• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

39度のとろけそうな日w

「39度のとろけそうな日」正にセンチメンタル・バスのSunny Day Sundayの歌詞のような昨日
半死半生だったルノー・ネガーヌが"せーの"で走り出しましたw



不動車に塞がれてスターレットの出し入れ不能、何とかそれを脱却するために「とろけそうに」なりながらネガーヌ不調の原因をチーフメカさんと二人で探ります

現状初爆は来てもアイドリングが出来ない状態、黒煙やアフターバーン、エンジンの振動その他諸々から燃料の吹きっぱなしを疑いますが、一応制御は効いているようです・・・



応急処置後の排ガス、アイドリングは安定しましたがまだまだ黒煙が・・・

何故アイドリングが出来ないくらい燃料が濃くなるのか??
猛暑で頭が沸いてる状態で「あ~や、こ~や」言ってるだけでどーにもなりません(泣

純正スロットルボディーからトヨタの電スロボディーに交換されているのが「どうも怪しい」とか言いながら、スロットルボディー交換の意味を考えますが、結論として「ただスロットル径を大きくしたかっただけじゃない」ダハハッって事で、次を考えます

他所でチューニングされたクルマなんで色々憶測、推測でしか判断がつきません、ハーネスも制御系のハーネスか、ただの計器類のモノなのかさえ良くわかりません・・・

ここら辺でマジで熱中症になりかけて来ました・・・
とりあえず燃料薄くすりゃアイドリングするんだから、応急処置でエエやんって事で、やっつけ仕事でアイドリング出来るようにし「あんたは奥に引っ込んでなさい」ってガレージの一番奥へ連れて行きました



どうやらエンジン本体は生きているようです、こんなに燃料濃かったらピストン冷え冷えで壊れるように思われないし

結論として、この車を組んだチューナーさんから制御の仕組みや各センサーの事を聞いてからもう一回挑戦ですかね、まぁ寒いくらい涼しくなってからですが・・・



あぁこれでガレージの収まりがちょっと良くなった(笑
Posted at 2018/07/26 07:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「またまたAIに聞いてみた http://cvw.jp/b/468627/48659340/
何シテル?   09/16 21:48
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation