• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

OH終了

「#69のエンジンがもうすぐしあがます」との連絡
エンジンができるっても単なる合法OHですが、でECUをどうするか思案中です。

手持ちのECUは4台で内訳はロム書換が二種類(美祢用&コシミズ製富士専用燃調ボリューム付)とフルコンのフリーダムが初期型と現行方の2種類。岡国レコード(3回更新)は全て美祢用のECUで出したもので全域若干薄めのセッティング。コシミズ製は山と谷がありデータで見る限り旧富士用で、この前のレースではややエンジンが重かった。定石から行けばフリーダムの再セッティングですが、このフリーダムが曲者で、5800付近でどんなデータを入れても息つきをしてしまう。E&Eへ送り返して解析してもらっても、本体&データに異常無しとの返事、どうやらこの回転付近でノイズを拾ってしまうみたいでして・・・

マフラーにアースをしてみたり、フロントパイプの材質、厚みを変えてみたり色々やってみても症状は改善せずお手上げ「う~ん困った」。

そこで、レース屋さんにはなぜか不人気ですが、イーマネのアルティメイトを使ってみようかと思ってますがどうなんでしょう??#22ミカホンさんがここのところイーマネ制御で3戦連続ポール獲ってられますので実績としてはあるんですがねぇ「悩むなぁ」

あと、フロントパイプですが、私は富士で主流の4-2-1を使わず、岡国の時から別作の4-1タイプを使ってます。4Eのあのエキマニに二本出しのフロントパイプが必要かはなはだ疑問だったのと、二本出しにすることの重量増を嫌ってのことですが、これもミカホンさんのRS加藤製の実績を見ると考え直さないといけないのかも。ミカホンさんのRS加藤製のフロントパイプはもとは私の持ってたもので、通常50mm径のものを54mmにしたこれもスペシャルです。とりあえずは4-1タイプにセパレターを追加して排気干渉を少なくする工夫をしようかと。

こんなしょうむ無いことが頭をぐるぐる回って、知らず知らずのうちに夜更かしをしてしまいます(笑
Posted at 2009/09/02 22:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2345
6 789101112
13141516171819
20 21 222324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation