• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

走行中の写真

走行中の写真みん友でありバトルジムカーナ主催者の一人
N団長様からこんな素敵な額縁を戴きました。

改めてありがとうございました。


走行中の写真はなかなか手に入らないから
しかも額縁なんで保存も出来ますしネェ。

自分は玄関先に飾ってます。
皆様はトルフィーとかどこにあるんだろう!?
自分はトルフィーは北西の書斎件荷物置き場と貸した部屋に
飾ってますが・・・・。
Posted at 2015/11/30 12:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年11月21日 イイね!

初の筑波でかませ犬!?(バトルジムカーナオフィシャル参戦記)

初の筑波でかませ犬!?(バトルジムカーナオフィシャル参戦記)筑波サーキットって初です私・・・・。

ええ、行きも帰りも迷いました(汗)
地名もわからないしどこを通っているのやらさっぱり・・・。

で帰りは圏央道どころか
東北道の佐野ICから乗って北関東自動車道にて
帰宅できました(汗)
もしや認知症なのか!?
ホントに怖かったです方向がわからず・・・・。


というわけで
バトルジムカーナにオフィシャルと参戦してきました。

筑波のジムカーナコースは狭いし滑る。
フルに使う分なら問題ないが
バトルは二つに仕切って走るから
コースレイアウト大変だったと思います。
E2MCの皆様、オフィシャルされた皆様お疲れ様でした。

遅刻して申し訳ない中
オフィシャルをして
準備もします。

久しぶり(11/1以来)の走行だったので
いろいろ走りたかったのですが
タイヤは練習と割り切ったZ2☆スペック(1部山)
これがいけなかった・・・・。

滑るしねぇ・・・・。

バトルは一勝二敗ですが
勝ちはstudio.swサンとの対決で
あの方がミスコースしたから・・・・。

あとは準決勝でハッタンマンさんに敗れ
3位決定戦はCR-Xの元全日本の方でしたが
リードしてたらしい私が
 (表彰台の証言ではVTECに入るとすぐ2速で、
 今度はすぐに減速、とても狭くてVTECが生かせない
 速度レンジらしい)
クルマの差で先行できたらしく、ラッキーな状態だったのに
最後の低速セクションで自信が無くなり
最後のゴール手前でシフトUPとコーナーが同時で
アクセルを煽りすぎて
けつを流して
ゴールパイロンにフライングボディアタック・・・・・。

と散々でした。
バトルの動画は容量無くて巧く取れなかったが

反省走行とその後の
ハッタンマンさんにずっと同乗してた
某が○○○○君の挑発に乗って実施してしまった
ハッタンマンさんとの裏バトル動画を
掲載します。
結果はまさにかませ犬・・・・。
やられた・・・。狙われた学園・・・・。

その後の表彰式では熱い議論になり
周りに迷惑をかけたようで・・・。
反省ですネェ。


データを見返すと
今回は前に減速Gを横に持っていけなかった・・・・。
もっと残してあげなきゃ出し。

序盤の直線とヘヤピンで直線的ブレーキしか
頭になくなったような操作だし・・・・。
意識の問題ですね。

OSLまで改善できるのか!?


晒し動画です。

反省動画


その後の裏バトル


教訓
 1.タイヤはバリ山が一番(それか減っても美味しい東洋か石橋製にする)
 2.本番が終わったら、挑発に乗らないで自分の宿題をこなす!
 3.バトルに熱くなってサイドターンで余分な操舵+アクセル踏みすぎ。よって熱くなりすぎない。


注記:ちなみに
バトルジムカーナ(対戦バトル型ジムカーナ)
ですが、今年は関越のごたごたがあったので2015年は3戦で終了。
自分は3位が一回のシリーズ6位
(R-SPECカップも今年はシリーズ6位です)
無事にイベントが終わってよかったです。

2016年は筑波で全4戦開催
とのことです。
新たに練習コースが脇に出来たり
面白いイベントになりそうです。
関東地区の方は是非!参戦してみてください。
よろしくお願いいたします。
(私は来年は私的な諸事情で
 全戦はお手伝い行けないです・・・・。残念)


Posted at 2015/11/26 12:46:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年11月02日 イイね!

R-SPECカップ参戦記(臥薪嘗胆編)

R-SPECカップ参戦記(臥薪嘗胆編)とうとう激戦区(今年は技大生に速いのがそろっていて
なかなか勝てなかった)
今年のR-SPECカップで優勝でしました!
このままタナボタでも2年連続チャンプなのに
表彰台も無いまま終わるところが
劇的な結果で本人びっくり!!

クラスは7台でしたが
生タイムも1位で順位も1位は嬉しかったです。
まっシリーズは6位に陥落してますが(2回欠場ですし)
新チャンピオンは技大生のT柳君です。おめでとう!
OSLでビート軍団と勝負したいっていってたんで
来年あたり一緒に行ってみたいですね。
意外と大健闘するかもしれない逸材。

ロドスタの技大生軍団3台も巧いんだよ
今年は若手が豊作って感じで
私は9月には大惨敗だったところを
道具に助けられ
まかびーさんに解析結果で助けていただいたんで・・・・。

ロガーと動画のコラボで
荷重をすぐ抜く癖の指摘があり
動きも含めて意識してみました。

まかびーさんのドラテクのアドバイス(分析かな!?)
たびたび鋭いご指摘でありがたかったです。
ありがとうございました!


ただ、苺君を乗せ同乗走行したら
「ペダルがざつ」
との分析。

特にブレーキ入力、抜き、アクセルオンが・・・・(汗)

ともあれ今大会は
進入時のブレーキを抜きすぎず切り込んでいくことが
今回のテーマだったので
ペダルが雑なのは次の課題ですね。




動画はミニクーパーのY岸さん
ありがとうございました。

タイムは1分26秒01!



上様GIN君に久しぶりにほめていただきありがとうございました。
まずはぬるい走りを脱することですね自分・・・。


そのあとは
上様のアドバイスでアクセルの練習とばかりに

フロント Z2☆の1部山
リヤ   アジアンのエコ!?タイヤ

交換しばし練習走行しました。
自分のタイムが1分33秒9?
で上様が    1分31秒09

でまた2名乗車で運転指導で
そのあとは   1分31秒台後半まで上げたが
なかなか難しいです。
アクセルを少しでも多く踏むと横に
ギャーって流れるんで前に進まない・・・。

いい勉強になりました。
いつもですがありがとうございました。


あとはOSLが12月23日に残ってます。
その前にバトジム筑波だが仕事の予定などはどうか!?

ともあれ普段から丁寧なペダルですかね?!
関連情報URL : http://www.furutagm.co.jp/
Posted at 2015/11/02 19:00:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年10月13日 イイね!

練習で1コーナーを特訓(ブレーキで前荷重掛け足りないかも)

練習で1コーナーを特訓(ブレーキで前荷重掛け足りないかも)皆様エアバルブのご回答ありがとうございました。
お陰さまでメーカーに電話したら

 RSエイト用エアバルブ=LVO-1という型式

 ただし生産中止の為

 001という型式で注文可能とか・・・。
 (直販はしないらしいので、ABにて1個発注。今後の為にスケッチ)


あと、早速10日にR-SPECにて練習に行きました。
お供はK係長!
久しぶりのご参加です。





外周



カップ戦コース(午後のやつ、ベストラップではないが)


ハンドルの持ち方はまだまだだが
レッシュ4スタンスのBタイプだからか
すぐの改善は難しく・・・。

まずはクルマを巻き込ませる意識を中心に改善中・・・・。
Posted at 2015/10/13 17:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年09月29日 イイね!

惨めな負け方

惨めな負け方日曜日は柿崎にて
R-SPECカップに出場しました。


まかびーさんと
同じロドスタ乗りのH川君と
3人でコンボイでのんびり現地入り・・・。



この日はコースオーナーのF田オーナーが
ポルシェが入院のために
F田さんと急遽ダブルエントリーとなりました。

結果は自分は 前輪後輪クラス5位(10台中 生タイムは7位)
F田さんは   EXクラス5位(7台中)
でした。


やはり練習不足か!?
1本目がいきなりぬるい走りでした
(撮影はKまさんありがとうございました)
タイム 1分27秒049(前半1分01秒6+後半25秒5)

トップが1分24秒614なんで3秒差ほど・・・。





2本目が1秒タイムアップですがまだまだ届かず。

3本目、F田さんから3点に荷重を掛けて静かに減速して
曲がってみろとのことで意識してみたんですが・・・。

タイム 1分26秒827(前半1分00秒2+後半26秒5!)
最終コーナー出口で流してしまったりでタイムダウン・・・。


それでも前半で1秒4は縮まったが
後半が・・・。

F田さんは
1分25秒458(前半59秒6+後半25秒8)
すぐに乗ってこのタイム!

で表彰式のあとに
練習スタート。
早速練習番長ぶりを発揮!
2本目でいきなり1分25秒5まで出ました。
でもそこからは暑さのためか
タイムが上がらず。

そのあと3時過ぎにF田さんが見本を示していただいたのですが
1分24秒85まで縮めてびっくり!

自分も縮めようと走ったのですが最速で
1分25秒2で終了・・・。

難しかったです。

F田さんからは難解な指令が・・・。

もっと手前でハンドルを沢山切って最大グリップ出せとか
クルマはブレーキではドンと書けるな
リヤのアウト側のGを感じて運転
進入ではノーズを向けるな
ブレーキ残しすぎ
まっすぐ前輪2輪に荷重を掛けるな(3本に均等にかけるイメージ)

いろいろ言われて判らなくなりました。

あと車載動画も撮影できました(夕方の分)
ハンドルぎこちない・・・。


も少し走りこんでなんか掴みたいが・・・。
Posted at 2015/09/29 19:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation