• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

6000円の白い箱

課題をやらなくちゃやらなくちゃと思いつついつも寝てしまい、今日もやべっ!って起きたら早朝4時でした。

食べたものはそのまんま、電気もつけっぱなし、最近このパターンが非常に多い(汗)




結局また寝たり起きたりして完全に目覚めたのは11時頃でした。



今日こそは課題やったる!

と意気込んだものの、なんかやることがないか捜して(笑)ようは現実逃避です♪





最終的に現実逃避の的になったのはやっぱりフィットでした…





どうも彼は最近血液がドロドロになってきたようで、振動がでていました。
エンジンの始動時とか結構ブルブルきてます。


そんな彼のオイル交換へと行ってみようと思い一応ディーラーへ電話してみました。



さすがに休日のディーラーは混んでいるだろうし、明日辺りの作業かな~?って思いましたが電話したところいつでもOKとの事。
午後2時に行くことになりました。






で、いざディーラーへ…

相変わらず好きじゃないんですけど、ここはサイドステップ取り付けをしていただいたところでもあるので少しは気が楽です(笑)


工場長さんが来てオイルの説明やらいろいろしていただいて、これも作ることに…







Cカード!





みんカラで初めて知りましたが、今までよりも600円程安くオイル交換をしていただけるようなので入会費500円で入会しました!

これだと一回で入会費分なんてとれますし(笑)



しかも全国のホンダディーラーで使えますし…

まぁ後何回使うか分りませんけど(爆)






ついでにジャダーの件も診ていただきました。
これはメーカー保障が効くらしいので、後日入庫予定です。




30分程で終了しフィットの元へ行くと洗車してもらったものと思い込んでいたら、まさかのノー洗車・・・まぁ洗車なんてバイト先でタダでできるからいいけど…







その後はABへお買いものへ~

やっぱりオイル交換するとこの鈍感な自分でも分るほどなめらかで振動がほとんどありません。
アイドリング時が全然違います。





そろそろ本題の白い箱ですが、ABではこの箱を買ってやりました。










レーダー探知機に繋ぐOBDⅡケーブルです♪


5月にレーダー探知機を新調してからず~っと欲しいと思っていましたが、ケーブルに6000円はちょっと…

と思っていてなかなか購入に踏みきれませんでした。




で、やっとこの度購入した訳です。

今まではシガーからの電源でしたが、これは故障診断コネクターからとるのでまぁただ入れ替えるだけです。


で、さっそくABで繋いで帰りにいろいろ表示させてみました。



今まで普通の時計表示でしたが、なんかいろいろ表示できるようで…










瞬間燃費とか水温計とかエンジン負荷率、使用燃料量…

などなど、別に表示されなくても全然いいんだろうけどあればあるでとても面白いです(笑)





エアコンのスイッチ入れるだけでエンジン負荷率が変わるし、アクセル開けても連動して動くし、なんか多連メーターつけてる気分になれます(笑)





6000円の価値はあるかと聞かれたら微妙ですけど、まぁいいんです・・・















次のクルマへも移植できますから!!

これも貧乏性なのか…







けど最近のレーダー探知機ってどれもこのリモコンで操作なんですよね~

今日も久しぶりに使ったので一瞬捜しましたよ。


その後配線の整理とかしてたらまたどっかいってしまって、一生懸命捜しました。

普通にリモコンとか無くせばいいのにね



操作性もイマイチだし(笑)



今日だけで1万も遣っちまった…
Posted at 2012/08/26 22:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年08月21日 イイね!

マフラー磨き

先日交換したモデューロマフラー、多分今まで一番のお気に入りパーツかもしれません(笑)


駐車場にクルマ停める度に後ろに回ってニヤニヤ見てしまうほどの効果があります。




そんなモデューロマフラーなんですけど、さすがは中古品キズや汚れがひどくせっかくのステンレスの光沢があんまりありませんでした。

磨けばある程度綺麗になりそうだったので、ホームセンターでピカールを購入し磨いてみました。



気になるのがマフラー内部?の赤さびみたいな汚れです。




表面は磨いてみて初めて結構くすんだような汚れになっていることが分りました。



ってか、取り付ける前に磨けってはなしですけど(笑)




ボロのタオルを使おうと思いましたが、なんでだろう勿体なく感じてきて(貧乏性)この前もらったティッシュにピカールを付けて磨き始めました。

思いのほか綺麗になって全部で10枚ぐらい使い(笑)マフラー内部もまぁまぁいい感じになりました!

外は暑くて妥協したのは秘密





磨き終えてこんな感じです。







マフラー下のガリキズが目立ってますが…
内部もまぁまぁ綺麗になりました♪





ん~やっぱ内部がまだ汚かった(笑)










あれ?よくみたら全然綺麗になってないし(爆)


こりゃ涼しくなったらもう一回やり直しですな・・・・







新品のような輝きにはなりそうにありませんけど…


























それはそうと…









これどうやって処分したらいいんでしょうか?(笑)




オブジェになってるんですが。
ただの錆付いた純正マフラー(笑)
Posted at 2012/08/21 23:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年08月19日 イイね!

モデューロマフラー

先日ヤフオクを徘徊中にモデューロマフラーが500円スタートで出ていました。


友達に頼んで入札してもらい、12000円でダメなら他のを買えばいいやと適当に考えていたらなんと落札できてしまいました(笑)

キズもあるようでしたが、装着しちゃえば見えません。という内容だったのでまぁ信じてそれがちょうどバイト終わって帰宅したら佐川のお兄さんが届けてくれたので受け取りました!!


地味に県内から発送されたのに送料2000円とか(笑)



で、楽しみに過剰梱包を剥がしマフラーを確認~!

絶句(爆)




汚いったらない・・・

これで12000円なら別のを買えばよかった…結構後悔しました(笑)

まぁ、どうせピカールで磨く予定でしたし傷も乗ってればつくと思うし今回はいい勉強になりました♪







さすがに、マフラー交換はディーラーでお願いしようと思いましたが品物があるのに取り付けできないのは非常に複雑な心境…?


って事でみんカラで調べながら作業開始です(爆)





後で整備手帳にUPしますので、とりあえずこんな感じになりました~!



あ、そもそもなんでマフラー買ったか言ってませんでしたが、先日リアハーフエアロ付けたらどうもマフラーの存在感がなくて微妙でした…





ほら、すっかすか(笑)

ご丁寧にエアロにマフラーの出口がくるように穴まであいてるのに…





別にマフラーカッターでもよかったんですけど、どうせならって事で(笑)




まずはお約束のマフラー比較で!
純正の下向きはいただけないです。

スマートという点では一番ですけど(笑)










さて、今回導入した汚品のマフラーを取り付けです!


どーん!!



















え?イマイチ??









これもイマイチ??





そしたらアップで!!









実はもっとバンパーにくっつくような感じで統一感があるのかと思っていましたが、想像以上に下に垂れさがってくれてイマイチまとまりがないように感じます(笑)

まぁでもこれが純正仕様なんだから一番まとまりがあるはずです。

自分のセンスを疑うことにします…







真後ろからだと、このいかにも変えてます!感が出ちゃってやっぱ頂けません。



これと同時にテールゲートスポイラーも結構ホンキで欲しかったりします。





フロントハーフもまだだし、アルミも16インチ履きたいし…







金が間に合いません(笑)



あっ・・・ジャダーも対策してもらわないと。






そうそう、音の方ですがアイドリングはホント純正のマフラーのようです。
耳を近づけて初めて「ぼぼぼ~」って程良い低音が鳴ってるぐらいです。

走り始めてもエンジン音の方が大きいぐらいで、気にして聞くと僅かな低音が響いてます。



ある程度踏み込むとそこそこ鳴ってるようですが、音楽なんて聞いてたら100%分りません(爆)


これは狙い通りっちゃ狙い通りでもあるので全然OKです。
エコカーの爆音は好みじゃありませんし、あくまでも見た目を気にした…




なんちゃって仕様ですから!!(笑)




なんちゃってに14000円はでかかった…
Posted at 2012/08/19 00:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年07月29日 イイね!

マフラーの話

今日はバイトもなくフリーな一日でしたが、朝から父親の電話で目覚めました。

内容聞いてびっくり、姉貴が事故ったとの事(((°Д°;)))


話を聞くに深夜に大学で研究している?田んぼの水を見に行く途中に、U字工に乗りあげてしまったらしいです。
幸い農道を走っていてスピードも出ていなかったらしく、姉貴に怪我もなく相手も居なかったのが救いです。

アルトはいうと運転席側のドラシャが破損してタイヤもパンクしている状態だそうです…


深夜2時に事故って、レッカー呼んだりして結局朝の7時までいろいろあったみたいです。


姉貴に電話しましたが、落ち込んではいたものの大丈夫そうでした。

修理は当初20万かかるみたいな事いってましたが、最低7万ぐらいでなんとかしてもらえるようです。







そんな寝起きの悪い感じでしたが、今日は一昨日取り付けたリアハーフについてです。







せっかくリアにエアロがついたにも関わらず・・・





マフラーはノーマルのまんま。


若干錆びたような鉄の筒で、下向きのままです。

ハーフエアロにはマフラーの出口が親切にも削られて?いかにもマフラーも出してくださいと言わんばかりになっています。





そこで、考えました。








マフラーカッターを入れようか、社外マフラー入れてみようか、モデューロマフラーにしようか、無限にしようか…








正直マフラーカッターが一番手っ取り早いんですが、初めてのクルマ、やっぱりいろいろやってみたいのが本心です。しかも、フィットはパーツが多いですし。



マフラーリアピースのみですが、どれほどの変化があるのか結構興味があったりします。




あんまり音がデカイのは実家に帰った時に問題になるので、さりげない感じのが純正+αが理想なのでやっぱりモデューロにしようかと思っています。
無限も興味ありますが、果たしてどれほど違いがあるのか…?


そもそも、モデューロと無限は何が、どのくらい違うのか…?





謎は深まるばかりですが、とりあえずこのモデューロマフラーを買って見ようかと思います。







定価は6万超えですが、中古だと2万以内で買えそうですし…


つい先日まではATでマフラー交換して爆音とかマジないわ~とか言ってたのに、この有様ですから(笑)


いつ買うかは未定ですけどね(爆)
Posted at 2012/07/29 22:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年07月27日 イイね!

リアハーフエアロ

って事で簡潔に…




前々からアップガレージに出ていたリアハーフエアロを先日ついに購入しました。

問題のカラーも奇跡的にアラバスターシルバーでさっき取り付けしました~





取り付け前…


まずは今まで通りの普通のフィット、エアロレスです!







離れてみるとこんな感じ。

うん、やっぱり普通の丸っこいフィットです(笑)







1人で作業するとエアロ落としたりして結構キズが増えちゃいそうだったので段ボール敷いて蒸し暑い中作業しました。
この商品は嬉しいことに、取り付け金具もついていたのでホントネジ留めしただけです。

















エアロ取り付け!!










近寄ってみる…







正直リアはどんなエアロでもよかったので(爆)得にタイプXX、タイプVV拘りがありませんでした。

サイドステップをタイプXXにしたので、リアもXXに揃えようかと思ったんですがなんと言ってもアラバスターシルバーはヤフオク等にはなかなか出回りません…
もしかしたら出てるかもしれませんが、カラーナンバー不明で下手したらストームシルバーを買ってしまうリスクがありました。(今回もそうでしたけど)


そう考えると本当にアラバスターシルバーでラッキーでした♪

タイプVVでしたが、キュっと引き締まったリアもいいですね(笑)

もちろんキズも有りますが、そこまで大きくもないですし個人的には全く気になりません。
どうせ車体もキズだらけだし








こうして見ると、サイドステップとのラインが全然あってませんけどエアロレスに比べた全然OKです!

ちょっとかっこいい…(笑)






あ~エアロいいじゃん!



かっこいいじゃん!










ちなみに、リフレクターが付いてますがこれは前オーナーが付けたものだと思います。
ってことは社外テール入れてたんですね。

このリフレクター最初は外そうと思ったんですけど、なんかこれはこれでいいと思えたんでもう少し貼っとくことにします。








サイドステップとリアハーフの時点でニコイチみたいな仕様になってしまいましたが、フロントはタイプVVにしようと決めているので早い所ディーラー行ってこようと思います。

やっぱ外装に変化があるっていいですね~♪










前回のサイドステップは工費込み5万で満足しましたが、今回のリアハーフは送料込…



6,705円で満足できました(笑)



Posted at 2012/07/27 22:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation