• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heeのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

そして平成30年度、2018年度は更けゆく

そして平成30年度、2018年度は更けゆく320i グランツーリスモ Mスポーツの話ではありません、今回も。

今年度のオシゴト、無事にしまりましたー。

平成もあと一か月、新しい元号も
わくわくですねー。

ヒューガルデンで
自分に乾杯🍻しときます。










訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2019/03/30 00:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モチベーション | 日記
2019年03月29日 イイね!

N20エンジンの200Nmくらいで走らせる1660㎏の320i グランツーリスモ Mスポーツの走り

N20エンジンの200Nmくらいで走らせる1660㎏の320i グランツーリスモ Mスポーツの走りBMWマニアでもない限り、なんだこのタイトルはーっ!
て感じかもしれません。

Hee車は2014年式の
320i グランツーリスモ Mスポーツ。

エンジン音が勇ましい(=うるさい!)旧型の4気筒ですが、1250回転からトルクを発生させ、それが6000回転まで引っ張れるというのが、ディーゼルにない魅力になっています。

3シリーズのiDriveの画面には
スポーツ表示という機能があり、





左が馬力で右がトルクになっています。


我が3GTを快適に走らせるのは
エンジンをどれくらい回したときなのかなー、どの領域なのかなーと思い、走らせてみました。
これは
あくまでも私的な感覚だけなのですが、
それはトルクが200Nmあたり、
このトルク型の針が12時の方向にあるときなのかなーと感じました。

E61の6気筒エンジン、N52は回せば回すほど、すなわち6500回転が快適な回転域だったように思います。

今は時代が変わり、回さない運転なのかな。

320dと523dを試乗したときは
1000から1500の間に軽い間があって、そこから3000までは力強いモリモリトルクだった気が。

それに比べてアクセルにちょっと足を置いてちょい踏みしたときのレスポンスは320iのほうが反応良かったのかな。

あくまでも私的な私的な感想なのでした。


さあ、
いよいよ2018年度最終営業日。
がんばろ!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2019/03/29 06:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

ここを引くとこーなる BMW3シリーズグランツーリスモ

ここを引くとこーなる BMW3シリーズグランツーリスモ320i グランツーリスモ Mスポーツ
を買っちゃった理由。

それはMスポーツだったから。
それはお値段がこなれてきてたから。
そして決定打は荷室の広さだった
のでした。

そしてまた、
こんなギミックにヤラレタことも一因かも。(^◇^;)

それは。



















運転席から、とあるレバーを
引くと、

助手席がバタンと倒れる!

そんなエロいギミックを
ホンダのプレリュードは持っていました。そしてHee選手はそのプレリュードを持っていました。
♪(v^_^)v

それを何回使ったなどとは、
v(^_^v)♪
申しません。

少なくとも、
現車3シリーズグランツーリスモに関しては、スタッドレスタイヤを履くとき。
そして、それを脱ぐとき。

荷室いっぱいにタイヤを積み込むために
使いました。

あ、
もちろんタイトル画像のように
キャンプや旅行のときも。


まあ、
そんなときしか使わないなー
(^O^)


ライフスタイル次第ですね。


★下書きから投稿ボタン押し忘れてたσ(^_^;)
ただいま鋭意?営業の乗り換え待ち中。。。



訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
2019年03月24日 イイね!

シャープなハンドリングが帰ってきた

シャープなハンドリングが帰ってきたスタッドレスタイヤを脱ぎました。
今シーズンの冬山には一回だけでした。

Mスポーツのシャープなハンドリング、
いいですね。

Mバッチも映える。










訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
2019年03月23日 イイね!

Aピラーの死角 (その2)

Aピラーの死角 (その2)昨日はクルマの立場で
Aピラーの死角のお話を書きましたが、
なんと偶然、
歩行者の立場でヒヤリハット。

クルマが左折する時の左側方の巻き込みは昔からよくある話ですが、

こういう街中の四つ角。
緑が歩行者Hee選手の歩き。
そして赤がクルマの動き。歩行者から見て左方から右折してきました。






歩行者Heeは当然右折してくるクルマはこっちを見てるので止まるかなーと思ってたら、ワオッ。向かってきた!


(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾アブナイジャナイカー

というところですが、
今度はクルマの目線でその交差点を見てみると、






まさに、昨日のAピラーの死角に入っていたと思われます。


交通事故を減らすには、
クルマ、自転車、そして歩行者、
それぞれの立場での画像や動画で事故の疑似体験をすることも大事なのかなーと思ったのでした。

春、
桜の季節。春休み。

子供たちも意外な交差点から飛び出してきます。気をつけよう。


今日は
320i グランツーリスモ Mスポーツに関係はないですが、
昨日の続きということで。(^O^)/










訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

プロフィール

「お盆の空き空き◯◯街道とかもきょうでおしまい。さあ、明日から猛烈workと猛暑が始まる始まる。。。」
何シテル?   08/17 21:53
レガシイ2台、そしてBMW5シリーズもE39からE61へと乗継ぎました。 BMWの希少なノンターボ直6エンジンであるN52の魅力にはまりながらも、 ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
345 67 89
1011 1213 1415 16
17 1819 20 21 22 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

アバルトしたくてー、アバルトできないー(多分10回目くらい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 23:47:32
備忘録  (実は気付かない機能も)(車体別要確認。保証できません。要注意。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:17:04
よし、実験台になるぞ、と言ってはタイヤメーカーさんに失礼ですね(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:32:38

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
新車価格に比べて、びっくりお買い得だったのがこのBMW3シリーズグランツーリスモ。 後部 ...
スズキ アルトラパン ラパン戦車 (スズキ アルトラパン)
通勤用に買いました。激安車! 初の軽自動車。 なにか可愛いくて、とても新鮮です。 戦う男 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 525iツーリング(E61) (BMW 5シリーズ ツーリング)
525iTR(E61) ド・ノーマルですが、アクティブステアリングのおかげで、街中の車線 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 528iツーリング(E39) (BMW 5シリーズ ツーリング)
528iTR(E39) かっとびを卒業し、ジェントルに行こうと決めた 車です。 いった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation