• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.D A太郎の"アオテッツァ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2018年9月29日

タイヤ交換_フェデラル595RS-RR:197100Km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 そろそろ暑さも過ぎたので、今年のシーンズインに備えてタイヤ交換しました。

 前回交換は車検時なので昨年11月。走行187558kmだったので、ほぼ1万キロ! あんまりサーキット行かなかったし、回転方向無視して前後左右ローテしたとは言え、よくもったもんだ。

 銘柄をどれにするか少し悩んだのですが、今回はダンパOH&仕様変更、アライメントも変更している事もあり、違いを確認するために毎度の595RS-RR(215/45-R17)にします。

 交換は9月29日、安城コロナでヴィーゼル展示中に、こっそり抜けていきました。(笑)

 今まで交換は主治医にお願いしていたのですが、とうとうお店のタイヤチェンジャーがご臨終となり、しばらくタイヤ交換出来ないとの事。

 そこで久しぶりに、近くの個人経営のショップ(というか民家のガレージ)でお願いしました。
 
 4本交換(はめ替え、バランス、廃タイヤ処理)で6k円ですから、高くは無いと思います。
 
 特徴的なのは作業の速さ! 4本で30分掛かりませんでした。

 なお、民家のガレージなのでリフトはありません。ガレージジャッキでの作業です。作業も完全予約制。
2
今回届いたタイヤは、17年49週製。

 前回は2年前のタイヤだったので、別のショップにしたのですが、それでもほぼ1年在庫品か...。orz

 595RS-RR、そんなに国内で在庫だぶついているのだろうか?

 以前は在庫なしで入荷待ちって事がよくあったのに。
3
OH&セッティング変更したダンパも含め、シェイクダウンは10/6のスパイシー走行会の予定。

 次のタイヤは、595RS-RR以外にする予定。さて、どうするべか?
4
なお、10/7は岩浪音響監督のトークショーがあり、安城コロナ様から再度のヴィーゼル展示依頼があったので、また行きます。

https://www.korona.co.jp/cinema/info.asp?Seq=3208

前回は雨天だったので、今度は晴れてほしいところ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツライチにはならないのだけれど…

難易度:

マットに穴が開く前に

難易度:

爪折り編

難易度: ★★

バンパー補修

難易度:

リア ロングハブボルト交換

難易度:

ライト消し忘れ警告灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月6日 1:03
美浜での実走と講習会が
楽しみですね(^^♪

スパイシーがんばってください!(^^)!
コメントへの返答
2018年10月7日 0:08
 ダンパOHとセッティング変更の効果確認のため、本日スパイシー行って来ました。

 が、天候が非常に不安定で、走行中に晴/曇/雨が繰り返しという、様々なフィーリング試すには絶好の機会でした。(笑)

 

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation