• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

√イナQの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2009年8月30日

デッドニング 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日の続きです適当ですが、何か参考になるものがあればと思います。

制振スプレーも乾いたので作業開始ですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
2
まずドアの内側に制振シートを貼り付けます

なにやらゴムみたいなものです・・・

内側が黒くなってるのは昨日の制振スプレーのドロドロのせいですw
3
スピーカーの後ろの方の制振シートの上に吸音スポンジを貼り付けます。

こいつが重要のようです。
4
そして銀色の制振シートをドアの穴という穴を塞ぎます

スピーカが純正のままなのでいずれは変えたいですね( ´∀`)bグッ!
5
元通り組み立てて完成です

感想は以前にくらべて外に音楽が漏れなくなりました!当たり前かw
爆音にするとさすがにもれますが、普通のボリュームだと効果を実感できます( ´∀`)bグッ!
車内の静粛性も向上したかと・・・(;・∀・)

あとドアが重くなったのもいいですね( ´∀`)bグッ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ交換

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

パイオニアFH-6500DVD交換

難易度:

JZX100マークⅡ ツアラーV リアキャリパーオーバーホールとホース交換

難易度: ★★

[JZX81]Clarion GS-811Aスピーカーに交換

難易度:

JZX100マークⅡ ツアラーV フロントキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月31日 23:13
デッドニングっていまいちよくわからないのですが、これをすると車内で聴く音響が良くなるのですか??
コメントへの返答
2009年8月31日 23:17
自分が施工した目的は外に音が漏れないようにするためです♪

あと外の雑音が入りにくくなるため音質と静粛性の向上しますよ( ´∀`)bグッ!
2009年9月6日 21:04
こんばんは。こちらでは初コメです。

私もよく分からなかったので、気になってました。
「デッドニングしたら音がよくなる」っていう解釈でしたが、
デッドニングってそういう効果があったのですね。

外に音が漏れないようにするのは大事ですね!
やっぱり音楽は大きい音量で聴きたいですし・・・。

私もやってみようかな・・・。
コメントへの返答
2009年9月7日 0:21
こんばんは!
いらっしゃい( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

そうですね~音の伝わりをよくするのが目的ですからね~(^ω^)

ボーカルが外に漏れるのはちといただけないですから・・・

ぜひされてみてください、ブチルをはがすのが面倒なだけで後は簡単ですよ♪
2009年10月2日 9:03
おはようございます、今日こちらは雨降りなのですが車の屋根を雨が叩いてやかましいです!使い方が違う気がしますがそれをルーフ裏に貼ったら雨音が静かになりますかね~!?ちなみに3.0Gはルーフ裏にアンダーコートみたいなのが貼ってありましたよ!
コメントへの返答
2009年10月2日 21:06
こんばんは~

サンルーフ付きなのも関係があるのかも!?

もしよろしければ妨振シートがあまってるので差し上げますよ~( ̄ー ̄)bグッ!

Gには付いているのでしょうか?ウチのには・・・気になります!

プロフィール

「久しぶりにログオン出来た!

何シテル?   11/03 00:51
ひっそりと生きてます 気がつきゃ結婚して2児の父ですよ ご訪問してくださった皆さまイイネありがとうございます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

佐世保はさすがにとおいよお|ω・`) 時雨ぇー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 07:25:47
暁WORKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 23:32:27
 
あかべぇそふとつぅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 22:38:52
 

愛車一覧

トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
今年初車検 脱☆純正車高 ようやく自分の車になった感
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2人目が発覚し、ソアラの維持費も高額なので軽をということで、歴代で最高にカッコいいこのタ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成9年式の2.5GT-T Lパッケージです 【特徴】 バネとホイールだけが変わってる ...
スズキ セルボ・モード スェルポ (スズキ セルボ・モード)
愛称 →セルポクラッシュ・・・略してセルポッシュ 愛称2→ポ 愛称3→スェルポ 特徴: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation