• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

タイム予想

昨日セントラルサーキットで袖ヶ浦用Lotus Elan S3DHCのナラシのお手伝いをさせていただきました。
回転リミットがあろうが何だろうが、貴重なロータスに乗れるだけでもうオッケーです(笑
ついでにBMW/Mクーペにも乗れたし


photo by yasu yamaji

昨年の今頃にも、スピットファイアとEPを比べて袖ヶ浦フォレストのタイム予想をしてました
まぁEPくらいしかまともに乗ったことが無いので、当方の基準はすべてがEPからです(爆

昨年のブログを読み返してみると、マーチのカップカーの動画やタイムから考えて、当方のEPN1はマーチカップカーよりキロあたり1.3秒速いと予測し、EPとスピットファイアの実力差からタイムを予想しました。

予想はほぼピッタリで、トップの2周遅れでゴールしました(大泣

で、昨日のエランに乗った感じでは、EP82のN1より少し速くて、黄色4スロ号よりはちょっと遅い(なんせタイヤがバイアスのCR65ですから)

EPN1は、セントラルを36秒くらいで走れ、4スロEPは33秒で走れますので昨日のエランは35前半~34秒台は出ると思います(当方が出せるのではなく、プロクラスのドライバーさんが乗っての話ですが)

昨年のシュミレーションではEPN1が袖ヶ浦21秒くらいと予想していましたので、たぶんエランは20秒を切るタイムが出そうな気がします、条件が良ければ18秒台とか

現状、FoSTのレコードは20秒前半なのでこれをクリアー出来るのは確実かと、26Rでも無く素のエラン、それもハードトップもついていないオープン・ドロップヘッド、これはびっくりポンなタイムです

まぁプロとはこんなもんです、昨日改めて感じましたが、クルマはで「腕と頭と心臓」で走らせるもんやと・・・
「腕」もなく「朝知恵」で「高価なクルマを全開にするハート」も無い、まぁ私なんか速く走れんで当然です。。。

Posted at 2016/03/30 12:18:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年03月29日 イイね!

高価なクルマは腰が引ける

久しぶりにセントラルサーキットへ



5月のFoST(袖ヶ浦)へ向け、ロータス・エランのナラシとBMW/Mクーペのお試し走行

当方はエランのナラシ(5800リミット)のお手伝いで30分走行、BMは様子見でこれも低回転リミットで30分
二台とも、壊すと住宅ローン並みの借金をしょい込む事になりそうなので腰が引けます(笑

両車ともノントラブルでテストを終了、エランの方は巨匠が最後の仕上げにプチアタック
素のエランで26Rをヘタすりゃブチ抜いてしまいそうなびっくりタイムでした



動画は、ベストラップ時では有りません、まだまだ手の内は見せれませんもんねぇwww
Posted at 2016/03/29 21:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年03月16日 イイね!

FERRARI 312P完成

ミツワ1/28 FERRARI 312P完成です





Posted at 2016/03/16 22:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年03月12日 イイね!

FERRARI 312P

久しぶりにプラモデルを作ってます、先日屋根裏に上がることがあって見つけてきました

ミツワの1/28(中途半端なスケールw)
フェラーリ312Pはルマン用にたった二台のみ作られ、ルマンで勝つこともできなかった失敗作とされています

こんなレアなフェラーリをメーカーさんは何故モデル化したのか、そして何故フェラーリに縁のないこんなプラモを私が買ったのか、昔過ぎて思い出せません(笑



のっぺりとメリハリが無いのでエアスクープを立体化





ドアの形が全く違うので、元のモールドを埋めて彫りなおし



フロント部分もダクトを抜きます



成型後サフェーサー吹き



イタリアンレッドを塗装



デカールを貼ります
キットが古すぎて、デカールがボロボロに・・・



あと、細かい所の塗装と、クリアー吹き、磨き作業へ進みます
ちょっと飽きてきました(笑
Posted at 2016/03/12 12:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2016年03月10日 イイね!

FCR行きますよー

EP82/N1400車両の細かい作業を

タコメーターのブレが治まらないので、抵抗とコンデンサを組み合わせた新たなノイズレスコンデンサを作ってもらいました。

賞味期限が切れてた消火器を最新のモノに交換

ウエイトをとりあえず23kg搭載

外した消火器をスピッとファイアに移植(公式戦では使えませんが実用的には問題が無いので)


縦に3台クルマが入っているので作業が大変です(笑
晴れてたら外で作業が出来たのに・・・
Posted at 2016/03/10 00:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation