• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

MSBC筑波ジムカーナ練習会にお邪魔してきた

MSBC筑波ジムカーナ練習会にお邪魔してきた ←この日のハイライト。

昨日は筑波サーキットジムカーナ場にて、
MSBC筑波ジムカーナ練習会にお邪魔してきました。

先述のとおり財政が破綻しているため、見学だけのつもり…が、なんとご厚意により午後のタイムアタックコース試走をやらせていただけることに!
SWで行って良かった♪


【午前】

先達の妙技を盗もうとk10さんSW20、くまさんNB8Cの助手席に忍び込んでみたほか、いえんじんさんSW20、さげおさんST205の助手席にもお邪魔しては怪しいウンチクを垂れ流す遊びに興じていました。そういえばひろ☆にゃんさんSW20の助手席に遊びに行くのを忘れていた…次の機会にはぜひ!

(私的つぶやき)
世の中にはスラロームをアクセル開度一定で走り抜ける方々がいる。
世の中にはスラロームをパイロン毎にブレーキ踏みつつ走り抜ける方々もいる。
前者の意図やメリットはわかるが、後者で速い選手はどうやって走っているのか?
ひだり…あし…?


【お昼休み】

MSBCの皆さんにご一緒させていただいて、パイロン配置を手伝う。パイロン置く作業がスリリングなコースは久しぶりだ(笑) ともかくエグゼさんにもOKをいただいて、コース設定完了。
続く慣熟歩行中に、いえんじんさんが呪いの言葉「缶コーヒー」を口にしたため事態は急変。さらに東北N3チャンプ様が同じ言葉でオイラに迫る…シーズン終わって完全にスイッチ切れちゃってるのに~(´Д`;


【試走】

試走はエグゼさんと2台×2本、目標はエグゼFITに負けないことです(ぉ
2本目の映像がこちら(いえんじんさん撮影ありがとうございます)
映像の最後が切れてしまっていますが、タイムは53.54だったかと思います。



つまらない。実につまらない走りだ…特に限界を超えるわけでもなく、特に精度が高いわけでもなく、コーナリングは遅く、ターンにはオーバースピードで入り、実につまらない。
そう、オイラの今シーズンはもう終わったのだ…orz


【午後】

最初の2本でコーヒーバトル。k10さん53.11、チャンプ53.52だったかな?ええ負けましたよ。いえんじんさんにもベストタイムでまくられ、自販機直行です。だからイヤだって言ったんだ~ヽ(TДT)ノ
でも2本勝負でくまさんとエグゼおじさんには勝ったお。目標達成☆

で、ここからがこの日のハイライト、冒頭の画像に戻ります。

ひろ☆にゃん選手の剛腕スーパーパゥワーにより引きちぎられたSW20のサイドブレーキワイヤー(アッパー側)。乗り換えたばかりで早くも伝説ひとつ達成ですね、次はドラシャかファイナルギアか?
急きょYda号から当該部品を接収、交換して午後の走行継続となりました。
SWで行ってよかった♪

最近すっかり年老いて体力のないオイラは、作業もそこそこにまったりモード。主力の工具箱まるまる家に忘れてきたしね。皆さんに解析その他で貢献するつもりが、結局ただのビデオ撮影要員として余生を過ごしたのでした。いえんじんさん、さげおさん、ごめんなさいm(_ _)m


【打ち上げ】

片付け&サイドブレーキワイヤー戻し作業後、MSBCさんの打ち上げお食事会にご一緒させていただきました。場所は旧石下町内の某ファミレス、めっちゃオイラの活動範囲内ですやん。

食事のかたわら走行動画&GPSデータ交換会、動画鑑賞会をへて、くまさんと語ること数時間。なるほど平屋は高いのか(謎) 皆さんにはオイラの車暦でひと笑いしていただき、とても楽しい時間が過ごせました♪


以上、なんとも楽しい練習会でした。来年も2回開催予定とのことですので、都合を合わせて今度こそちゃんと参加させていただきます。お疲れさまでした!
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/10/21 13:09:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

またまた✨
takeshi.oさん

人口第2位の県
SNJ_Uさん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年10月21日 23:35
「左足ブレーキング」って叫びながら
コメントへの返答
2012年10月22日 12:22
実際スラロームで左足ブレーキングっていうのはアリだと思うのよね。特にターボ車はブースト落としたくないわけだし。
2012年10月21日 23:38
お疲れ様でした。

そして、大変お世話になりました(*゚∀゚*)
Ydaさんが当日SWで見学に来てくれたことが、僕にとって最高のラックでした♪

サイドブレーキワイヤーって切れちゃうことってあるんですね。
これでSW乗りとして1レベルアップしたかな(笑)
次は走りのほうを1レベルアップしたいので、早く治さないといけませんね。

交換方法教えてもらいましたので、自分で交換してみますね(^-^)/


コメントへの返答
2012年10月22日 12:26
お疲れさまでした!
SWで行った甲斐があったというものです。
工具箱忘れちゃいましたけど(^^;

シート外したほうがやりやすいですが、交換自体はそんなに面倒じゃなかったですね。ぜひご自分で作業されてみてください。ウマは必ずかけてくださいね!
2012年10月22日 9:45
土曜日は同乗アドバイスいただけて十二分にありがたかったですよ。(T∀T)
ステアの量とか切り足しとか…まったこ意識してませんでした(ていうか操作してませんでした^^ゞ)。
あとスラローム難しいですね。。^^;

おかげさまで「できてないこと」の気付きがあって収穫でした。どうもありがとうございましたー!
コメントへの返答
2012年10月22日 12:58
ホントはもっとアドバイスとかサポートしたかったんですよ。車高とかトーインとか。
コーナリングの基本はやっぱりステアリング切ることですから、いろいろ考えて、試してみてください。
スラロームはひとまずアクセルから足を離さないよう練習してみましょう。

また一緒に練習しましょうね!
2012年10月22日 12:12
お疲れ様でした

試走をはじめとして、ビデオ撮影、パイロン配置&修正等ありがとうございます。
オフィシャルがほとんど居ない練習会ですので大変助かりました。

来年も開催するみたいですので、都合がつきましたらよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2012年10月22日 13:12
どうもお疲れさまでした!

こちらこそ混ぜていただいたうえ、試走までやらせていただきありがとうございました。
忙しかったけど楽しかったですね♪

今度はちゃんと参加したいと思います。
よろしくお願いします!
2012年10月23日 1:28
お疲れ様でした。この度、Ydaさんとお友達になれて光栄です。

左足ブレーキは、四駆に乗っていたとき、群サイの峠アタックでは使ってましたが、ジムカーナでは忙しくてやってられません。踏力のコントロールが難しすぎます。
左足の場合、かなりの確率でかっくんブレーキになっちゃうんですよね。
ラリーとか、サーキットとか、あとATやCVT車両とか、左足に余裕のあるときにそぉっと踏むのは誰でも練習すればできちゃいそうですが。
やっぱり強者だわ、皆さん(^^;
コメントへの返答
2012年10月23日 12:07
先日はお疲れさまでした!
お友達にも加えていただきありがとうございます。

左足ブレーキ、難しいですね。
僕もブースト管理とアンダー対策のため使うことがあるかと思い練習していますが、特に踏力を抜く方向のコントロールが難しくまだ実戦に投入できるレベルには使えていません。

要・練習、ですね!

プロフィール

「車楽祭ブログ http://sharakusai.blogspot.jp/ いろいろ更新したった」
何シテル?   11/30 15:09
Ydaと書いて「わいだ」と読むのです。 茨城県は筑波山のふもと、MR2でジムカーナ活動中。 通勤車はロードスターからMR-Sになりました。 2012年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SW用 ばら売り予定部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 23:35:18
さるくらフリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 12:18:23
関東選手権第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 09:54:28

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
買っちゃいました☆ ※競技車両にはしません!たぶん! 昔から好きだった車ではあるんだけ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
嫁さん用お買い物スペシャルなZZT231(SS-II)。 荷物も入るし、楽しく走れる良い ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
敬愛するスーパードライバー様から譲り受け、 2014年からジムカーナ戦闘機となりました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
あくまでも通勤快速車。 MARUHA車高調、クスコRS2wayデフ、 NB2リアブレー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation