• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおゑもんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2014年1月2日

ブレーキパッド交換(フロントのみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
すり減ってしまったブレーキパッドを、たか@のんびりブーさんからいただいた純正ブレーキパッドに交換しました。

手順は、まず、ジャッキアップしてホイールを外し、ポンチと金槌でキャリパーのピンを抜いて、マスターシリンダーの蓋を開けてからプライヤーでパッドごと掴んでピストンを戻し、パッドを抜きます。

どこのパッドも減っているために液面が下がっているので、ブレーキフルードは溢れませんでした。

ジャッキは、安全を考えて二丁がけで。

一つは借り物の油圧ジャッキでしたが、ローダウン用ではなかったので、工夫して使いました。
2
異音がしていた右前は、やはり内側がかなり減っていて、残り1mm もありませんでした。
で、ローターの外周のバリにこすれていたという、まさに予想通りの結果でした。
3
外側は、まだ5mm以上あり、左前内側もまだ、2mmはありました。
いずれにしても、思ったよりも内側が減りました。
右前は、運転手やエンジンや、重いのがたくさんいるので、減りやすいんですかね?

ちなみに、外した私のは、純正パッドではありませんでした。
前オーナーが、換えたらしい。
3.4万km で車買ったんですけどね。
4
いただいたパッドは、5mm以上ありましたので、厚いのを内側、薄いのを外側にしました。
今回は、応急処置なので、グリスアップは無し。
鳴き止めシムも、二枚のうち、半分くらいしか覆わない方をつけてません。
5
取り外しの逆で取り付け、ブレーキペダルを踏みまくってから慣らしのドライブに。
最初の何回かは全然効きませんでしたが、1kmくらい、何度もブレーキングしながら走ると、okになりました。
エアは噛んでなさそうです。
グリスやシムを省略しましたが、今のところ鳴きはありません。
パッドが替わったので、タッチが、変わりました。
具体的には、初期制動が穏やかになり、奥でコントローラブルになった感じですかね?
まぁ、もっとローターとパッドが馴染めば、変わるでしょう。

あと、キャリパーのクリアーが少し剥げたので、タッチアップしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニバンテージ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

かもしれない

難易度:

洗車

難易度:

駆動系オイル交換

難易度:

C-WEST外装一式

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月3日 10:13
おめでとうございます(やっと言えますねw)

年末から本当に大変でしたが、良かったですね。
でも帰って来られたら前も後ろもパッド交換ですね
ローターは大丈夫でしたか?
あ、それよりもまず安全第一で運転してください。

コメントへの返答
2014年1月3日 17:05
ありがとうございました。ローターは、外周のバリが削れただけです(^_-)
2014年1月3日 10:50
新年おめでとうございまし(笑)

おっと!純正パッドに戻りましたかー

何気に同志です!w

しかし減ったローターにいまだ馴染まずこっちはぜんぜん奥で効きません^_^;
コメントへの返答
2014年1月3日 17:10
あけましておめでとうございます!
まだ真面目に走ってないので、同じ症状が出るかもですね。気をつけます(^_-)
今のところは、純正も悪くないです。
ただ、前のパッドがどこの何かは不明っすが(^。^;)
2014年1月3日 23:14
交換お疲れ様でした(^^ゞ
テストも無事終了したようでなによりです。

ワタクシも銀シム除去はエボ購入後早々にやった作業。
タッチがとても良くなるお勧め作業です(^・^)
コメントへの返答
2014年1月4日 1:10
お陰様でなんとかなりましたm(_ _)m
なんか、画像が貼り付けられていませんでしたので、再添付しました。
昔、エボリューション6でカーボンメタルパッドを入れた時は、鳴き防止でシムは全部入れましたが、一枚抜き、なかなか良いですね(^_^)
全然鳴きませんし。

プロフィール

「財産を売ってまで貢いだのが頂き女子で、怒ってヤっちまったあいつのNRそのものなのでは?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/83ada9a8c67057474e04c772df880f9d17a436f3/?sid=cv
何シテル?   06/08 17:10
これまでに,エボⅥGSR(自己流ライトチューン)→エボⅢGSR(ガレージH○S&サ○バーエボのフルチューン)と乗り継ぎ,少しのブランクを経て,今はライトチューン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SKF フロントホイールベアリングキット VKBA7406 (MB914617) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:21:30
Cooling Door ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:42:46
マツダ純正 ファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 07:37:17

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
エボⅨGSRの寒冷地仕様です. 2008.12.16納車 2008.12.22名変完了 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
エボⅢGSRです. エボⅥを潰してしばらく,当時でも10年落ちくらいのNAアルトに乗っ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥGSRです. 生まれて初めて買った車. 新社会人になり,10ヶ月間も頭金を貯めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation