イイね!

今年最後のマジ走り

今年最後のマジ走りどうも~

ブレーキのエア抜きを手伝ってもらった
人生の先輩に部屋を見せたところ
「超絶キタネェwwww」
とmixiで紹介文を書かれたほどのアルです。

こんばんは。


さて、先週の金曜日(祝)の話ではありますが、
おなじみの、YZサーキット本コースを走ってきました。

当初の予定ではYZサーキットのもう一つのコース「東コース」
を走行する予定でしたが、
高速道路の事故渋滞に引っかかり、予定が崩れたため、
急遽本コースへと変更しました。

本コースではいつもお世話になっている方々が見えました。
少し走行した後、助手席に移り、Yさんに運転してもらいました。
ここではっきりと自分との違い(制動距離・曲がっていく時の感覚)を確認。
イメージでそれに近づけた走りを心がけ、
気づけばタイムアタック走行(アタック→クーリング→アタック→・・・)
でマジ走りしてました。

そして、ベストタイム更新の40.724をマークしました。
今回から747Proというデータロガーを導入しました。
車載動画を組み合わせたものを↓に貼り付けておきます。

YZ本コースフリー(2011.12.23)[youtube]



40秒に入れるのは目標ではありましたが、
特にこの日絶対入れる!というわけでもありませんでした。
むしろ、タイムがまだ42秒台で不安定な状況なので、
まずは41秒台で安定させたいというのが本音です。

そんな中ポロッと出た40秒台。
この感覚を年明けまで忘れないように維持したいと思います。

今年の走行はこれにて終了。
の予定でしたが、
お誘いを受けたため、もう一度走行(別サーキット)してきます。
こちらは久しぶりとなるため、無理せずに楽しんできたいと思います。
(S14ではYZ以外走行経験が無いという。。)

最後になりましたが、
理解力の無い自分に何度も教えてくださる先輩方、
一緒に走ってくれる仲間、ライバルたち、
今年も最高な1年となりました!
また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/12/26 22:32:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月15日 イイね!

ハヤペン氏からの贈り物

ハヤペン氏からの贈り物タイヤが!

ついに!

国産ハイグリップ!


というわけで、こんばんは。アルです。

昨日の昼間、みんカラのメッセージにてハヤペンさんより
「タイヤを見料において置いたので、自由に使ってください」

エスティマ時代に履いてみえた
DUNLOP ディレッツァZ1☆スペック
を頂きました。

なんでも、今のフィールダーでは
225/45/R17
のサイズが入らないとのことで・・・


よし、リアに履こう!!

ちょうど、Z1を購入しようか悩んでいたところでした。
年数がたっているので新品同様のグリップはしないと思いますが、

どう考えても、SS595よりは・・・・まし・・・なんじゃない!?


ハヤペンさん、ありがとうございますm(_ _)m
これで18日の走行会は色々試せそうです。
Posted at 2011/12/15 02:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | しるびあ | 日記
2011年12月08日 イイね!

試走もかねて

試走もかねて修理とあわせて・・・

車高調を入れました!!


にぱ~☆


だが、誤算だったのは、
ボーナスで支払うつもりが、週末はまだ支給日でなかったこと!!
/(^o^)\チョキンモーネーヨー

落としたのは30mmとたいしたこと無いのですが、
うん、やっと後ろからも見られるようになったねwうちのシルビアw

はい。終了!!


ではなく、
12/4(日)に、試走も兼ねてストラダーレさん主催の走行会に出てきました。
・・・試走なんて言えるレベルの走行会ではないのですが、
ご好意で身内枠を作っていただいたのです!!

知り合いの中で走るという・・・なんともいい環境でした!


さぁ、感触!

うん!めっちゃ踏めるようになったよwww
気持ちの悪いロールしないから、すごい安心だね!


純正シートでも(爆)


「次はシート替えようね!」って言われましたwwww

そして今日学んだのはタイヤの重要性。
SS595ではこれ以上減衰圧をあげられませんw
上げると、タイヤのグリップが負けてオーバー祭りですw

リアタイヤどうしようかな~
「フロント:RS-R リア:SS595・・・普通逆じゃね!?」って言われましたwww

新たな課題もみつかり、感触も良好。
ますます楽しくなりました。
Posted at 2011/12/08 21:48:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | しるびあ | 日記

プロフィール

「痛車復活!イベントで公開! http://cvw.jp/b/462147/37936611/
何シテル?   05/23 12:26
2014.10月までは、S14シルビアに乗っていました。 その後・・・ 2015.7月より、S15シルビア乗りになりました。 目指せ! 『走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

[日産 シルビア] エアコンパネルの電球をLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 03:39:39
ドアミラーの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:06:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:05:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2014.3月 前オーナーのエンジンブローより、 1年と4ヶ月。 一部のパーツを引き ...
ダイハツ ミラ ミラ (ダイハツ ミラ)
足車として購入。 48psシングルカムのMT車。 非力すぎるけど、MTと軽さで燃費を搾り ...
日産 シルビア キリビア (日産 シルビア)
2014年4月20日ついに完成! 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃×S14シ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2011/03/25納車。 人生初のMT車です。 購入当初はドリフト目的でしたが、 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation