• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2021年02月04日 イイね!

切れ目無しロールバーパッド

先日装着したエッセのロールバー、メイン部分のみパッドの切れ目有で他は全て切れ目無しで巻いてあります その仕事っぷりです↓ 施工はモリ ドライブさん、全日本ラリー車やら、プライベーターのWRC車輛はたまたパイクスピーク車輛なんかも手掛けておられますよー
続きを読む
Posted at 2021/02/04 15:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2021年01月30日 イイね!

エッセにロールバー組付け

エッセにロールバーが付きました 組付けは滋賀比良にあるモリドライブさんに依頼 ↑モリドライブさんの仕事 エッセのはこんなワンオフで無く既製品ですが 四名乗車の車検対応 エッセのリヤセクションってさしたるフレームも無くヤワヤワなのであえてホイールハウスに落とさず(2名乗 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/30 21:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2021年01月09日 イイね!

巣籠整備(スーパーカブ)

当地大阪も週明けには「コロナ緊急事態宣言」が発せられるような雲行き、合わせて今日はこの冬一番の冷え込み こんな日は買いだめてあったスーパーカブの部品の取り付けでも・・・ 寒さを避けてはなれの玄関先にカブを上げての作業です 交換した部品は、東京堂の強化フロントサスとSP武川のサブダンパー ...
続きを読む
Posted at 2021/01/09 14:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | super cub | クルマ
2021年01月08日 イイね!

牽引フックついたよー(前側)

エッセにフロント側も牽引フック取り付けました 今は、可倒式とかストラップ式とかが主流ですが、昔人間はやっぱりこんな鉄製【6mm厚)のごっついやつが好みですw ただこんなタイプのエッセ用牽引フックは市販されて無いので、結局後ろ同様ほぼワンオフとなりました もっと下側から生やそうと思ったんです ...
続きを読む
Posted at 2021/01/08 14:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2020年12月25日 イイね!

牽引フックついたよー

エッセに牽引フック装着 赤系のクルマには黄色のフック、これお決まり 前側はバンパー下と裏側ガランドウなので、折りたたみタイプかベルトタイプにするしか無さそうですが、どっちもちょっと嫌なのでこっちもワンオフしようかな・・・
続きを読む
Posted at 2020/12/25 17:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2020年12月24日 イイね!

エッセに牽引フック

エッセ用牽引フックをワンオフ ちょっとゴツイですが、深いグラベルから引っ張り出してもらうにはこれくらいは要るでしょ?JAF車輛規則通りに造ればこんなもん エッセチューナーさんの中でも意見が分かれる冷却系 「ノーマルで十分」「イヤイヤ強化は必須」「どっちやねん?」って事ですが、やっぱり強 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/24 21:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2020年12月21日 イイね!

エッセに回転計

本日の作業、エッセに回転計設置、ペダル回り改造、ステアリング交換
続きを読む
Posted at 2020/12/21 16:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2020年12月20日 イイね!

エッセでミニサーキット

愛知県美浜にある美浜サーキットで耐久レース用のエッセをお借りしてチョットだけ走って来ました 初めて行きましたが典型的なミニコースって感じ、作手とかモーターランド鈴鹿とか と雰囲気が似てました。作手みたいにアップダウンは無くほぼフラットでしたが。 土曜日だったんで軽四がたくさん練習に来られて ...
続きを読む
Posted at 2020/12/20 06:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2020年12月10日 イイね!

今さらエッセw

もうバかっ速いレースカー乗っても目が付いていかないし、上手く走らせる自信もない、そんな私でも何とかもう少しモータースポーツをしていたいって事で「今さらエッセ」です クルマは高松のエッセ爺、くるま相談室の山地さんが手がけられたモノ 山地さんは以前にも書きましたが、元ニッサンワークスでサファリラ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/10 17:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2020年11月27日 イイね!

続々 そうだ軽四を買おう

今日は鈴鹿ツインサーキットで友人が走ると言うので、軽四耐久の情報収集も兼ねて見学に 鈴鹿ツイン、バイクで一回、四スロEPで一回、ATスターレットで一回走った事があります。 スターレットレースでしのぎを削ったミカホンさんのカプチーノ。1分8秒台で周回可能で鈴鹿ツインのカプチでは年間トップ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/27 18:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「最近流行ってるらしいので・・・ http://cvw.jp/b/468627/48651338/
何シテル?   09/12 23:31
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation