• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスモの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2019年12月20日

マツダ純正デイライト(ブルー化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
完成画像
2
型紙製作 雑(笑)
3
手持ちのカッティングシート(oracal 8300 057 トラフィックブルー)を型紙に合わせて下書き
4
下書きに合わせてカット
5
ゴムヘラ プラステックヘラ 薄い石鹸水 ドライヤー を使い純正デイライトに貼付け 1台分の材料費 カッティングシート代 152円
6
点灯



2020 3:このままで車検出したら通った^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DRLに調光ユニットを取り付け

難易度:

RF NR-A化

難易度: ★★

DRLをスモール連動で「消灯」または「減光」

難易度: ★★

小物部品たちのスモーク、マット化 #1とオマケ🛻

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月21日 20:03
そそられるカスタムですね。お値段的にも( ≧∀≦)ノ
コメントへの返答
2019年12月21日 20:22
どこやらのカット済みデイライトフィルム買ったら3267円もしますもんね^^;
私はたまたま手持ちのカッティングシート使いましたけど、ヘッドライトフィルムの方がゲージが厚いから良いかもですね。
最初に型紙作ったら何回でも直ぐ作れるし(笑)
是非是非!

プロフィール

「@D.P.b? 娘の反応ですが、(こんなん恥ずかしい!)と言う事です^^;」
何シテル?   12/08 09:15
とうとうイタ車から国産へと足を踏み出しました^^; ほんと国産が良いw 安心w オッサ~んですm(__)m 嫌いな物:ピーマン キャリパーカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミアータakiさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 08:35:17
GRBキャリパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 06:17:16
インプレッサ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 20:34:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ツーペダルを探しててこの車に決めました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
12月1日に納車となりました。セーフティパッケージ装着車
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
たまには借りて走りたいです^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation