• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

いつ仕事するの? 今でしょ!

「いつ仕事するの? 今でしょ!」ってちょっと旬の過ぎたフレーズですね(笑

私の場合は「今日できる仕事なら、明日にだって出来るはずっ!」って生き方をしていますので金も産まないし、もちろん貯まりません(泣

昨夜今日がピーカンの晴天との天気予報を見て、奥さんに「カプチでどっか行く?」



「篠山の山の中のクワモンテさんのピッツアは?」と聞くと、奥さんは「滋賀南郷のリオンくんのミートパイが食べたい」との返事。

どちらのお店も辺ぴな山の中にあるお店ですがカプチーノでプチドライブをするにはちょうど良い距離です。

「カプチで行くからには、今日は屋根を外して行こう」「フルオープンはイヤ」って奥さんが拒むので、中を取って街を出るまではフルオープンにはせずタルガトップで走ることにします(笑



京滋バイパスで笠取インターまで行きそこからは人気のない山合の道へ。もうここら辺で恥ずかしくないからとフルオープンに・・・



走ること20分、オーストラリアン・ミートパイ発祥の店、リオン君のミートパイに到着。



メニューはミートパイオンリー



川沿いのテラスに腰掛け焼きたてのミートパイを一口、ジューシーで美味、ここまで来たかいがありました。



帰りは高速には乗らず、宇治田原から京田辺へ

途中「和菓子の叶 匠壽庵」へ立ち寄り、水辺の床で風流に抹茶パフェを・・・



こんな山奥に瀟洒な和菓子屋があるの知りませんでした。



往復4時間のプチドライブ、帰り着く頃にはオープンカーにも慣れて人目も気にならなくなりました(笑
Posted at 2014/04/25 16:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年03月29日 イイね!

久々のカプチーノ

カプチーノを引っ張り出して嵐山です。

京の名所嵐山ですが観光ではありません。奥さんの実家でオヤジさんの十三回忌法要です。
実家は阪急嵐山駅前、渡月橋のたもとににカプチーノを停めて記念撮影と思いましたが、さすがに観光客が一杯で無理でした(笑



嵐山の桜は三分咲ってところです。



嵐山駅舎の前で記念撮影。
山崎ジャンクションが全面開通したので、山崎から京都縦貫道へ入り、大原野で降りて物集女街道から嵐山。以前より30分近く時間短縮、便利になったもんです。。。
Posted at 2014/03/29 23:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年01月05日 イイね!

歳の初めの開運祈願

今年の運が開けますように、歳の初めにカプチーノの屋根を開けてやりました。



なんせ16年以上もガレージで寝ていたカプチーノ、新車時から過去に一度だけルーフを外しただけだったので、屋根を外すとウェザーストリップごとめくれてしまうんではないかと、怖ごわでしたが・・・

手順はそうややこしくは無いんですが、外したルーフの置き場所に困ります。やっぱりスイッチひと押しでフルオープンになるクルマが欲しいです。



ってことで、フルオープンで走るのは気恥ずかしいので、クルマが少ない早朝にガレージを出て近所のジョギングコースまで行ってきました。それでもやっぱり視線が気になります(笑



街中をオープンで走るのは初めてです、サーキットではロードスターのN1乗ってましたので何度もあるんですが、でもちょっと病みつきになりそうです「オープンカー」。。。

Posted at 2014/01/05 09:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年11月13日 イイね!

鈴菌に感染しそう・・・



今年のモーターショーに出品予定のスズキのハスラーと言うクルマです。
家の娘に言わせると「丸目のクルマは狙いすぎててあざとい」って事らしいですが、私を丸目のクルマが好きです。

このハスラー、このまま出るんだったら奥さん用に買ってもいいかなと思います。以前乗ってたジムニーよりかは後部座席も使えそうですし、荷物も乗りそうです。

ただ、モーターショー出品車がいざ市販されると、毒を抜かれて平凡なものになってしまうのが常ですので・・・

ちょっと前のモーターショーに出品された、ダイハツのe:Sが、ミライースとなって市販された折りには似ても似つかない、ただのミラに成り下がってしまいましたから(笑



私このe:S、このまま出るのを信じて仮予約してたんですけど、下の市販車の画像を見た途端キャンセルを入れました。



もしハスラーを買うと、家のナンバー付はカプチーノとハスラーのスズキの軽二台体制になってしまいます。
街乗りの原付もスズキ・チョイノリですので、いよいよ家は鈴菌に侵されてきたかなっと(笑
Posted at 2013/11/13 16:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年01月18日 イイね!

真冬にオープンカーに乗るという事

先週末、市内(千日前)をカプチで走っている時、真っ白いイタリアンスポーツカーがルーフをフルオープンにして真冬の冷気を切裂きながら颯爽と走り去って行かれました。

ボーっとその光景に見とれていると「カプチだってオープンになるんやで」と天の声が、忘れてましたカプチがオープンカーだった事を(笑

この週末は私もカプチのルーフをフルオープンにして真冬の御堂筋へでも・・・

さて17年間一度も開いた事のないカプチのルーフが無事に開くのか、ウェザーストリップがカビカビで固着していてメリメリッて塗装ごとめくれてしまうかもね(笑

Posted at 2013/01/18 00:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation