• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

リアルDOHCとなんちゃってDOHC

富士チャンピオンレース第三戦、N1400の決勝、観客席動画がアップされました。

予選一位からポールtoウィンを飾ったのは、元N1耐久車のカルタスGTi(AF34S)。排気量はEP82の1331ccより若干小さめの1298ccながら、EP82の4Eハイメカツインカムと違って本物のツインカムヘッド仕様・・・
出力も82の100馬力に対して、15%アップの115馬力。

ちょっと大げさに言えば、モータースポーツホモロゲ車とおばちゃんのお買い物車の対決みたいなもんです(笑

加えて、本来N1のカルタスは175/60R/14のタイヤまでしか履かせられませんが、富士チャンのN1400規定ではJATMAイヤーブック記載事項を適用せず、全車185/60RサイズまでOKとなっていて、カルタスも185/55R/14を装着されてますので、さらに戦闘力が上がってるようです。

#22号車(ピンクのEP)がシリーズチャンプを穫るには、残り二戦を二連勝で行くしかない状況です。それでも、カルタスや#21スターレットが二位に入るとちょっとしんどい・・・



ここは、岡国コンパクトでカルタスと散々戦った私が、#22号車の援護射撃に行こうと思います。まぁ援護って言うか「足引っぱりに」行くんですけど・・・

上の画像は、スターレットが初めてカルタスを破ってポールシッターになった時の画像です。けっこう歴史的な出来事でした。



岡国じゃカルタスと互角以上の戦いしてたんですけどね(もう一昔前ですが)



Posted at 2013/07/03 23:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「またまたAIに聞いてみた http://cvw.jp/b/468627/48659340/
何シテル?   09/16 21:48
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
78 9 1011 1213
14 1516 17 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation