• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷてーの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2021年8月20日

リア周りをスッキリさせた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
メッキのガーニッシュ、大きく目立つGTのエンブレム、ワイパーアーム。
どうにも後ろから眺めると五月蠅い印象が有りました。
小ぶりな純正スポイラーが艶消しブラックで塗装されているのは、前オーナーのセンスでしょうか。
ハッチのラインがキレイに出るので気に入っています。

テールランプは塗り分けされていますが、カラーを吹いただけなようでガサガサで剥げかかっています。
2
一度剥いで塗装し直します。
ミッチャクロン→キャンディレッド→クリア→磨き
風呂場を塗装ブースにして使用しましたが、ホコリ等が付着せずに仕上がりは上々です。
密室になるのでシンナーに殺されかけました。
3
キレイに塗れた。
ちなみにハッチ側は後退灯のみなので、赤く塗る意味は無い。
でもキレイに塗れて満足や。
4
リアガーニッシュは、後期になると車体同色が選べるようになるらしい。
どうして最初からそうしなかった。

中古は出回っていないし、新品価格は2万弱とか高杉 晋作。
自粛生活で暇を持て余してる朕がセルフサービスでボディ同色に塗装するでおじゃる。
メッキの中古を1000円くらいで買ってのんびりと作業。
メッキなので念入りに足付けをしてミッチャクロン頼りです。
5
ワイパーレスにして、ハッチに鎮座していたオーナメントを全て剥がして終了。

メッキでワチャワチャと五月蠅かったのが大分と軽減されました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールガリキズ

難易度:

オイル交換

難易度:

ツイッターとネットワーク取付

難易度:

20万キロ超えの法定一年点検

難易度:

日常点検。

難易度:

スラストベアリング導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月12日 23:16
奇麗にまとまってて良きですな。
小生もメッキパーツ&オーナメント好きじゃないマンかつレッドテール大好きマンなので、この辺の趣向は大いに賛同するところで御座います。
ところでキャンディレッドは何という商品を使いましたか?
コメントへの返答
2021年9月13日 22:00
良きかな良きかな。
若々しさや高級感を出そうとしてクリアテールやらメッキパーツを採用すると、平成10年固定のタイムマシンのようになる説。
目を閉じると、キティちゃんのサンダル履いてスウェット着たプリン頭のワゴンR(初代)乗りギャルが瞼の裏に鮮明に蘇ります。
あ、まだ夜中のドンキに居るか。

ボルツのファッションカラーキャンディペイントのレッドです。
名前が何となく平成10年を感じるチェケラ。

プロフィール

「年末年始の九州仕置き 4日目 http://cvw.jp/b/466151/47703454/
何シテル?   05/06 15:53
晴れた日は駐車場で遊んでいます。 ジムカーナやサーキット走行を楽しんでいましたが、今は専らドライブ専門です。 日本全国ドライブしに行きます。 定められ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 22:45:48
素人のキャリパー交換(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 22:36:37
マイクロアンテナ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 16:54:07

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
アウトバックの着座位置が腰痛くなるし全く落ち着かないし運転おもんないし遠出する気に全くな ...
スズキ Kei スズキ Kei
3台目のKeiです。 最終11型。 インプレッサじゃ行けない道も行ける。 スゴイ。 64 ...
ホンダ リード100 ホンダ リード100
ソラヲト号引退から僅か1ヶ月で2輪復帰。 やっぱりサブが無いと不便なので。 大事な「足」 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
デカイ。 速い。 楽々。 意外と小回りが利く。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation