• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

ひょっとして・・・

昨日の新春鈴鹿ゴールデントロフィーはクローズド競技では無くJAF公認レース。

で「サーキットトライアル」クラスは昨年とはタイヤ規定が変わって新しい車両規則のもとで開催されたとのこと。

公認競技下で公式計時がなされ、リザルトには公式計時委員長のサイン入り、車両規則もこのレースから変わっているとなれば、今回「サーキットトライアル」の各クラスで記録されたタイムは、サーキットトライアルクラス「東コース公式コースレコード」になるんでは無いでしょうかね。

って事で、次回アップされる公式レコードのページでは下記のように記載されるんじゃないかと。

---------------------------------------------------------------------------
サーキットトライアル B1クラス 1'07.770(R) DE5FSマツダ・デミオ  Dr.×××× FINE DRY
2015年1月18日(日)   2015新春鈴鹿ゴールデントロフィーレース 
---------------------------------------------------------------------------



カッコイイ!!

岡国ならこのケースは間違いなく「公式コースレコード」としてリザルトに残るんですが、昨日のリザルトには(R)マークが付いて無いんですよね、なんででしょう?

ちなみに同種のナンバー付き1500cc以下の車両の東コースレコードは、ヴィッツ(NCP131)が1'04.807。同じく旧ヴィッツ(NCP91)が1'03.979。997ccのSCP10ヴィッツは1'08.531。

旧ヴィッツ(NCP91)で1'03.979を出したドライバーさんとはEPレースの時は一緒でしたが、岡山では悪いけど負けた事が無かったんですよ、イヤ負けたかなっ・・・

9割方勝ってたと思います(負け惜しみ)
Posted at 2015/01/20 00:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 6 78 9 10
11 121314 151617
18 1920 21 222324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation