• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

東京だよおっかさんw

三連休の中日の13日、東大とホンダテクニカルカレッジ関東のコラボ企画「ヒストリック・モンテカルロラリー参戦報告会」にお呼びいただき東京大学へ行って来ました



朝イチの新幹線は人影もまばらで快適



とりあえず、新横浜で下車し田園都市線で用賀へ向かいます



用賀のパルクフェルメさんで、五月のサイドウェイトロフィーの情報収集の予定でしたが、お店が閉まってました。オーナーさんのブログによるとこの日は臨時休業だったようで(><)



しかたが無いので、地下鉄で東大の最寄り駅根津へ向かいますが、途中表参道で乗り換えと言う事でいったん地上へ出てブランド店をブラブラ



しばし時間をつぶして根津へ
根津から東大へは結構な上り坂、ワンメータですがタクシーでスキップ



東大正門前に古くから有る「山猫軒」さんで一休み



高菜とベーコンのパスタ「美味」でした



東大安田講堂、私なんか安田講堂と言えば、機動隊の放水と火炎瓶が飛び交う風景しか思い浮かびません(笑



工学部の教室での報告会



スピットファイアのレストア手順等の報告を東大の学生さんとホンダテクニカルカレッジの生徒さんが交互に行います







デフもOS技研さんの協力を得てワンオフ!



スピットファイアの仕上げを担当された東大理系女さんの報告
ロールバーも彼女が造ったらしいですが、溶接がてんこ盛り(笑
まぁ可愛いから許します(爆



東大で一から造ったラリコン、秋葉原で部材買って来てサクッと造ったそうですがさすが工学部



最後に参戦ドライバーさんの決意表明



同じチームのランサーには篠塚健次郎氏が乗られます

報告会の後、会場を移し簡単なパーティーがありこの日の予定は終了



風情のある東大をあとに大阪にとんぼ返り

脆弱なスピットファイアでモンテカルロラリーを戦うのは大変だとは思いますが、なんとか完走目指して頑張っていただきたいですね


Posted at 2019/01/16 00:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピットファイア | クルマ
2019年01月07日 イイね!

テザー広告?

次期ユーロカップ車両として購入を検討中のこのクルマ



大径ホイールの走行会仕様で格好は申し分無いんですが、セントラルベストラップ、1分48秒台との事で一気に購入意欲が萎えました・・・



これでは以前乗ってた鈍足のアルファ147/1.6tsよりずっと遅い「有り得ない」・・・
Posted at 2019/01/07 07:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年01月01日 イイね!

Have a wonderful New Year!



「旅に病んで夢はサーキットをかけ廻る」決して辞世の句ではありません(爆
Posted at 2019/01/01 07:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | クルマ
2018年12月27日 イイね!

悲しいお別れ

2000年代前半からのAUTO SPORT誌やRacing ON誌約600冊を子供会の廃品回収に



いつかクルマ雑誌を壁に一杯飾った「瀟洒な喫茶店」か「モータースポーツ誌に特化した古本屋」なんか出来たらとか思っていましたが、そろそろ潮時



今時ネットを漁れば古い資料や画像が労せず手に入る時代、私がストックしておく意味も無いし・・・

2000年以前の雑誌約3000冊はもうしばらくふんぎりがつくまで置いておきます
Posted at 2018/12/27 12:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2018年12月25日 イイね!

アイドリングストップなんてクソくらえ

パジェロ雑感、納車から一年ちょっと、私の感じた三菱パジェロのお話



我家のパジェロは現行タイプの最廉価バージョン
プラドやランクルと違ってマイルドヤンキーやちょい悪親父は絶対に手を出さない武骨な佇まい

ボタン一発でスタートする今時のクルマと違ってエンジン始動にもそれなりの儀式を要とする
まず鍵穴を探し、キーを差し込み、そして一気にセルを回さずにグローを予熱、この一瞬の間が昔人間にはたまらない(笑

カラカラと目覚めた焼玉エンジンはうるさく、それなりの振動が腰や背中に心地よく伝わってくる、レクサスなんか乗ってたら一生感じる事は出来ない(爆

安全装備なんてエアバックとABSくらい、アイドリングストップなんて糞くらえ、自動ブレーキ?何だそれって感じ・・・



ちょいと国防色に塗り換えりゃあっという間に陸軍仕様

もう新型も発売されない様子でこのままフェードアウトしそうなパジェロ、買うなら今!

とか言いながら、次は小さいジムニーにしようとか思って居る今日この頃(笑




Posted at 2018/12/25 07:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱 パジェロ | クルマ

プロフィール

「またまたAIに聞いてみた http://cvw.jp/b/468627/48659340/
何シテル?   09/16 21:48
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation