• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heeのブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

私の世代、お母さんといっしょに、このお顔は

私の世代、お母さんといっしょに、このお顔はジャコビ。

ですよね???
じゃないですか?????





おかあさんといっしょ♪

このジャコビくん、
九州言葉を喋るんですとたいけん。
この声優さんが博多んもんだったですけんたいばってんくさたい。(合ってる???)

それははさておき







似てない???

ん。
似てないか。(⌒-⌒; )


わたしは
こちらの方が好き。






⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/01/21 00:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月17日 イイね!

BMW好きが最近のBMWを語る 〜新しい「古い」シリーズをつくろう!!?

BMW好きが最近のBMWを語る 〜新しい「古い」シリーズをつくろう!!?X3。
出ましたねー。

衝撃です。デザイン。




いまは昔、世にE60/61という5シリーズが
出でにけり。

…的な衝撃です。




買おっかなー
(買えるかどうかは別にして)
と思ってた、狙ってた車種が。。。

好きだ、好きだ、大好きだ。
と思ってた異性が、久しぶりに会うと、
あれー?????

イメージ変わり過ぎてない????

というような
20歳の成人式の同窓会みたいな。


そんな衝撃です。







私の年代特有のコンサバ志向、懐古志向
なのかもしれませんが、

そろそろ
BMWさん、
丸目4灯、小さなキドニーグリルに戻してみませんか?


ちなみにまだ未成年ながら我が家の
令和な娘は丸目ちっちゃめ
グラマラスボディが大好きらしいですよ。


さらに
逆スラントノーズにして、
ホルマイスターキンクも強調して。。。

まあ、
今回は新型X3が出たぞ、買うか買わないか。
試乗に行くか行かないかという話題であるべきなのですが、気が乗らないなあ。。。


ヘキサゴンも良いけど、デカ鼻もいいけど
昔の良さを^ 見つめ直しても良い頃合いなのではと思った次第でした。


BMW、Mシリーズの逆張りで
Cシリーズはいかが?

え?
Classicのつもりですが、
あー。

メルセデスさんのアレと間違えちゃぃますよね。


Zも使えないので、
何か良い名称があれば楽しいかも。(^O^)/

DとかBはALPINAだし、
EとかSはメルセデスさんだし、
FとかG(R)はTOYOTAさんだし。
HはHONDAさんみたいだし、
iはBMWが既に使ってるし、

J???
Jaguarさん?

Kは日本だけは軽自動車?
L?
LEXUSさんですよね。

M。輝く憧れのM。

N、HONDAさん!

Oは間が抜けてるし、
P?


P???
personal?悪くないみたいだけど、
individual(今も特注はindividualって言うんでしたっけ?)

Q?
あー。シルビアね。

R。各社が使用済み。特にNISSAN様。

S。説明割愛。

T?
いまさらturbo?それともAUDIのTT?

U。
ゆー。ヘイYOUー!?

ここまで来たら
V。

Vシリーズ???
これはどっかで使用済みだったような。

あー、
もう終わりに近い。(^◇^;)


W。


チーン。(⌒-⌒; )



もおね、
2002を復刻すれば良いんじゃないの?

え?
2002シリーズ???


良いかも。


BMW2002 20e みたいな?
略称まるにのにーまるいー、みたいな???

ぐだぐだひとりごとにお付き合いいただき
ありがとうございました。
m(_ _)m



⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/01/17 00:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月06日 イイね!

BMWのカタログ?が、家にさりげに置いてあった件

BMWのカタログ?が、家にさりげに置いてあった件お正月の三世代家族旅行
withダブルトイプの旅2025。

今年も伊豆に行ってきました。




義父母とダブルトイプを連れて行くとなると
やはりレンタカーですね。
凛として海鮮丼のお店の順番を待つ
モア選手♡


大人6人とダブルトイプの旅行の足。
昨年はトヨタでしたが、今年はニッサン。
最近のクルマでもないんですが、燃費も良いんですねー。




今年の伊豆旅行は上の方だけをちょろっと
する一泊二日の小旅行。



カワウソたちを珍しそうに見つめる
ココア選手♡


Bakery&Table 東府や 足湯カフェ(ベーカリー&テーブル)さんにも寄ってきましたよー。



映えますねー。娘は大喜び。
ここは足湯に浸かりながら、焼きたてパンを食することができるのです。



話は変わってタイトル画像。
昔はもっと立派なカタログだったのですが、
今や新聞折込チラシみたいになってます。
(T . T)

奥さまが(なんと)年末に
BMWのDらさんに行って
もらってきたんだとか
(゚o゚;;(゚o゚;;(゚o゚;;

ちょっと、iDrive操作の質問に
立ち寄っただけらしいのですが、
「お茶でも飲んで行きませんか」と
スタッフさんに言われて
紅茶と焼き菓子いただいてきたんだとか。
ハイブリッドとか、EVってどおですか?
なんて質問してきたらしい。



え?
そんなことできるようになった
んだ???


さあ、
2025年始動。
大阪ラストスパート!(^O^)/



⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/01/06 01:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

元旦ならでは BMW Mスポーツのサイドサポートを体感する

元旦ならでは BMW Mスポーツのサイドサポートを体感する箱根を見ながらのお正月。
ダブルトイプ含めた家族全員が健康で
家もクルマも支障なく、平和なお正月です。

昨日の首都高はそこそこ混雑してたみたい
ですが、




下道はガラガラだったのであちこちと。




神社の周りは初詣のみなさんで
賑わい。




都心部から人とクルマがどっと
減ってしまうのは
1月1日と8月15日ならではの光景。

「私も行きたかったな」と奥さま。
来年はクルマで皇居ラン!
にお付き合いくださいな。。。


BMWのMスポのフロントシートは
サイドサポートが効いていて、ワインディングが楽しいのですが、空いてる都内のさりげない右左折も楽しい!



特に片道4車線、見通しの良い
大きな交差点の右折が楽しい!


さてさて、
明日は伊豆🏝️へ行ってきまーす。


追伸
タイトル画像は若き頃
住んでいたご近所。ずっと工事してましたが
すっかりきれいに。

懐かしの山手ラーメンも元旦はお休みでした。




⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/01/02 09:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

2025 謹賀新年 元旦は空き空きの皇居ラン(クルマで時計回り)

2025 謹賀新年 元旦は空き空きの皇居ラン(クルマで時計回り)新年明けましておめでとうございます🎍

我が家はお節のあとの元旦は自由行動
と(私が)決めてまして。今年は久しぶりに
空き空きの都内を流してみようかと。。。

FMをオンにしてみると
J-WAVE のNEW YEAR Special番組です。
クリス・ペプラーさんが9時から9時間、
ぶっ通しでDJなんですね。
HOT100をご機嫌に流していただけたので
さらに快適な都心ドライブになりました。

ほら井の頭も空き空き♡





途中、神社のあるあたり(原宿も)は
人がたくさんでしたが、そもそもクルマが少ないので、駆け抜ける歓びを楽しめました。


そして、内堀通り。
私の場合、クルマで皇居ランするときは皇居ランナーとは逆回りするのですが、交通法規を守り、流れに乗って車線を上手くキープできればとても快適です。



これだけ広い通り(片道4車線)かつ、登りの緩やかなカーブだと、クルマの馬力、トルクがモノを言います。やはりポル様たちはヒラリヒラリとそして颯爽と、駆け抜けておられました。

もちろん我が車はMスポなのでハンドルは太く、シートはバケット風でしっかりホールド。タイヤも前後異型でリアタイヤは踏ん張ってくれてる感があるので「楽しい感」(錯覚???)は十分です。

なお、国家の中枢近くであり、警察車両が多く、みなジェントルに走るので余計に快適に感じるのかもしれません。

皇居ランのあと、少し小腹が空いたので
青山墓地の縁にある
かおたんラーメンさんにダメモトで立ち寄ってみました。

まあ、予想通り、やはりお休みでした。
(お店の建物の補修をされてました。休みなく働いておられるんですね。頭下がります。)


タイトル画像は神宮外苑のいちょう並木ですが
こんなにガラーン(^O^)/

天気は快晴。
平和な年明けに感謝!


⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/01/01 16:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「お盆の空き空き◯◯街道とかもきょうでおしまい。さあ、明日から猛烈workと猛暑が始まる始まる。。。」
何シテル?   08/17 21:53
レガシイ2台、そしてBMW5シリーズもE39からE61へと乗継ぎました。 BMWの希少なノンターボ直6エンジンであるN52の魅力にはまりながらも、 ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 234
5 67891011
1213141516 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アバルトしたくてー、アバルトできないー(多分10回目くらい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 23:47:32
備忘録  (実は気付かない機能も)(車体別要確認。保証できません。要注意。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:17:04
よし、実験台になるぞ、と言ってはタイヤメーカーさんに失礼ですね(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:32:38

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
新車価格に比べて、びっくりお買い得だったのがこのBMW3シリーズグランツーリスモ。 後部 ...
スズキ アルトラパン ラパン戦車 (スズキ アルトラパン)
通勤用に買いました。激安車! 初の軽自動車。 なにか可愛いくて、とても新鮮です。 戦う男 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 525iツーリング(E61) (BMW 5シリーズ ツーリング)
525iTR(E61) ド・ノーマルですが、アクティブステアリングのおかげで、街中の車線 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 528iツーリング(E39) (BMW 5シリーズ ツーリング)
528iTR(E39) かっとびを卒業し、ジェントルに行こうと決めた 車です。 いった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation