• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

エッセでミニサーキット

愛知県美浜にある美浜サーキットで耐久レース用のエッセをお借りしてチョットだけ走って来ました



初めて行きましたが典型的なミニコースって感じ、作手とかモーターランド鈴鹿とか
と雰囲気が似てました。作手みたいにアップダウンは無くほぼフラットでしたが。

土曜日だったんで軽四がたくさん練習に来られてました。皆さん耐久のための練習か大人数で一台の車をシェアしながらの走行





エッセはチッコくて可愛いwww



これはいつものお友達のカプチ



コッチはミカホンさんのカプチ、月曜日にツイン鈴鹿Gコースのレコード超えを目指されたそうですがコンマ差で未達成・・・
ミカホンさんのクルマ作りはちょっと病的と思えるほど凝りに凝ってあります



鶴ちゃんのカプチ、駆動系がヤラレました(泣
大阪まで200km、積車無しでどうやって帰るのやら(大泣



私が乗ったエッセ、PS、AC無し、機械式LSDで軽四とは思えないほどの重ステ
ファイナルがミニコース仕様の5.9と超ローギヤ
足はシュピーゲルの車高調にF10kを超えるバネ、車重690kなんでちょっと硬過ぎかも

とりあえず様子見で乗りましたが、わざとリヤが出るようなセットをされてるようで一昔前のFFて感じ
こんなローパワーなクルマはリヤを飛ばして推進力を逃がしてしまうと損やと思うんですが・・・

なので、私やミカホンさんの様にリヤを逃がさず、その逃げようとするリヤの力を前に押し出して旋回と加速をしてタイムを稼ぐ走り方をしようと思うと「待ってる時間が多くて」まどろっこしい

まあ走り方をクルマに合わせれば良いんでしょうけど何十年もそうしてきたので簡単には変えれません(泣



って事で初エッセでの走行を終了、年明けからこの経験をもとに自身のエッセの改造に励みます



最後に、借りた車の会社の社員さんが乗って来られたヤツ、ナンバー付き
クルマの素性はエンジンがスバルって他はよくわからない
一応教えてもらったんですが、オーストラリアのナントかカントか、ごめんなさい忘れました・・・
Posted at 2020/12/20 06:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20 212223 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation