• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bullpittの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2009年9月15日

ランプポッドを作ってみた その最後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ココからはバッテリーのマイナスを外して作業します

キャビン内への配線は簡単な箇所が2ヶ所あります
助手席側はメインハーネスのゴムを少し切ると通せます
もうひとつは運転席側のストラット後部です

写真の向きでブレーキのマスターがあり分かりずらいですが
2
その奥に穴が開いていますね?

ココにはメクラ蓋がありキャビン内からのアクセルワイヤーの横にあるので引っ張れば外れます

あとはそのメクラ蓋に切り込みや穴なんかをあければOKです
3
キャブタイヤケーブルの白を延長してリザーバータンクの横に持ってきました

ここにハイビーム検出のリレーを設置します

ハイビームもHID化してるので余ったハーネスからハイビームONの+を取ります、テスターでどちらが+か確認してください
4
先ほどの引き込み穴にハーネスを通します

ココではバックアップ用として
2.0と0.75のダブルケーブルも引きます

断線や今後の配線の予備としてです

2.0×500はパワー用としてのバックアップで結線せずバッテリーから
ラリコンまで引ける長さにしてます

0.75×200は信号用でどうせギボシで接続するので最低限の長さです
5
全部をまとめてエンジンルームから通します

写真は運転席からです
6
バックアップ用はきれいに束ねて運転に支障のない場所へ固定します

エンジンルーム側も忘れずに


ランプポッドの制御線をスイッチに半田付けし片方をアクセル右側面のアースポイントに落とします
7
タイラップの端末や配線の遊びなどを調整し完全に本決め・本締めします

ポッドから順に指差し確認してよければバッテリーをつなげます

点灯確認はポッドONからのハイ連動・ハイONからのポッドONをします
8
コレで

ランプポッドを作ってみたを終わります

大変お疲れ様でした!!!!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

マッドフラップ取替

難易度: ★★

ブルーミラーフィルム貼付

難易度: ★★

トランク内前オーナーの謎装備取外とタイヤ固定の為の改装

難易度: ★★

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月15日 22:57
まさに男のロマン…
型を作るあたりまでは、検索してなんとなくわかりましたが、その後は「私の知らない世界」って気がする反面、新しい世界を見せてくださったと思いました。
コメントへの返答
2009年9月16日 6:48
夢を追って2ヵ月半・・・
たしか
男のロマンは女のフマンでしたっけ?(爆)

FRPの積層など本職の方に言わせれば
”???”なモノかも知れません(笑)

FRPもホームセンターで揃って誰でも
はじめられる環境が今はありますので
レッツ”DIY”ですね!!!
2010年5月29日 18:18
はじめまして

すごいですねー
自作ですか
車検がクリア出来れば欲しいw
コメントへの返答
2010年5月30日 16:30
車検は通らないですね(汗)

検査のときは外せばOKです!!
2010年5月30日 20:11
もっと年式が古ければまだしもね(^^;

まあ
まだすることがいっぱいなのですが_

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation