• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

STIデフの形

STIデフの形今日は師匠の工場へ居ました。

ヴィヴィオのデフですが、カムが無く、クラッチ板だけ!

効き目は…
Posted at 2010/01/30 15:08:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 六つ星レストラン | クルマ
2010年01月27日 イイね!

ラパンボンネット掃除

ラパンボンネット掃除日曜日ですが、会社のK先輩のインプレッサのエア抜き要員として、先輩のアパートへ作業をしにいきました。

合間に、ラパンのボンネットを綺麗にしたのですが、塩カルがこびりついたり、ウォッシャ液が垂れて川みたいな跡があり、コンパウンドで磨きました。

ロアアームも外し、後はステッカー剥がしとECT外しだけでドナドナされるだけ(T_T)

早く六つ星帰って来て!!
Posted at 2010/01/27 14:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパンネタ | クルマ
2010年01月18日 イイね!

バッテリー上がり

バッテリー上がり今朝冷え込みました。

朝の出勤前に、クロうサギ号のバッテリーが上がりました!

JAFに救援していただきましたが、電圧があるが、電流が10アンペア以下なんで、バッテリー内部破損とのこと!

JAFでは8千円で交換するとのことですが、乗換前なので、近くの修理やさんで5千円で交換!

ヴィヴィオ君にもこのバッテリー使えるかな!?
(ラパンは38B20Lが標準です)
Posted at 2010/01/18 15:21:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラパンネタ | クルマ
2010年01月15日 イイね!

6480kmの憂鬱 ナンカンNS-2とは?

6480kmの憂鬱 ナンカンNS-2とは?今週は寒いですね♪

今日なんか、雪は大したことないが、夕方裏道は凍結していて、靴もクルマも滑ります!

流石は日本の屋根の信州ですね。クロうサギ(黒ビビ夫)です。



先週末はかみさん風邪でダウンしまして、家事を少しやっただけで疲れました。
体がなまっているのか!?自分!


 そんななか、ビビ夫の改造人間化を師匠にお任せしている間、
 こいつの足元を検討しないと・・・・・。

 既に、イベント用として、さるお方から、ホイールごとネオバ165/60R13を入手する
ことになりました。春にはホイールごとUPできましょう・・・・・。
(ありがとうございます○○さんm(_ _)m)
 
 そして、私の事情では、
 本番用タイヤでそのまま通勤するわけにもいかず。
 ここで更に、通勤の為のタイヤ選びが始まります。

 
 自分の通勤距離は片道20km×2(行き帰り)=40km
 毎日の通勤で年間出勤日243日×40km=9720km(年間)
 そのうち、冬のスタットレスは4カ月で夏タイヤは2/3の期間

 9720km×2/3=6480km(年間通勤のみ走行距離、夏タイヤにて) 

 この期間のタイヤを確保せねばならない。(イベントに使うタイヤと分けます)
 
 ラパンの時は、前輪のみ交換して、後輪はRE01を履きっぱなしで減ってしまいました。

 これからは、ダートラの時みたいに前後ともしっかり換えます!!!

 というわけで、白羽の矢が立つのは、安さでアジアンタイヤです・・・・・

 柿崎のRスペック内では、連邦タイヤとかクムホが話題になっておりますが、

 小さな六つ星レストラン向けに検討しているのはずばり

 ナンカンNS-2 

 オートウェイさんで販売しておりますが、フェデラルやクムホが、Kカー用ハイグリップタイヤ
が無いので、捜していましたらありました。

 お値段は 155/55R14で1本2730円らしいです。
 これは安い!

 そのうえで、柿崎の練習走行、桶川のOSLジムか~な?の7分走行でも使えたら、
 通勤用としては最適です。
 
 むろん、練習は最終的にはネオバ13インチですね。本番もこれを使うから・・・・・。

 
 ただし、2年後とか、13インチのハイグリップタイヤが生産中止になったら、っていうのが
 心配です。

 (現在 このサイズでは製造中は石橋と横浜のみです。
  スポーティタイヤとしては、住友 ディレッツァDZ101のみです)
  既に、Sドライブは13インチは型落ちですし、グリットⅡはもはやないので
  いつネオバが無くなるか!?覚悟しないといけません。

 ということは、14インチのホイールも将来の為に確保せねばなりません。
 そのためにも移動用は14インチを検討の余地があります。
 13インチも幸い売っていますので、当面はネオバを更に2本キープしますよ、当然!!!

 ただし、新規格の上級グレードは165/55R14履くからな・・・・・(ラパンSSとか)
 13インチはエコタイヤしかなくなるかもかも・・・・・。

 何かいいタイヤ紹介あるかな?
 ナンカンタイヤのジムカーナ走行としての評価ってどうなんでしょ?
 (タイム出すためとかではないです。
 あくまで操作のお勉強の為に、安価なタイヤは魅力なので)

 


 
Posted at 2010/01/15 00:55:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 六つ星レストラン | クルマ
2010年01月10日 イイね!

白いたい焼き

白いたい焼き近所のたい焼き屋、混んでます。

まだ午前中なのに…

一個百円セールらしい(^_^)v
Posted at 2010/01/10 11:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 45678 9
1011121314 1516
17 181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation