• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

日曜日はレトローカー万博2021



21日(日曜日)に大阪舞洲で開催される「レトロカー万博2021」に家のスピットファイアを展示しま~す。



開催趣旨もよく調べずにエントリーしてしまったので英国車のスピットファイアはちょっと場違いだったようです

メインは国産旧車それもちょっとやんちゃな族っぽいクルマがいっぱい・・・

公式ページの紹介動画↓



当日現地搬入は朝4時から(!)搬出は午後4時半くらい、寒風の舞洲(埋立地)に半日居るなんてのは耐えられないので、クルマだけ置いて私は対岸の空庭温泉にでも浸かって時間をつぶします

なので午前中は車のそばには居ないかもしれませんが、午後は会場内にいると思いますので、もし行かれる方が居られたら声をお掛けいただけると退屈しのぎになり助かります(笑


Posted at 2021/11/20 00:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピットファイア | クルマ
2019年09月30日 イイね!

オールズミート2019

29日日曜日、兵庫県三木市「かじ屋の里メッセ三木」で開催されていた昭和のクルマイベント「オールズミート2019」に行って来ました。
メイン会場に展示できるのは300台、最近のこの種のイベントのは国産旧車が中心でオーナーさんは平成生まれの若者が多数。英国旧車は少数で、欧州車くくりで駐車位置が指定されていたために、ベンツやボルボに挟まれてちっこいスピットファイアは肩身が狭い(笑



全部のクルマは紹介できないので、例によって私の琴線に触れたクルマ達を少し・・・



お知り合いの先生のBMW3.5CSL、一説によると昔~しヨーロッパツーリングカー選手権とかで走っていたレーシングチームのスペアカーだったとの事



ルーチェRE、45年前高校生の時乗ってました、ロータリーエンジンの加速にシビレてました(笑





スタリオンTb、33年前国内販売される前にロスアンジェルスのウェスティン・ボナベンチャーホテルのロービーに真っ赤な車が飾られてました。
ロスの真っ青な空に真っ赤なスタリオン、今でも鮮明に覚えています



このホテルの



このロビーに飾られていました、昔はこんなホテルにも泊まれてたのに、今や安宿ばっかり探してます(泣



Red Bullの販促カー、BMミニはよく見ますがこのタイプは初めて見ました
ボルボPT21スッガの形をしてますが、中身はメルセデスベンツ・ゲレンデヴァーゲン(おそらくは280GE)というハイブリッドモデルらしいです

今回初開催だったオールズミート、来場者の数が凄くて臨時駐車場まで満杯、道の駅の従業員さんすらクルマを泊めれないくらい。ホスピタリーも素晴しく、キッチンカーも多数、久々に見た良いイベントでした。
Posted at 2019/09/30 08:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピットファイア | クルマ
2019年03月30日 イイね!

V字固め

痩せて、伸びきって調整しろが無くなってしまったspitfireのVベルトを交換



新品は、1cm短い1420



ちょっとキツキツですが、馴染めばいい感じになりそうです・・・



雨の中試運転に出ましたが問題なさそうでした。
Posted at 2019/03/30 15:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピットファイア | クルマ
2019年03月27日 イイね!

穴が有ったら入りたい、いや塞ぎたい・・・



先日、燃料リターン方式に改造するためにspitfireの燃料タンクを外した事でタンクにストレスが掛ったのか燃料漏れを起こしてしまいました(泣



新品タンクをオーダーしましたが国内に在庫は無く、イギリス本国から取寄せとの事
仕方が無いので、一時しのぎですがご近所のラジエター屋さんでパッチ修理をしてもらいました



再塗装もしてもらって完璧に漏れは止まりました、さすがプロ



ついでにセンダーユニットも新品に交換



ラジエター修理を待つ間に、ガレージに戻り買いだめしてあった部品を交換



ウォーターポンプ



フラッシャースイッチ



ワイパースイッチ

これでガソリン臭さともお別れ出来ればいいですが
Posted at 2019/03/27 19:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピットファイア | クルマ
2019年03月13日 イイね!

続 火照ったガソリンを冷やすのだぁw

spitfireのパーコレーション対策、一応完成・・・



燃料タンクからメカポンプそこからフューエルクーラーを介してSUキャブ、余ったガソリンはチャコールキャニスターのブリーザーパイプを通って燃料タンクに戻ります

エンジン付近のホースは全て断熱材で養生しました



この機会にヘタったゴムホースとホースクリップを全て新品に交換しました



フィルターも新品に



とりあえず風はあたりませんが、ハイエース(ディーゼル車用)フューエルクーラーも取付ました

試運転も上々で、この時期ならフューエルクーラーも冷たいまま、これで初夏までは行けそうです、真夏はたぶん無理(笑
Posted at 2019/03/13 17:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピットファイア | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation