• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とん10の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2009年5月6日

アウターロールバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今まで、フリー○ロの7点に追加していたフロントバーを撤去しました!理由は・・今のままではバー自体が撓ってしまう事と、ホロドアが装着できない事でした。

そこで、ずっーと以前から構想していたアウターにしました!素人には難しい部分なので、今までの物を流用しました。

まずは、長さの確認(大切です)と切断です。(汗)
くの字に曲がった部分が流用になります。
2
凡庸ステーを加工して、ボディーで強度?のありそうなドアヒンジに共締めしました。
3
ボディー裏側には、ボディー剛性の為のバーが左右繋がっているので・・・ここに決めました。

吉と出るか凶と出るか・・心配・・。
4
ステーが厚く、ねじ穴3つ空けるのも疲れます・・。
ネジ位置合わすのも難しいです。
5
カットしたバーのフロント下側を、上の延長に溶接しジョイントも溶接。
自作ステーの上部にカットしたR部分を乗っけて溶接です。
左右同じ様にします。

バーの位置関係で、今まで使用していた11ミラーが付かなくなりました(泣)
6
右側も同じように・・

こちらもミラー撤去の運命に・・。
7
ウインドウ下側と上側の左右繋ぐバーは、市販の工作パイプ36パイです。
8
メインのアーチバーに元々付いていたジョイント受けステーは切断しておきます。(結構疲れます)
グラインダーで、鉄粉を撒き散らしながら4枚カットしました。

カットしたステーも再利用して、位置を変えて再溶接します。

後は、知り合いの鉄工所に持ち込み、ベンダーで曲げ調整しようとしたら、コマが無くて仕方なく切れ目を入れて曲げ調整して辻褄合わせしています。(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

素人整備その76 サイドシルガードを取り付けてみる

難易度: ★★

エンジン載って気づいたこと🤔

難易度:

デフガードの泥抜きを大きくしてみよう

難易度:

スキッドプレート取り付け

難易度:

ラテラルロッド補強プレート

難易度:

あたらず君を取付けました。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
現在のメイン
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
エルグからの入れ替えです。 今更9年落ちの車輌ですが、エルグと比べると良いことばかりです ...
その他 その他 その他 その他
兄がH10年、並行輸入にて初期Z1を購入。 アメリカからの直接買い付けらしい・・。 ウィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカンやるならハイルーフは不利かと考え(スタイル的にも)パワステ付きのH4年式をノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation