• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku@LFのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

アルトにシュピーゲル車高調を組みました。ただしリアだけ

アルトにシュピーゲル車高調を組みました。ただしリアだけ 今日は雪もやんだし、薄日が差してるしで気分がのったので車高調を組みました。
 ジャッキアップしてリジッドラックかけて安全を確保し、作業開始。簡単そうでアライメントもとらなくていいリアからスタートしました。

 まずは、アッパー緩めるのに内装はがないとね、というわけでトランクルームの内装はがし。
 面倒だな~って思いながら30分ほど格闘して・・・内装をはがす必要がないのに気づきました。爆
 再使用できなくなったピンを買ってこなければ・・・orz

 気を取り直して作業再開。
 ダンパーの上下2カ所だけゆるめればOKなのを確認。下は電動インパクトでガガガッと終了。上は17mmのメガネ2本を使い、パキッという音とともに緩みました。
 狭くて長いメガネは作業しづらく大変。手を伸ばしたり下に潜ったりと悪戦苦闘の連続です。
 上下のナットがとれたところで、ホーシングをジャッキで少し支えつつ、ダンパーにテンションかからないようにしてダンパーを抜きます。

 シュピーゲルのダンパーはとりあえずツルシの状態でつけることに。一度組んでから、あらためて調整する予定です。
 左側組む際は、燃料タンクが邪魔で作業しづらいです。まずはダンパーの下側をボルトに通して、上側はジャッキで位置を調整しつつ穴を合わせてボルトを通せばいいんですが・・・
 微妙に位置がずれたり、ホーシングが斜めになってたりするとボルトが入らないんですよね。ここでかなり手間取りました。
 このとき、スプリングをうまい位置に入れるのに、すこ~しずつジャッキでホーシングを上げていかないといけません。バネの位置をみて、まめに調整しないときちんと入らないんですよね。
 しかも、リジッドラックが大きめだったので、ジャッキアップの量が足りなくなるし。(^^;

 というわけで、なんとか半分だけ作業終了。今日はリアのみで力尽きてしまいました。
 フロントはまた今度。
 ノーマル車高のフロントと比べると、リアの落ち具合がよくわかります。もう少し落とせますので調整しようと思ってます。

整備手帳もよろしかったらどうぞ。(^^)
Posted at 2011/02/13 18:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2011年02月13日 イイね!

リヤショック取り付け完了

リヤショック取り付け完了やっとリヤ側の取り付け完了。まだ車高調整してないし、組んだだけですが。
Posted at 2011/02/13 14:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月13日 イイね!

リアショックとれたよ

リアショックとれたよやっとリアショック外せた~
最初は無駄な作業してしまったけど、片側終わると作業スピードあがります。
Posted at 2011/02/13 11:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月13日 イイね!

車高調取り付け作業開始

車高調取り付け作業開始雪もやんだし、寒いですが作業開始しました。トラブルなく早めに終わるといいなぁ。
Posted at 2011/02/13 10:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation