• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

田舎の底辺レースだって勝てば嬉しい

撮りだめた昔のビデオの整理をしだしました。
2005年8月の岡山国際チャレンジカップレースRd.6のインカーです

通常より燃料を1リッター減らして(約900gの軽量化)予選に臨みましたが、狙いに行った3周回目のWヘヤピン2個目でガス欠症状が出てアタック終了、3周目は明らかに速かったんですが(泣
ドライバーは「どすこい体型」なんですが、車両の方はスリム体型にいつもこだわってました(笑

結局セカンドポジションからのスタート、アトウッドを2速でかち回し、バックストレートでクラッチを二度蹴飛ばしてヘヤピンでトップに出て後は独り旅。



初優勝でも無かったですが、チェッカー後は大喜び(><)

チンパンジーがシンバル叩いてるみたいでお恥ずかしいですが、田舎の底辺レースと言えども勝てばやっぱり嬉しかった、こんなに大喜び出来るほどレースに本気で取り組んでたんですよね 当時は・・・

なんか違和感あるなぁって思ったら、ヘルメットがドリキン土屋レプリカでした、なぜこのヘルメットを被ってたのか?単なる気分転換だったのか?思い出せません。。。





Posted at 2015/08/25 17:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年08月24日 イイね!

1/43GOODWOODガレージ

1/43ミニカー用ガレージジオラマ、ここいら辺で完成としときます。

GOODWOOD名物、Grid Girlとトライアンフ・ビテス



「ガレージに一番乗りのミニレーシング」てな感じで・・・





Posted at 2015/08/24 22:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年08月23日 イイね!

私が耐久レースに出ない理由・・・

10年前のビデオです。
2005年4月T&Iチャレンジカップ耐久のさわりです。



車両はEP82(N1)#22号車。助っ人としてセカンドドライバーを勤めました。
予選はスターレットのトップ。スタート直後にクラス上のカルタスも抜き去り楽勝のはずが・・・

安心していたらピットストップの間に抜かれていたようで(爆

私の役目は57秒台でクルマをゴールまで運ぶだけ。言いつけを守ってきっちり57秒台でクルージング、普通に走れば54秒台で走れるクルマ、楽なもんだったんですが・・・

その前の年も、ハブトラブルで優勝を逃し、この年もダメで、翌2006年は気合を込めて、自身の#69号車を投入。予選ではA・B両ドライバーとも53秒台に叩きこみコースレコード達成。今度こそ楽勝かと思われた決勝、ドライバー交代でシートベルトを締めるヘルパーさんのスニーカーが消火器に挟まると言う爆笑モンのトラブルでタイムロス、ファステストも取ったのにやっぱり2位(泣

それ以来、耐久レースでは勝てる気がしないので全部パスしてます(笑
Posted at 2015/08/23 23:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年08月22日 イイね!

忍者H2

お友達が買った、カワサキのNinjz H2を見せてもらいました。





片持ちスイングアームですが、ホイルはセンターロックでは無く、5穴



バイクにスーパーチャージャーが要るのか、要らないのか意見が分かれるところ

全体的には高級感漂うバイクですが、目につく所にエーモンの汎用ステーみたいなのが使われていたりして、値段に見合って無い個所も・・・ まぁオトコ川崎、細かい事は気にしな~い(笑

午後はジオラマの続きで「芝生貼り」です

Posted at 2015/08/22 17:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年08月21日 イイね!

中山サーキット

あまりクルマの話をした事が無いお知り合いの方と、今日ひょんな事からレースの話になり、その方が「中山サーキットって知ってはります」って。「知ってます、昔は走ってました」って返事をすると「私、中山サーキットのこけら落としのレースに出た事ありますねん」って。

聞くと、1971年中山が完成直後の4月の「西日本自動車レース」で、ゲストで「風戸裕選手も来て居られました」と  う〜ん初耳でした(笑
「風戸選手は何乗ってはりました?」「忘れたわ」って

で、色々調べて検索してみると、ベストカーガイドの創刊者正岡貞雄氏のブログを見つけました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135053/blog/30538675/

中山サーキットを造られた棚田氏の生い立ちとともに、その日のレースの事も載っています。
ちなみに、この日風戸選手が駆ったのはポルシェ908でした。

お知り合いは、この時いすゞのベレットでエントリーをされ、1600ccクラスで5位に入賞されたそうです。
ISCCのプッシュで1600cc上下でクラス分けをされたためラッキーだったと、2000cc上下だとスカイラインや、ロータリークーペに勝てないとも。

その時の平凡パンチの記事です


©つれずれなるままにクルマ一代

中央にその風戸選手の908と、ひょっとしたらお知り合いのかもしれないベレットが写っています。
中山サーキットにまつわる「ちょっとイイ記事とちょっとイイ話」の話でした(笑
Posted at 2015/08/21 15:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation