• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

トー調整とエンブレムと車高調整

トー調整とエンブレムと車高調整土曜日はトーが外になっているので

師匠の工場で直してもらいました・・・・。

タイヤが夏用になったら15インチで外に出ているので
スタッドレスでは気づかないです(爆)

トーインを直して

空気が抜けるイベント用ネオバ14インチを修理にだして帰宅しました。

とりあえずバトジムまでに直るといいなぁ!



あと、悩み中は

 1. 車高バランスは前後同じがいいのでしょうか?
 2. ノーズのエンブレムが無いので(MAZDAのやつね)、最初から無いので
   何を付けようか!?考えてます。

 2は、純正部品を買えばいいが、ステッカーでかもめマークの「M」か、
    コスモスポーツの頃の古い「m」のエンブレムが無いかな・・・・・・。
 なにも無いと目付きの悪いウーパールーパだよこれ(^^;)
Posted at 2012/04/09 19:17:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2012年03月20日 イイね!

皆様お騒がせしてごめんなさい。オーディオ直りました!

皆様お騒がせしてごめんなさい。オーディオ直りました!実は土曜日に
師匠の工場にいきました。

オーディオとETCを破損したかと・・・・。

でETCを頼もうと思ったのですが・・・・・。


師匠がテスターをあてて、
「あれ?常時電源が来てない」

そうです。自分はACC電源が来てたのを確認したが
常時は確認してませんでした(爆)

そうなると、常時電源のヒューズが気になる。

師匠が捜したのはヒューズボックス。

「ROOM」のヒューズ。
(ヒューズもオーディオとかアクセサリーはみたが)

これで常時電源が来てなかった見たい。

ヒューズを変えるとETCも
オーディオも復活!!

画像は純正BOSEのCDデッキ裏面。
要はipodを優先でカセットデッキ増設の
コネクターに直接配線を割り込ませようとして
ショートさせて、ヒューズが保護した感覚です。

おしょーさんにlushlifeさんも
オーディオの申し入れありがとうございます。

しかし恥ずかしい・・・・。
みなさんも気を付けて帰宅してください。

教訓
  電気工事の際は、電気回路図が要る。
  オーディオに電気が来なかったら、ヒューズを確認すること。
  
 
  
Posted at 2012/03/20 01:20:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2012年03月14日 イイね!

オーディオ破損さぁ

オーディオ破損さぁ日曜日、ヤベー状態になりました(汗)

 いやぁ、インターネットのHPによって
 ipodの音声を有線で純正BOSEにつないで
 再生できる方法を実施しました。

 純正オーディオの裏にある
 コネクタにipodの左右出力にマイナス、
 「LINE」の切換スイッチのハーネスを
 ピンに直接ギボシでつなげてしまったんですよ。

 そしたら狭いピンだから
 隣りのピンとショートしたのか、

 キースイッチをOFFにしても(ACCではなく)
 音声にETC入力が有って
 「あれ?」
 とおもって線を外しましたが
 時既に遅し・・・・。

 次につなぎなおしたが
 ETCにBOSEが音信不通に・・・・。


 テスターがあったので
 ダッシュボード下のヒューズから
 コネクター差込もテスターで当たると
 12V入力あります。
 ということは・・・・。
 内部破損です・・・・・。

 DIYは気をつけましょう

 
 
Posted at 2012/03/14 15:02:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2012年02月27日 イイね!

スプリングハート

スプリングハート土曜日は師匠の工場に行きました。

作業内容は
  1.車高調で車高を上げる
  2.イベント用にお借りするホイールに新品タイヤを装着してもらう
の2点です。


まずは車高調整。
  前後のバネの皿を10mm上げたら
  あらびっくり!降ろして前後にうごかしたが
  車高自体は15mmUP!
 ま、いいかぁ!

つづいて、スプリングハートをお借りして、
ネオバAD07を履かせてもらいました。さすがにタイヤをEPから外して
時間がなくなったので、師匠と弟子のN島君がタイヤをばらしてくれました。
エア漏れしたりと大変でしたが何とか終わりました。
ありがとうございました。
さすがにこのホイールもかっこいいです。
(あくまで師匠の所有権ですが)


最後に、帰り道にある小さなパン屋、美味しいパンがいっぱいでした!

Posted at 2012/02/27 19:18:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2012年02月23日 イイね!

タイヤホイール引取りなど

タイヤホイール引取りなどオーディオはいいですね♪

みん友のおしょーさんのアドバイスで(いつも技術的アドバイスありがとうございます)
FMトランスミッターのchを4つのうち、88.9MHz?にしてみました。

ラジオ特有のノイズ?(サーって音)はちいさくなったかも・・・・。

いろいろ試してみます。
(ONとACCでも、自分には違いがわからなかったので、
 そのCHと走行中のノイズ影響度でテストしました)

いずれにせよあとは、タイヤのみ・・・・。




実は師匠から
ホイール4本セットを貸すよって提案がございました。
(乗り換え時は売らないってことです)

いつもありがとうございます!

タイヤも古いがポテンザがついているので
シェイクダウンには使おうかと・・・・。
実は新品アドバンAD07(185/60R14)4本購入しているんですが
それは後日うかがって
3/18の練習に履いていくかと(^^;)

あとは柿崎で
オーナーに指導を受けたいが
天候次第・・・・・。
Posted at 2012/02/23 12:45:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation