• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heeのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

AUDI A3に乗る(その3)

AUDI A3に乗る(その3)AUDIの車内デザイン。
どこかがキラリと光ってる感じです。

スイッチの触感は硬質なカチッとしたものです。
スイッチを押し込むピッチというんでしょうか、押し込み感が浅い、
しかし、確実に指に触感が残ります。

A3なのにと言ったら叱られそうですが、
あって欲しい車内装備はちゃーんと付いています。

特に空調は運転席助手席の独立温度調整だけでなく、
内気循環もオートです。

オーディオもそこそこの硬質感があり、
FMも上品な音がします。

ハンドルはしっかり革巻きでスポーティ。

A3、いいですねー。


                           今日はちょっと寒い雨の夜


 来訪記念に
    ↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

Posted at 2010/10/24 18:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2010年10月18日 イイね!

AUDI A3に乗る(その2)

AUDI A3に乗る(その2)エンジン始動。
4気筒のちょっとした振動を感じるものの、すぐに低いアイドリングへ。
この低音。カイカンです。

ステアリングは革巻き、太巻き、スポーティ。
ドライビングポジションも違和感なくアジャスト。

アクセルにちょっと足を置いて、Rギアに入れて恐る恐るバックします。
「ん?」というような一拍感のあと、タイヤに動力が伝わります。

そうだ、ターボエンジンだった。
低回転からトルクが効くとは聞いていましたし、A4の1.8で低回転から
吹き上がるトルクという理解をしていました。この日に乗ったA3のエンジンは1.4。
メルセデスもアウディも低排気量化へシフトしています。
バックのときに感じたのはギアとエンジンとのちょっとした違和感でした。
気を取り直してギアをDに入れて前方へ発進。
乗った車の個体のクセなのかもしれませんが、1速と2速の間の引っかかり感が気になりました。
しかし、そのあとのギアチェンジは極めてスムーズ。
サクサクッとあっという間に7速まで入っていました。
1.4リッターエンジンながら回転数は2000回転以内で市街地巡航が出来るという感じです。

後部座席は比較的乗り心地もよく、街乗りでは十分。
低い回転からのトルクで路面を引っ掻いていく感じ。
ハンドルは太巻きでちょっとスポーティですが、意外と軽いです。
ギアはサクサクッと俊敏。エンジン、サスペンションはワクワク感はありませんが、
好感が持てます。

ただ、「スポーツ」「スポーティ」というよりも、「デザインで乗るエコな外車」
という感じでしょうか。

(しかし、画像、ボケボケですね。薄暮時の携帯画像のゲンカイです。。。)


 来訪記念に
    ↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

Posted at 2010/10/18 23:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2010年10月16日 イイね!

AUDI A3に乗る(その1)

AUDI A3に乗る(その1)久しぶりの試乗記です。

今回は
AUDI A3に乗りました。
昨年は白のA4アバントに惚れてしまい、ドキドキしたことがありました。

今回も白です。
最近のAUDIはA4を筆頭にとても気になる存在。
A3はどうでしょうか。

ドアを開けるボコッという感じはドイツ車らしい武骨さを残しています。
座席に乗り込むと固めのシート。そしてハンドルには4連リング。
インテリアにはこのリング感ともいうべき個性があちこちに見えます。
水温計や燃料計もそうですね。

そして今気付きましたが、ハンドルの4連リングを囲うのはフロントマスクの
あの大きなお口のイメージと一緒です。

シフトノブもマルく金属的です。
運転席に座って車内を眺めると、視界のどこかが常にキラッと光ってる感じです。
A4の内装は忘れてしまいましたが、あまり劣った感じはありません。

さあ、どんな走りなんでしょうか。




 来訪記念に
    ↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

Posted at 2010/10/16 18:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2010年10月10日 イイね!

3連休の雨、BMWの傘

3連休の雨、BMWの傘BMWツーリング(ワゴン)のリアゲートとBMWの傘です。

Dラさんでいただいた傘です。

これ、結構重宝しています。

ゴルフの傘と同様、柄がストレートです。
ラゲッジスペースの端っこにさりげなく置くことができます。

何の変哲もありません。むしろ重たいくらいですが、長く使っていると愛着がわいてくるものです。


3連休、初日2日めとも雨でした。
幼稚園の運動会が2日続けて順延。
<コストコ行っとこ!>してきました。



 来訪記念に
    ↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

2010年10月03日 イイね!

今日はMBばかり

今日はMBばかり今日はゴルフ。

遠かったです。
ゴルフ場にはなぜかMBが多く、BMはなし。

同僚が乗せて行ってくれたので、B君の出番はナシでした。
中央環状でハイブリッド7がさりげなく横を通り抜けていきました。
(格好いい!)




 来訪記念に
    ↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2010/10/03 20:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記

プロフィール

「お盆の空き空き◯◯街道とかもきょうでおしまい。さあ、明日から猛烈workと猛暑が始まる始まる。。。」
何シテル?   08/17 21:53
レガシイ2台、そしてBMW5シリーズもE39からE61へと乗継ぎました。 BMWの希少なノンターボ直6エンジンであるN52の魅力にはまりながらも、 ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバルトしたくてー、アバルトできないー(多分10回目くらい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 23:47:32
備忘録  (実は気付かない機能も)(車体別要確認。保証できません。要注意。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:17:04
よし、実験台になるぞ、と言ってはタイヤメーカーさんに失礼ですね(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:32:38

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
新車価格に比べて、びっくりお買い得だったのがこのBMW3シリーズグランツーリスモ。 後部 ...
スズキ アルトラパン ラパン戦車 (スズキ アルトラパン)
通勤用に買いました。激安車! 初の軽自動車。 なにか可愛いくて、とても新鮮です。 戦う男 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 525iツーリング(E61) (BMW 5シリーズ ツーリング)
525iTR(E61) ド・ノーマルですが、アクティブステアリングのおかげで、街中の車線 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 528iツーリング(E39) (BMW 5シリーズ ツーリング)
528iTR(E39) かっとびを卒業し、ジェントルに行こうと決めた 車です。 いった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation