• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

#ロードスター、そんなに気になりますか?

一昨日の「#ロードスター、やっぱり気になりますか?」がまたまた当方のみんからブログでは過去最大のウォッチ数になりました、それも大幅更新。

そんなに気になりますか(笑

国内向けのロードスターをしばらく生産したあとアメリカ向けの生産に入るとの事で、アメリカ向けの生産が始まる前にゲットしなければヘタをすれば半年、一年待ちになるかもです、本当に欲しい方はネット予約開始と同時に高橋名人並みの連打で予約権を獲って下さい。



ヘッドライト部分。ライト(目)にはちゃんとまぶたが付いてるんですよ、知ってた?(マニアの間では周知のことですか?)
そしてライトからバンパーへつながるふくらみは、ハムスターの頬袋をイメージしてデザインしてあるんですよ、知ってた?(これもマニアなら常識ですか?)



ロードスターの事色々書いていますが、私は街中でロードスターに乗った事がないんです、一度も。



過去5台のロードスターを乗り継ぎましたが、全てサーキットでのみ、それも全て他人のクルマ。

一度は自分のロードスターを所有したいもんです・・・
Posted at 2015/02/19 23:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年02月18日 イイね!

#ロードスター、やっぱり気になりますか?

新型ロードスターは皆さん気になるようで、先日のイベントネタは当方のみんから史上最高のウォッチ数となりました(笑
富士チャンピオンレース、渾身の予選アタックでポールを奪取したスターレットネタよりも上回りました(爆

今回の特別イベントのお約束は「ネットにどんどんアップして下さい」「アップする時のタイトルに必ず#ロードスターと入れて下さい」とのことでした。先日のネタには#ロードスターを入れるの忘れてました(><)。



NDロードスターのエンジン始動音です。ちょっとデフマウント付近から共振音がしました(このクルマだけかと)。
デザイナーの方がすぐに気付き、う~んて顔を・・・



ミッションケースにフィン的な意匠はありません。マニアの方がミッションケースを磨きやすいように(嘘です
足回りは結構アルミが使われていて、メインの連結部にはピロボールも使われています。



エンジンルーム



トランク、開口部は狭いですが機内持ち込みサイズのキャリーバックが二個入るそうです。ちなみにNCは一個しか入らなかったそうです。ゴルフバックが入るかは不明です・・・



トランク前の無駄なカバー。カバーを外すとハードトップ取付用のボルトorナットが付いているのでは(憶測です)



開発陣、ファンの間では有名な方々だと思います、終了後サインをもらったりされてたので・・・

このイベントの前日まで、大阪オートメッセ会場で何度も説明会を開かれていたようで、お硬いネタはもう言い飽きたって事で、この日はちょっとグタグタな裏話が主で、それが逆に面白かったです。

どうでも良いですが、イベントでの家の奥さんの話

カプチーノより「デカイね」・・・
カプチーノより「乗り降りがしやすいね」・・・
カプチーノより「ルーフの開閉が楽やね」・・・
カプチーノより「シートが豪華やね」・・・
カプチーノより「足元が広いね」・・・
カプチーノより「アルミパーツを多用していて、ぶつかった時大丈夫なの」
(奥さんは、シャーシ開発主査の方にまじめに質問しておりました)

比べる対象が全てスズキのカプチーノ(笑



あと「ボディーの塗装具合と赤色の発色は家のアルファの方が良いね」とも・・・



Posted at 2015/02/18 07:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年02月16日 イイね!

ロードスター THANKS DAY in OSAKA

早朝より「ロードスター THANKS DAY in JAPAN 2nd(OSAKA)と言うイベントに行って来ました。
特に事前の情報も無く、ただ招待状が当たったので冷やかし半分です(笑



会場に着くまでは、百人単位の人を集めての展示会程度に考えていましたが、違ってました(><)
まず会場、廃墟です(造船所あと)



凝ってると言うか、狙い過ぎと言うかは微妙な感じです。
二階のエントランスにはNDロードスターの写真パネルが並んでます。



ここまで、来て何か違うと感じ始めました。思えば、広い駐車場にクルマが数台しか停まっていませんでした。
で 会場の扉を開けてびっくり、招待客は20人程度・・・
そこに各セクションの開発責任者がずらりっ。それにスタッフ、MCのおネーサン数人「完全に招待客を上回っています」

この空間に一歩踏み込んだら、契約書にサインするまで帰れないような雰囲気です(笑
実際には全然売り込みは無しでしたが。



30分程度開発リーダーの方の説明があって、いよいよ除幕式です。まぁ昨日までオートメッセで普通に一般公開されてたクルマですが(笑



そのあと招待者全員の方から質疑応答。みなさんロードスターファン「熱いです」。
家の奥さんや私は、会場でただ一組の「冷やかし」だと思われます(爆

まず奥さんが、シャーシ開発リーダーの方に頓珍漢な質問を浴びせます・・・

そして「速いか遅いか」しか興味の無い私は「ニュルで何秒でてますか〜?」って
するとデザイン主査の方が、冷ややかに「このロードスターは速いか、遅いかなんて関係無し」「乗って気持よいか良くないかを突き詰めているので、ニュルのタイムなんか計っても無いし、計る気もない(キリッ)」との返事。

同時に「こんどのロードスターはノーマルで乗って下さい」とイベント中何度も開発陣の方がおっしゃってました。



この上からのカットはあまり雑誌等には出ていない様なので一枚。ルーフの頂点部分はハードな部材が内蔵されており、ルーフを閉めて走っている時に風をはらんで膨らむのを押さえ、シャープな感じに、ルーフを収納した時には、グタグタ感が無くカバーをしたように見えます。

通常の営業マンさんのセールストークではなく、開発責任者のみなさんの「ひと言、ひと言」には大変説得力があり、デザインのこだわり、軽さへのこだわり、風力へのこだわりその他すべての事柄に理由付けがなされており、ファンの方なら涙モノのイベントでした(残念ながら私はこだわりが無いので涙は出ませんでしたが)。

エンジンヘッドカバーひとつとっても「なんかツルッとして色気が無く、シャープさも無いなぁ」と思っていると「週末にヘッドカバーを磨く喜びを感じてもらうためにわざとそうしている」と「細かい所にも指を入れて磨けるように曲線を緩くしている」とも(こだわってますねぇ)。

そんなこんなでイベントは3時間にも及び、最後は参加者全員でロードスターを日の当たる場所に押し出してエンジン始動、エキゾーストノートの披露となりお開きでした。

イベント中、開発陣から「人馬一体」なんて安っぽい言葉は一度も発しられなかった事は好感が持てました。ただたった20人程度の前で、こんな大そうなイベントを開いて「何がしたいんやマツダさん」とは思いましたが・・・

価格帯は250〜300万(税込み)、実物を見て、話を聞いた限りでは高くは感じませんでした。
欲しい人はどんどん買ってあげて下さい。

奥さんは「10年経って、中古でこなれた頃なら買っても良いよって」(泣





Posted at 2015/02/16 16:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年02月16日 イイね!

ロードスター発表会

参加者30人程度の選ばれし者の発表会です(笑

Posted at 2015/02/16 09:09:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年01月31日 イイね!

招待状

MAZDA ROADSTER THANKS DAY in JAPAN 2nd「ロードスターを愛してくださった皆様へいち早く新型ロードスターの情報を提供する・・・」と言うイベントの招待状が届きました。



けっこうう重々しい大そうな招待状です。
もちろんマツダさんが、「BOMさんはロードスターの販促に大変役立つ人だからご招待しましょう」って招待状を送っていただいたのではなく、当方が「見に行かせてもらっていいですか?」って申し込んで「見たかったら勝手にどうぞ」って招待状が届いただけですが(笑

過去ロードスターには4台ほど乗ってますが、その全てが中古車、あんまりマツダさんに貢献していないけど、補修部品くらいは新品で取ってますから一応マツダのお客さんにはかわり無いし・・・

思い出しました!一人だけ私のレカロ・ロードスター#12号車を見て「憧れてロードスターレース始めました」と言っていた奇特なレーサーさんが居られました。

これ、一応ロードスターの販促になってますよね・・・



あっ、その彼のロードスターのレースカーも中古でした(アカンがなっ

新型ロードスターの第一印象が良ければ、会場でハンコ押して

奥さんも同行するので、それは無理な話ですが・・・
Posted at 2015/01/31 12:55:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation