• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heeのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

大容量USB とFAT32なるもの BMW Road Maps JAPAN NEXT 2020 NBT 更新奮闘記

 大容量USB とFAT32なるもの BMW Road Maps JAPAN NEXT 2020 NBT 更新奮闘記320 iGT(F34)2013 年式のHee車のナビデータ更新。

いよいよ後半のヤマバを迎えました。

iDriveはNBT。2020年度版をダウンロードサイトからパソコンにいったん落とし込んだので、それをWinRARで解凍して、USBに入れるという工程です。



USB はネットで128GBのものを購入してました。今となっては64GBでも良かったんじゃね、って感じですが、まあ、信頼する方々の一人が128GBをリコメンドしてましたので、大船に乗りました。

京浜東北線ではないです
大舟(^◇^;)





WinRARを入れる入れないのときに調べまくったのですが、
ナビデータは複数のデータをひとつの階層に入れなくてはならないらしい、そのためにUSB がFAT32形式である必要があると理解してました。

購入したUSB 。
さあ、FAT32にフォーマットするぞと意気込んで、チャレンジしました。

だって、説明書にこう書いてあるもん。



FAT32にフォーマットしてねん、
ってね。


しかし。
あれ?

購入したUSB をパソコンに入れて、右クリックして、フォーマットを選び。

しかし。

フォーマットの選択肢にFAT32形式が無い、選べない、どゆこと???





悪戦苦闘。。。
最悪、USB の買い直しも考えました。

結果ですか?
ええい、一か八かでそのままのUSB に入れてまおー(なぜか変な関西弁)( ̄▽ ̄;)

それがサクサクとあっちゅーまに
できました。(^O^)/

そのプロセスですね。
パソコンのフォルダに解凍してるデータを見ます。

まず、あれ?
たった28.3GBなの?





たったというのは変ですが(^◇^;)
とにかく
592個のデータということを頭に刻みます。

そして、迷わずUSB にコピーします。
うまくいくかな。。。




それがあっという間に出来ちゃいました。

え?
なぜに???


そして、恐る恐る開いてみると





ん???
FAT32になってる???

も、
もしかして、購入時からUSB は
FAT32状態だったのー???




★ご自身の作業は一定のリスクが伴います。
 また、より良い方法があるはずです。
 チャレンジされる方は自己責任で!
 (^_-)-☆
 次回も自分で頑張るつもりなので、
 自分自身の備忘録として記していきます。

〜駆け抜けるビッグ空間、
320i グランツーリスモ Mスポーツ





訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

Posted at 2020/02/29 06:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWナビデータ更新奮闘記 | クルマ
2020年02月28日 イイね!

これから新型コロナ、見えない嵐を耐え忍ぶ

これから新型コロナ、見えない嵐を耐え忍ぶ320i グランツーリスモ Mスポーツの
ナビ更新のお話はちょっとお休みして。


ここから
学校も休みに入り、
制約ある生活になりますが。

子どもたちは退屈でしょうけど。


幸い我が家には



こいつらが居る。





最近我が子のように可愛がるひつじのショーン。











寝てないで一緒に遊ぼーよ。と
子どもたちが言いそうです。











訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2020/02/28 21:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | トイプードル | 日記
2020年02月27日 イイね!

解凍できればそこからサクサク? BMW Road Maps JAPAN NEXT 2020 NBT 更新奮闘記

  解凍できればそこからサクサク? BMW Road Maps JAPAN NEXT 2020 NBT 更新奮闘記いよいよ中盤に入ってきました、
3シリーズグランツーリスモ 320 i
(F34)2013 年式のHee車のナビデータ更新。

ダウンロードしたrar.形式のファイルを解凍するにあたって、

WinRAR

という解凍ソフトをパソコンに入れなきゃならないところ、嫁から
ストーップ!がかかり、
急遽、愚息の学習用高性能パソコンを使うことになりました。



このパソコンは学校からの指導で必要経費として買ったものですが、種々サポートが素晴らしく効いていて、かつハイスペックなのでうってつけかも。

実は愚息が音楽や動画を加工しまくってたらクラッシュし、新品にしてもらったり、フルに再インストールしたりと、フルサポート付きなので、もしクラッシュしても大丈夫かなあと。(^◇^;)

しかし、
さてダウンロードしようとしたら
「システム管理者のパスコードを入れてください」と出た。
やはりな、先生の許可はおりないだろうなと半ばあきらめかけていました。少なくとも会社のパソコンでは、シェアウェアなどは言語道断ですからね。



作業に暗雲が。



しかし、
翌日、愚息に聞いてみたら、
ああ、あれ?
そなパスコードはね、
◯△□・・・


「!っ」

あっという間に突破できたのでした。

さて、
WinRARとは。






Windows10の場合、
32ビット版か64ビット版か確認して進みます。







なるほど。
ポイントは、この辺りのチェックボックスをこうするらしいですよ。










らしいです。はい。


そして、



成功ですっ!


このあとは
大容量USB についてです。

ネットでのいろんな情報では
・FAT32
・同一階層に入れる
・592個
・28.3GB

ここでも壁にぶつかります。
なぜ?その1
なぜ?その2
なぜ?その3

USB の中を開くと
FAT32形式を選択できないようになっている。

8つのダウンロードサイトのリンクがあるけど、2つめ以降は
「同じファイルがあります、上書きしますか?」と何十回も聞かれる。

ネットでの情報では、USB メモリーは
64GBではなく、128GBを用意せよとあるが、たったの28.3GB?
ダウンロードしたのが足りなくね?
不安

FSCコードも大丈夫だろうか?


不安という壁は立ちはだかります。
さてさて。


★ご自身の作業は一定のリスクが伴います。
 また、より良い方法があるはずです。
 チャレンジされる方は自己責任で!
 (^_-)-☆
 次回も自分で頑張るつもりなので、
 自分自身の備忘録として記していきます。

〜駆け抜けるビッグ空間、
320i グランツーリスモ Mスポーツ





訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ











Posted at 2020/02/27 00:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWナビデータ更新奮闘記 | クルマ
2020年02月26日 イイね!

いざダウンロード!BMWナビ更新 

いざダウンロード!BMWナビ更新 320i グランツーリスモ Mスポーツの
BMW Road Maps JAPAN NEXT 2020 NBT 更新奮闘記。

無事にebayでデータを購入し、ダウンロードサイトのリンクを送付してもらいました。

英語のトリセツのリンクも付いていました。





全てのファイルを同じディレクトリーに入れよと。

全部で8つのファイルを
ダウンロードします。

この作業はみんカラの先輩方などによると、1時間以上はかかるとのことでしたので気長に頑張ります。


ひとつのダウンロードで8分から10分ほどかかります。
なんやかやでやはり1時間から1時間半かかるとみたほうが良いでしょう。





rar.形式の圧縮なので、解凍に苦労。
馴染みのある解凍LHAは使えませんでした。

先行された皆さんは、
WinRAR
が良いとのリコメント。

先ほどの英文説明書もそう書いてあります。







しかし、ここで大きな壁にぶち当たります。

「あたしの可愛いパソコンを汚さないで!」

嫁からの物言いです。

「何十GBかわかんないけど、ハードディスクを汚すでしょ?」
「しかもわけわかんないシェアウェア黙って入れないでよ!」





大きな障害です。

確かに子どもたちの動画や画像など貴重なデータを触る目的の自宅パソコン。そこに数十GBのデータを入れて、壊すようなことがあったらえらいこっちゃ!です。

仕方ないので愚息のタブレット型学習用パソコンを使うことにしました。

しかし、
ここも学校のセキュリティが効いていて、WinRARのダウンロードが出来ません。

ええええ〜  Σ(( _ _ ))..。



★ご自身の作業は一定のリスクが伴います。
 また、より良い方法があるはずです。
 チャレンジされる方は自己責任で!
 (^_-)-☆
 次回も自分で頑張るつもりなので、
 自分自身の備忘録として記していきます。

〜駆け抜けるビッグ空間、
320i グランツーリスモ Mスポーツ





訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

Posted at 2020/02/26 00:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWナビデータ更新奮闘記 | クルマ
2020年02月25日 イイね!

いよいよ注文 〜BMW Road Maps JAPAN NEXT 2020 NBT 更新奮闘記

いよいよ注文 〜BMW Road Maps JAPAN NEXT 2020 NBT 更新奮闘記BMWの3シリーズグランツーリスモ(F34)2013年式のHee車。



2015年のMAPが入ってましたが






これを
Road Map JAPAN NEXT2020に更新するお話。


Hee車は、iDriveのNBT世代ということがわかりました。


この度のナビデータアップデートにあたっては、NBT版の2020MAPをネットで選ぶということになります。

日本語版なのでJAPAN NEXTと付くらしいです。 

さあ、ebayで注文です。
(タイトル画像はサンノゼのebay本社)

従い、ebayでの検索では、
BMW NBT 2020 JAPAN NEXT
とか入れてみます。

おおおお。
出るわ出るわ、いろんな出品者が
(^O^)/







だいたい20ドル弱ですが、
FREE FSC CODE
が付いてるかどうかを確認します。







また、やはり出品者の評価や取引件数なども気になりますよね。それは国内のオークションと同じです。

検索トップ3から件数、その他総合的に(自己責任で)選択したのは18.5ドルのこの出品。






まあ、Ships from Japan
と書いてあるから大丈夫でしょう。
(日本から送る)


注文をクリックすると








ほお。

土曜日の日本時間16:43に注文。
お返事は?







夜中の2:05に返事が来てますね。




あなたの車のvin codeとナビの地図のバージョンを教えてねと書いてますね。vin codeは車体番号のこと。
車検証などで確認しておきましょう。現在のクルマに入っている地図のバージョン、Hee車は
04.07.1000 Road Map JAPAN Next 2015

ですので、それをメールで返します。英文手紙も今やネットでサンプルもあるようです。

ebay上のメールシステムでやりとりできます。


2:06には
ダウンロードサイトを記したメールも届いてました。







日曜朝、早起きして、メールを待ちます。


PayPalから、お代はいただいたぜいっ!とメールが。





そして、リアルタイムでは気づいてなかったのですが、こんなメールも。






そして。

12:44、
FSC codeも届きました。





よおし。
これで海外サイトでのドル建てのお買い物は終わりです。

これがちゃんとダウンロードできるのか、
ガセサイトじゃないのか。など疑うとキリがありません。
最後まで気を抜けませんが(^_^;)

さて、次は
ダウンロード、そしてUSB にコピーする段階に入ります。
また別の日に作業することにしました。


これが思いの外、苦労することになりますが、
今日はこの辺で(^O^)/



<準備するもの(こと)>
・iDriveのバージョンを調べておく 済
・USB128GB 買っておく(*)
・PayPal 登録しておく     済
・ebay  登録しておく     済

* 64GBでよいかも

<購入するもの>
BMW Road Maps JAPAN NEXT 2020 NBT
USB Free FSC Code




★ご自身での作業には一定のリスクを伴います。
また、もっと優れた、よりより良い方法があるはずです。
チャレンジされる方は自己責任で! (^_-)-☆
次回の更新も自分で頑張るつもりなので、
自分自身の備忘録として記していきます。

〜駆け抜けるビッグ空間、
320i グランツーリスモ Mスポーツ


訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2020/02/25 00:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWナビデータ更新奮闘記 | クルマ

プロフィール

「お盆の空き空き◯◯街道とかもきょうでおしまい。さあ、明日から猛烈workと猛暑が始まる始まる。。。」
何シテル?   08/17 21:53
レガシイ2台、そしてBMW5シリーズもE39からE61へと乗継ぎました。 BMWの希少なノンターボ直6エンジンであるN52の魅力にはまりながらも、 ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345 678
9101112131415
16 17 18 192021 22
23 24 25 26 27 28 29

リンク・クリップ

アバルトしたくてー、アバルトできないー(多分10回目くらい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 23:47:32
備忘録  (実は気付かない機能も)(車体別要確認。保証できません。要注意。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:17:04
よし、実験台になるぞ、と言ってはタイヤメーカーさんに失礼ですね(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:32:38

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
新車価格に比べて、びっくりお買い得だったのがこのBMW3シリーズグランツーリスモ。 後部 ...
スズキ アルトラパン ラパン戦車 (スズキ アルトラパン)
通勤用に買いました。激安車! 初の軽自動車。 なにか可愛いくて、とても新鮮です。 戦う男 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 525iツーリング(E61) (BMW 5シリーズ ツーリング)
525iTR(E61) ド・ノーマルですが、アクティブステアリングのおかげで、街中の車線 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 528iツーリング(E39) (BMW 5シリーズ ツーリング)
528iTR(E39) かっとびを卒業し、ジェントルに行こうと決めた 車です。 いった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation