• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

桜とALTO



土日両日共、桜とツーショット撮ってきました。

けど、今ひとつなものばっかりorz

正直、豚に真珠な感じで泣けてくる。

というか、下手すりゃ構図はコンデジの方が良いの撮れてた!?と思ってしまうぐらい・・・(^_^;







どうやったら良いものが撮れるんでしょうか・・・?

せめて人並みには撮ってみたいorz

Posted at 2013/04/01 23:42:00 | コメント(3) | トラックバック(1) | 写真 | クルマ
2013年03月30日 イイね!

ナンバー灯用のLED購入

ナンバー灯用のLED購入AP製品ですw

380円が、今はセールで320円

ポジションも買おうかなーと思いましたが、いいやつを買おうとすると、1000円ちょい。。。

うーん、1000円ちょいも出してイマイチやって、メーカーもんに買い直すとなると、金も無駄やし、バンパー外さんとポジション球は変えられへんはずなんで、作業的にもうっとおしいし。。。

というわけで、ナンバー灯用のみ購入。


けどこれ、2個入り。

アルトのナンプレ灯は1灯のみ。

さて、変えてみて、変わるかなぁー?



ちなみに今回買ったやつのスペック

AP 2PC 3chip1SMD T10
LEDセラミックウェッジバルブ

全長25mm
電源DC12V
出力0.5W
発光色クールホワイト
ソケットT10
LED仕様3chipSMDx1
照射角度115℃
光束80ルーメン
ボディがセラミックの為、耐熱性が高いらしいです。
Posted at 2013/03/31 00:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポン付け | クルマ
2013年03月24日 イイね!

洗車!

洗車!黄砂とか雨とかでデロデロなワークス。
わっしゃわっしゃ洗車してやる事にしました。


で、HC11Vの頃から使ってたこのシャンプーも、もう使い切ってしまったので、新しいのを買いに。

サクッと買うつもりでしたが、意外に悩んだ。うん、種類多いw


で、選んだのがコレです。

今回は希釈タイプ。

今まで使ってたやつは、スポンジにとって使うタイプですが、ぶっちゃけ泡立たんww
なので、いつも水洗いと大して変わらんよなーとか思いながら使ってた。
汚れもあんまり取れへんかったんでね。


けど今回のは当たり!
かなり使いやすかった。
なんか、2012年のみんカラオススメ?か何かのPOP飾ってありましたが・・・w



でまぁ、早速洗車!



泡立ってくれる。
2度洗いましたが。



ホイールもわっしゃわっしゃ洗ってやったb



そしてコイツの登場。
もう2年ぐらい前に買って以来、一度も使った事がなく、忘れ去られて居たやつ・・・・w
タイヤに吹きかけるだけで、あとは勝手に無くなるから、洗わなくても綺麗になる・・・らしい。



スノーなタイヤになってしまったw
白いタイヤとかって、意外とアリ!?www





てなわけで、洗車も終わり(勿論あのあとワックスやガラコもかけましたよっと)、もう東京では桜が満開やったり、大阪でも開花宣言していたので、桜とアルトを撮りにいざ出陣!


















・・・・・ヽ(´ー`)ノ






















マジカヨ。。。。
Posted at 2013/03/27 17:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | 日記
2013年03月23日 イイね!

ラバースプレーで修正してみた

ラバースプレーで修正してみたカメラのグリップがボッロボロの為、ラバースプレーなるもので修正してみましたw


ラバーのスプレーって???


とか思いつつも、購入してみましたw

けど、購入したのって、去年10月末頃でしたが。

ずっとPC机の隅にちょこんと放置されっぱで、ようやくです。



で、購入した直後ぐらいに、他にやってる人居るかなー?と思い、ググってみたら、他にもやってる人居ましたw

しかも全く同じスプレー。


これを見て期待値うp。

けど、スプレーでラバーになるとか、もはや意味がわからんww

塗装じゃなしにラバーって???




というわけで、今日やってみました。



まずは元の状態がこんな感じ


で、それを爪でカリカリと・・・。


簡単に剥がれましたw



そして、マスキングして・・・


いざ出陣!


こんな感じになりましたよっとw




・・・・確かに、ラバーになりましたw
けど、サイトの人みたいな感じのラバーではなかったり。

最初はカリカリと全部綺麗に剥げばそれでいいかな?とかも思いましたが、
写真撮る物なのに、反射する箇所作ったらあかんやろ?と思い、ラバースプレー購入しましたが、
まぁ、良かったかな?と。

約7回ぐらい塗り重ねましたね。
30分ずつ空けました。



これからも頑張ってもらうぞい、Kiss N
Posted at 2013/03/24 20:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年03月22日 イイね!

セキュリティ威嚇用LED(スキャナー)取付方法がようやくわかった。

セキュリティ威嚇用LED(スキャナー)取付方法がようやくわかった。HC11Vの頃にはこれをめんどくさくて?もう理由は忘れましたが、付けていませんでした。
確かオクで購入したかと思います、セキュリティ本体ごと。
アンサーバック機能付きの。

で、HA11Sに乗り換えて、セキュリティ本体は取り付けていたんですが、今更写真のコイツはどう取り付けて良いのか分からないっと・・・。

配線のみで、コネクタも付いてないので、本体に差すはずなのに、これじゃ差せない。。。

オクなんて、確か120日ぐらいしか残っていないはずなので、今更出品者に聞く事も出来ず。



\(^o^)/オワタ

※本体の取説には、オプションの取り付け方までは載ってません。




というわけで、地道にググってみると、
ここのサイトの真ん中より少し下にいったあたりの所に載ってました。

オレンジ線は、VIPERの場合は、システム作動時にマイナス信号を出す線みたいなので、オレンジ線とスキャナーの黒線を繋げて、スキャナーの赤線は常時12Vで電源取れば良いみたいですね。

そりゃぁ本体に差すコネクタなんて付いてなくて、配線むき出しなわけですね、なるほろ。

とりあえずこれで、自分はVIPERではありませんが、理屈さえ分かれば、つなげる線は分かる。



と、いう所で、平日はもう仕事終わって家帰ると暗いので、暇な休日にやりますよっと。。。

けど、このサイト主のスキャナーは青いのか・・・。



青いスキャナーの方がいいなぁー・・・・w
Posted at 2013/03/22 18:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 45 6 789
10111213 1415 16
1718192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation