• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

パドックバイク

広いサーキットのパドックで何が困るって「やっぱり 移動」です

狭いセントラルでも端っこのピットからだとトイレに行くにも一苦労(セントラルは基本トイレは1ケ所w)

と言う事でサーキットパドックの必需品は「パドック バイク」
先日の岡国S耐でもほとんどのチームがパドックバイクを運用されていました

国内のパドック バイクの定番と言えば



所さんのHONDA ZOOK



タモさんのHONDA スカッシュ



そしてHONDAモト・コンポ

いずれも絶版バイクですがレース界ではけっこう現役で動いてます

最近のトレンドはスズキのチョイノリ



これももうとっくに廃盤
先日の岡国ではこのチョイノリにタイヤ運搬用のトレーラーをつけて運用されてました

どれも積車やトランポに積みやすいミニサイズ、現役でこの手の使い勝手が良く、遊び心のあるのが今は無いので仕方ないのかも

F1やアメリカのレースなんかでよく使われていたのがHONDA EZ9



これはもともとナンバーが付かないのと、90cc&ちょっと高価って事で国内ではあまりパドックで使ってるチームは無かったです

私はパドック用に以前はZOOKを、そのあとはチョイノリを使ってましたが、そのチョイノリのエンジンが2年ほど前にブローしてからはパドックバイクなしでサーキット通いをしてました

久しぶりに岡国のパドックで各チームのバイクを見て私のチョイノリも復活させようかと・・・



で ヤフで中古エンジンを購入、生きてるか死んでるかわかりませんが(笑
なんせ、チョイノリのカムは樹脂製ですから、すぐ壊れます



うまく動けばパドックの移動が楽々になるかも・・・




Posted at 2016/10/25 18:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「またまたAIに聞いてみた http://cvw.jp/b/468627/48659340/
何シテル?   09/16 21:48
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45 678
9101112 131415
16 17181920 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation